説明

Fターム[3K073CA01]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・入力操作手段 (810) | スイッチ入力操作手段 (349)

Fターム[3K073CA01]に分類される特許

341 - 349 / 349


【課題】 段階調光に際して、現在の調光率に関わらず、調光する人が白熱灯の明るさの変化を認識することができる調光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 調光装置が段階調光制御を行なう際、現在の調光率PLと調光ダウンする方向で一番近い段階調光率レベル50パーセントとの差が、予め決められた設定調光率差(例えば5パーセント)未満の場合は一段階飛ばした段階調光率レベル25パーセントに調光制御する。これにより、現在の調光率に関わらず、調光する人は、白熱灯の明るさの変化を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】
部品点数を増加することなくクリック感を確保し、且つ、耐静電気性が向上するとともに操作摘子の温度上昇を防止することができる調光装置を提供する。
【解決手段】
調光装置1は、操作軸14aを有して調光の制御設定に用いられる回転式のボリューム14と、操作軸14aが回転自在に挿通され、操作軸14aに近接する内周面を有する挿通孔4b、及び該挿通孔4bの周辺部を表面側に突出させて裏部に収納部20aが形成された突出部20を備えてボリューム14を収納する器体2と、操作軸14aの先端側に取り付けられ、裏部に形成された凹部24aに突出部20を収納して器体2の表面側に回転自在に配置される操作摘子24とを具備し、突出部20の外周面に突設された突起を備えるとともに、操作摘子24の凹部24aの内側面に前記突起を乗り越え可能に突設されたクリック用突部24dを備えている。 (もっと読む)


【課題】 リモコン受信機のID切り替えを容易かつ確実に行うことができるリモコン装置およびそれを具備する照明器具を提供する。
【解決手段】 リモコン受信機2は、ID変更スイッチ21により、リモコン受信機2のIDを変更可能な状態とすることができる。ID変更スイッチ21はオンかオフかに切り替え可能であり、このID変更スイッチ21がオン状態にあるときに、リモコン送信機1からIDを含む信号が送信された場合、リモコン受信機2におけるID切り替え設定部22により、リモコン送信機1から送信されたIDがリモコン受信機2のIDとして設定される。 (もっと読む)


【課題】 4系統の信号を発信して照明器具のオンオフまたは明暗を操作することができ、掌に収まる程度のサイズに形成されていて、誰もが簡単に操作することのできる無線式照明操作装置を提供すること。
【解決手段】 レンズ型操作パッド3を4本のコイルスプリング5を介在させて円形の底板2を覆うように配置し、この操作パッド3の周縁部を操作パッド固定部材7で傾動可能に固定するとともに、操作パッド3上に指示された4箇所の押操作位置のいずれかの操作位置を押して操作パッド3を傾動させると、操作パッド3裏面に設けられたいずれかの操作パッド側端子11が、スイッチユニット9の基板側端子8と接触してトランスミッタ10から信号を発信するように形成した。 (もっと読む)


【解決手段】
内蔵マイクロプロセッサを有する安定器は4つの入力によって制御される。前記安定器は、調光器、および前記安定器によるIR送信機からのデータ信号の受信を可能にする赤外線(IR)受信機によって提供される高圧の位相制御された信号を有する。また、前記安定器は、その他の安定器からの、またはDALIプロトコルリンクなどのシリアルデジタル通信リンク上のマスター制御装置からのコマンドを受信できる。第4の入力はアナログ信号であり、この信号は負荷の0%から100%までの調光範囲に対応する所定の下限から所定の上限までの値で線形的に変動する単なる直流信号である。前記安定器の出力段は、前記ランプを流れる電流を制御するために使用される1若しくははそれ以上のFETsを有する。これらの入力に基づき、前記マイクロプロセッサは前記負荷の光度を決定し、前記出力段のFETsを直接駆動する。 (もっと読む)


本発明による自動節電スィッチは、ユーザによる、自動スィッチボタンまたは手動スィッチボタンの操作により該当電気装置の手動作動を行い、同時に感知センサの作動を所定時間停止させて、ユーザの対象移動地域内への進入時には感知不能にし、一方、ユーザの対象移動地域からの退出時にはそれを感知して電気装置の自動停止を行うか、或いは所定の音響を出力することでユーザをして電気装置の手動停止を行わせることができ、その結果、省エネルギーを達成し、使用上の便宜性を向上させることはもとより、安価な製造コストを実現することができる自動節電スィッチに関する。 (もっと読む)


再充電可能な自動照明ランプシステムは、再充電および支持部材上に取り外し可能に支持された1つ以上のセルフスタンディング再充電照明設備(発光体)を含む。各発光体は、ろうそくに似せて形作られ得るディフューザを含む。発光体は、また、再充電および支持部材への電力がターンオフされたとき、電力停止期間として照明体を自動的にターンオンすることにより、ターンオンし得る。発光体は、各々、再充電および支持部材に誘電的に結合され得る。それは、電気的接続なしの、美学的に好適なインターフェースを提供する。
(もっと読む)


【課題】 調光時に明るさのちらつきを防止した放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】 深調光し過ぎて下限値以上に調光した場合には、調光器71のダイアックQ2の位相角が所定値以上に大きくなり部分平滑回路76の電解コンデンサC8の電圧が低下する。ツェナダイオードZD3がオフして電解トランジスタQ7がオフし、電界効果トランジスタQ8がオンすることにより電界効果トランジスタQ4および電界効果トランジスタQ5のゲートが全波整流回路74の負極の電位に落ちる。電界効果トランジスタQ4がオフし、インバータ回路77の発振は停止し、発光管18は消灯する。電界効果トランジスタQ8がオンすることにより、ダイオードD13を介して白熱電球19に部分平滑回路76で部分平滑された電流が流れて、白熱電球19が点灯する。 (もっと読む)


【課題】 白色LEDを複数個使用することで、従来のストロボ発光装置に比べてスペースとコストを大幅に低減させ得ると共に適正な照射光量を被写体に照射する。
【解決手段】 撮影用照明装置3は、6個の白色LED3A〜3Cおよび白色LED3D〜3FがカメラボディCBの右上方の上段および下段に横列状に近接して配置されている。各白色LED3A〜3Fは、撮影レンズの画角に対し概略等しいか若干広い照射角の発光照射角を有する。撮影用照明装置3は、発光制御手段によって被写体までの撮影距離に応じて発光する白色LEDの選択が行なわれ、例えば近距離の場合は2個の白色LED、中距離の場合は4個の白色LED、遠距離の場合6個の白色LEDの全部がそれぞれ発光する。 (もっと読む)


341 - 349 / 349