説明

Fターム[3L103DD05]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 構成 (6,710) | 熱交換流路 (2,860) | 流路が固定のもの (2,817) | 管状の流路を有するもの (1,970) | 管状の流路が曲っているもの (625) | 管が巻かれているもの (286)

Fターム[3L103DD05]に分類される特許

201 - 220 / 286


【課題】大径の外面フィン付き管の外周面に、小径の円形断面の管を螺旋状に巻いた形態の給湯機用熱交換器において、水と冷媒との熱交換性能を大幅に向上させると共に、水流路内にスケールが付着してしまうことを効果的に抑制した給湯機用熱交換器を提供すること。また、そのような給湯機用熱交換器を有利に製造し得る方法を提供すること。
【解決手段】管内が水側流路とされた外面フィン付き管12の、該外面フィン16間に形成される凹所18の底面を円弧面とし、かかる凹所18内に冷媒管14を収容して、外面フィン16に沿って外面フィン付き管12の外周面に螺旋状に巻き付けると共に、外面フィン16を、その先端中央部においてフィン中心線に沿って切り割り、その切り割り片16a,16bを、凹所18内に収容された冷媒管14に巻き付くように、それぞれ湾曲変形せしめて、冷媒管14に密着させるようにして、給湯機用熱交換器10を構成した。 (もっと読む)


【課題】 間接熱交換と直接熱交換を組み合わすことによって、熱交換効率を向上することのできる熱交換器を得ること。
【解決手段】 蒸気供給管2を接続した熱交換容器1の内部にコイル状の冷却流体管3を取り付ける。冷却流体管3を蒸気は透過させるが液体は透過させない気液分離膜で形成する。更に、冷却流体管3は、下端を冷却流体供給管7と、上端を温水排出管8とそれぞれ接続する。
熱交換容器1内に供給された蒸気は、冷却流体管3の外表面で間接的に熱交換され冷却されると共に、一部の蒸気は気液分離膜の細孔を透過して冷却流体管3内の冷却流体と直接的に熱交換され冷却される。 (もっと読む)


【課題】分流器を用いることなく、熱交換される流体を実質的に全て対向流化させ、熱交換性能を向上させることが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】箱体20の内部空間を前後に仕切る複数の第1の仕切板23、24が箱体20内に配置されている。箱体20内に形成された蛇行流路30は、左右方向に延びる複数の領域33が前後方向に並んで配置されて形成されている。第1の仕切板23、24の上下方向の中途部には、左右方向に延びる第2の仕切板34が水平に接合されている。各領域33には、上下2段の往復路(上側流路31および下側流路32)が形成されている。箱体20の外面には伝熱管40が巻きかけられている。この伝熱管40は、蛇行流路30内を流れる水と伝熱管40内を流れる冷媒とが対向流となるように、箱体20の各領域33の長手方向に沿うように配置されている。 (もっと読む)


【課題】熱回収に伴って発生するドレインが缶体底部の隅部に到達して滞留するといった不具合を適切に回避しつつ、水管のコイル状管体部の取り付けの安定性を簡易な手段によって向上させることが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器Bは、水管4のコイル状管体部40および補助管体部41aが載設される受板部50を有し、かつ缶体2の周壁部20から離間して底壁部21B上に設けられている水管支持台5と、受板部50の上面よりも上方に突出し、かつ補助管体部41aとの干渉を回避するための切欠き部58が形成されるようにして受板部50の外周縁に沿って設けられた起立壁59aと、を備えており、受板部50のうち、補助管体部41aの下方領域には、この受板部50上のドレインをその下方に流れ落とすことが可能な少なくとも1つの貫通孔56が設けられている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡易で製造コストを低減し得るとともに、高い熱交換効率が得られ、しかも燃焼ガスからの潜熱回収用途にも好適に利用することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】加熱用気体の給気口71および排気口72が形成されているケース7と、水管Pとを備えている熱交換器Bであって、水管7は、一連に繋がった複数のループ部50がケース7内においてその上下高さ方向に複数の隙間を介して積層している螺旋状管体部5を有しており、給気口71および排気口72は、螺旋状管体部5の幅方向中間部S1をこの幅方向に対して交差する前後方向において挟む配置に設けられ、螺旋状管体部5の内方の空間部58には、給気口71からケース7内に供給されてこの空間部58に進行してきた加熱用気体の少なくとも一部を、螺旋状管体部5の幅方向両端部S2a,S2bに向けて進行させるバッフル8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コイル状管体部の軸長方向中間部が不当に位置ずれすることを、構造が簡易で組み立て作業性が良好な手段によって適切に防止することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】一連に繋がった複数のループ部40aが複数の隙間31を介して軸長方向に並んでいる少なくとも1つの熱交換用のコイル状管体部40と、コイル状管体部40の外周囲に空隙部32を形成するようにしてコイル状管体部40を囲む周壁部20を有する缶体2と、を備えている熱交換器Bであって、コイル状管体部40の軸長方向中間部の隙間31に、全体または一部が挿入されて支持され、かつコイル状管体部40に対して前記軸長方向と交差する方向への相対移動が阻止されたアタッチメント7を備え、このアタッチメント7には、缶体2の周壁部20に向けて突出し、かつ先端部73aが周壁部20の内周面に当接する突出部73が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の水冷式の熱交換器を並列に接続した構成を有していても、洗浄性を向上させることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】複数の水冷式の熱交換エレメント21a〜21dを並列に接続した室外熱交換器21の、各冷却水循環管路35a〜35dに供給される冷却水を分岐させる分岐管63の冷却水循環管路35a〜35dに、室外制御装置100で制御される電磁弁62a〜62dを設け、これら電磁弁62a〜62dによって、洗浄時に各冷却水循環管路35a〜35dに流し込まれる洗浄水の流量を調整可能にした。 (もっと読む)


【課題】冷却器の設置スペースの省スペース化を図るとともに、冷却器の着霜による目詰まりを防止することのできるショーケースを提供する。
【解決手段】断面長手方向が空気流通方向に向くように設けられ、冷媒が空気流通方向と直交する方向に蛇行状に流通するように屈曲され、空気流通方向に並べて配置された複数の扁平状の熱交換チューブ53と、各熱交換チューブ53の両端が接続される第1のヘッダ51及び第2のヘッダ52とから冷却器50を構成したので、通風路30を流通する空気を空気流通方向に配置された複数の熱交換チューブ53の外面に接触させることにより、通風路30を流通する空気を各熱交換チューブ53を流通する冷媒と熱交換させて所定の温度に冷却することができ、冷却器50の設置スペースである通風路30のサイズを小さくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外側配管内に内側配管を配置した場合に、お互いが擦れあうことによる摩耗を防ぐことができ、かつその構成を容易に得る。
【解決手段】低圧側冷媒配管(外側配管)142の内部に高圧側冷媒配管(内側配管)141を内装し、かつ各配管を共に螺旋状に形成することで各配管のいずれか一方に付与した弾性付勢力によって低圧側冷媒配管における螺旋の径方向内側の内壁と、高圧側冷媒配管の外壁の一部とを配管の長手方向に沿って当接させる。この弾性付勢力は、真直状の低圧側冷媒配管142の内部に、真直状の高圧側冷媒配管141を遊挿した形態で、高圧側冷媒配管に引張力を付与しつつ各配管を共に螺旋形に曲げ加工する工程によって付与する。この結果、弾性付勢力によって低圧側冷媒配管と高圧側冷媒配管との相対移動を抑えるので、低圧側冷媒配管の内壁に高圧側冷媒配管の外壁が接触して互いに擦れあうことがないため、相互の摩耗を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】重ね巻き状にされた複数の水管の螺旋状管体部のうち、伝熱面積が大きい外周側部分への通水量を多くし、高い熱交換効率が得られる熱交換器を提供する。
【解決手段】燃焼ガスが内部に導入されるケース7内に収容され、かつ重ね巻き状に配された複数の螺旋状管体部5を有する複数の水管Pと、これらの端部開口53,54に連通するチャンバ62およびこのチャンバ62に連通する入水用または出湯用の開口部61a,61bを有するヘッダ6A,6Bと、を備えている熱交換器Bであって、ヘッダ6A,6Bの入水用または出湯用の開口部61a,61bの少なくとも一方は、最内周の螺旋状管体部5’を有する水管Pの端部開口53'または54'よりも最外周の螺旋状管体部5"を有する水管Pの端部開口53"または54"に接近し、かつヘッダ6A,6Bのうち、水管Pの端部開口53"または54"に対面する壁部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】周方向の加熱ムラを防止し、加熱効率を向上させると共に有害な燃焼生成物を低減させた円筒型被加熱体を提供する。
【解決手段】中空の円筒形状に形成された触媒層7と、触媒層7の一端側を塞ぐ底板9と、触媒層7の内周側に触媒層7と同心に配置されると共に、底板9との間に隙間を有する円筒状の隔壁4と、触媒層7の中心軸上に配置され、底板9に向けて燃料を燃焼させて管状火炎8を形成し、管状火炎8により隔壁4の内壁を加熱すると共に、管状火炎8が形成する排ガスの旋回流及び再循環流により隔壁4の内壁を加熱する管状火炎バーナ2とを有し、隔壁4からの放射熱及び隔壁4と触媒層7との間を通過する排ガスにより触媒層7を加熱する円筒型被加熱体である改質器。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ガスクーラの入口側の冷媒とガスクーラの出口側の冷媒とが互いに熱交換を行うことを防ぎ、ガスクーラの熱交換効率の向上を図ることにある。
【解決手段】熱交換器1,1aは、超臨界冷媒を用いた冷凍サイクルにおいて機能する熱交換器であって、伝熱管2,2aと複数の伝熱フィン3,3aとを備える。伝熱管は、超臨界冷媒を流通可能である。複数の伝熱フィンは、伝熱管に接続され、第1流体と伝熱管内の超臨界冷媒とが熱交換を行うことを助長する。複数の伝熱フィンは、超臨界冷媒流れ方向R1に対して分離して配置される。 (もっと読む)


【課題】 簡便な耐圧構造を有し、熱交換効率が高く、小型で低コストの高圧用熱交換器を用いた高圧発泡装置を提供すること。
【解決手段】 高圧の原液と高圧の発泡剤を混合して発泡性ポリマーの原料を作製する高圧発泡装置であって、高圧の流路中に高圧用熱交換器Hを設けるとともに、高圧用熱交換器Hが、封止部材11、内管12、外管13、およびその内管12と外管13によって形成される中空部14に設けられた耐圧配管15を有し、内管12の外周を螺旋状に巻回する伝熱性の耐圧配管15内を流路とし、高圧配管継手16によって高圧流路との接続を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全長を中継接続なしに連続巻きすることができ、生産性を向上させる渦巻き多段形熱交換器の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1流体が流れる第1伝熱管と、第2流体が流れる第2伝熱管とを有し、第1伝熱管の外周に第2伝熱管が巻回された結合管を平面的に渦巻き形状に形成し、これらを多段に積み重ねた渦巻き多段形熱交換器の製造方法において、結合管を渦巻き形状の外周側から内周側へ向かって曲げていき、略中心部到達後、渦巻き形状が完成した1段目は重力により下方に落とし、さらに次の段の内周側から外周側へ向かって曲げていき、外周側へ到達後、2段目も重力により下方に落とし、再び次の段の外周側から内周側に向かって同様に曲げていき、これを連続的に繰り返すことにより連続した渦巻き形状の多段の熱交換器とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発熱量による冷却水の水位調節が機械的に自動制御されうる熱交換器を提供すること。
【解決手段】燃料電池のスタック10と連結された冷却水の流入口111及び流出口112が備えられたハウジング110と、ハウジング110内に往復移動可能に設置されて、流入口111を通じてハウジング110内に入る蒸気圧により一方向に移動され、ハウジング110内に満たされた冷却水を流出口112を通じてスタック10側に送る移動板120と、移動板120に対して蒸気圧に対向する方向に弾性力を提供する弾性部材130と、を備える燃料電池用熱交換器100を提供する。 (もっと読む)


【課題】掘削する竪穴の深さや掘削溝等の長さを従来の1/3〜1/20程度にすることができ掘削コストを大幅に削減でき、また掘削量が少ないので掘削作業性に優れるとともに施工性に優れ、また少量の充填材で竪穴や掘削溝等を埋め戻すことができ埋め戻し作業性にも優れ、また埋め戻される際の充填材の圧力によって変形することがなく局部的に過剰な応力が働き難くピッチングが生じ難いため耐久性に優れ、さらに地盤中に熱媒の流路を均等に配置させることができ熱交換斑が生じ難く高い熱交換効率を維持できる地中熱交換器を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも一部が螺旋状に形成され内部を熱媒が流れる螺旋状流路2と、下端が螺旋状流路2の下端に接続され螺旋状流路2の螺旋軸と略平行に配設された地中熱媒流路5と、螺旋状流路2の間隔を保持する間隔保持部材6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】螺旋状管体部を有する水管の細管化を図った場合に、その水管からの水抜きが困難になることを適切に防止することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】周壁部20を有する缶体2と、中心軸が鉛直方向に延びる姿勢とされて缶体2内に配された螺旋状管体部40、およびこの螺旋状管体部40の下端に繋がり、かつ缶体2の周壁部20を貫通して缶体2の外部に先端寄り部分が突出した補助管体部41Aを有する熱交換用の水管4と、缶体2の外部に配されて補助管体部41Aの先端部に連結されている入水用または出湯用のヘッダ5Aと、を備えている、熱交換器Bであって、補助管体部41Aのうち、缶体2の外部に突出している箇所には、この補助管体部41Aの先端寄り部分ほど高さが低くなるように曲がった曲げ部411が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、水及びインスタント食品、例えば、フォーミュラから、飲料、例えば、ベビーミルクを調製するための装置(1)に関する。装置は、水を供給するための給水システム(2)と、水を加熱することによって水を殺菌するための加熱装置(11)と、加熱装置(11)内で加熱される水を冷却するための冷却装置(10)とを含む。冷却装置(10)は、給水システム(2)からの水を冷却水として使用する。加熱装置(11)内で殺菌される水は、好ましくは、以前に冷却装置(11)内で冷却水として使用される。冷却装置(10)は、向流熱交換器を含み得る。

(もっと読む)


【課題】二酸化炭素冷媒を用いた場合であっても冷凍能力の向上を図ることができる冷却システムを提供する。
【解決手段】冷却システムによれば、高圧配管20の外側表面積S2を蒸発器13の熱交換用配管14の合計内部表面積S1の10%以上25%以下とした場合は、冷凍効率を向上させることができるので、例えばこの冷却システムを自動販売機に用いるときは極めて有利である。 (もっと読む)


高温ガスを冷却するための装置であって、(i)第1の冷却媒体の入口(3)及び出口(4)と、ガスの入口(5)及びガスの出口(6)と、入口(5)と出口(6)を流体連結する熱交換管(7)とを有する縦長の容器(1)を備え、(ii)開放端を有し中央に配置された縦型の下降管(8)を備え、前記熱交換管(7)が下降管(8)と容器壁(10)との間の空間(9)に配置され、
(iii)熱交換管(7)がその上流端部(11)にて管板(12)に取り付けられ、管板(12)が、熱交換管(7)の上流端部(11)に第2の冷却媒体を供給するための手段(13)、使用済みの第2の冷却媒体を放出するための手段(14)、使用済みの第2の冷却媒体の温度を下げるための手段(15)、及び第2の冷却媒体を再循環させるための手段を備える、前記高温ガスを冷却するための装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 286