説明

Fターム[4C096FC11]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | 付帯装置、設備 (967) | ハードコピー用カメラ (5)

Fターム[4C096FC11]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】読影者が直感的に形態画像上での位置配置を理解しやすいフィルムへの画像シリーズの配置を実現し、操作者の負担軽減のため、形態画像上でのボクセル位置関係がそのままの形で、自動でフィルムへ画像シリーズの配置をすることが可能なMRI装置を提供する。
【解決手段】被検体を収容する空間に均一な静磁場を発生させる静磁場発生手段と、静磁場へ重畳して傾斜磁場を発生させる傾斜磁場発生手段と、被検体へ照射する高周波磁場を発生する高周波コイルと、被検体から発生するNMR信号を検出する手段と、検出された信号を画像化する手段と、CSI撮像及び解析をするCSI撮像解析手段を備える。さらに、CSI撮像解析手段によりCSI撮像解析された各ボクセルの画像シリーズについて、各ボクセルの画像シリーズが位置関係そのままの形でフィルムに出力されるようにフィルムミングする手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 2次元撮影により得られた画像や他のMPR画像と同じ断面の画像をMPRによって容易に得ることを可能とする。
【解決手段】 主制御部10gは、2次元撮影の撮影断面を設定する。主制御部10gは、撮影断面についての磁気共鳴信号を収集するように各部を制御し、この収集された磁気共鳴信号に基づいて撮影断面についての2次元画像を再構成するように再構成部10cを制御する。主制御部10gは、3次元領域を設定する。主制御部10gは、撮影断面に基づいて切り出し断面を設定する。主制御部10gは、主制御部10gは、3次元領域についての磁気共鳴信号を収集するように各部を制御し、この収集された磁気共鳴信号に基づく断面変換処理により切り出し断面についての断面画像を生成するように再構成部10cを制御する。 (もっと読む)


【課題】フィルムのスペースに無駄が発生しないように医用画像を印刷するための処理を行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】フィルム印刷装置20A等にセットされているフィルムのコマ数を、印刷設定情報記憶部3に予め記憶させておく。画像処理部6は、ボリュームデータに対してMPR処理を施す際に、指定されたMPR処理の対象範囲を上記コマ数分に等間隔に分割して、上記コマ数分のMPR画像データを生成する。MPR画像データはフィルム印刷装置20A等に出力されてフィルムに印刷される。 (もっと読む)


【課題】診断装置から送信される画像データについて、縦横比を1:1に変換する際に必要な複数回の画像処理による画像劣化を最小限に抑えることである。
【解決手段】受信した医用画像情報を埋め込むテンプレートを予め記憶し、そのテンプレートを医用画像情報の縦横比に合わせて変換し、変換したテンプレートに当該医用画像を埋め込んでテンプレートデータを作成し画像形成装置に転送する。画像形成装置は、受信したテンプレートデータについて縦横比が1:1になるように変換する。 (もっと読む)


【課題】合成画像の出力サイズを変更可能とする。
【解決手段】制御装置20では、制御部により患者が撮影された各撮影画像を用いて合成画像が生成され、表示部により表示されるとともに、制御部の表示制御により合成画像上に出力に使用するフィルムへの出力範囲を示す出力枠がフィルム枚数分だけ表示される。そして、操作部を介して出力枠の移動操作が行われると、制御部の表示制御により複数の出力枠が連動して移動されて表示される。そして、各出力枠について操作部を介してフィルムへの出力の有無が選択操作されると、制御部により出力制御が行われ、フィルムへの出力が選択された出力枠内の画像が抽出されて当該抽出された画像がフィルム出力装置40に送信される。フィルム出力装置40では、受信された画像が制御装置20により指定された出力条件でフィルム上に出力される。 (もっと読む)


1 - 5 / 5