説明

Fターム[4C117XQ14]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 補助・サポート (2,589) | 防磁 (5)

Fターム[4C117XQ14]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】測定を行う医療機器と、その測定結果に関するデータを受け取る端末との関係を確実に維持しつつ、電磁波による悪影響を極力防止し、しかも省電力を図ることができるデータ送信システムを提供すること。
【解決手段】前記複数の携帯用医療機器と、前記医療機器用端末に、それぞれ、低い電力で動作され出力の弱い近距離通信用の第1の通信部と、第1の通信部よりも高い電力を必要とするが、出力が高く、より大容量の通信に適した第2の通信部とが備えられており、前記医療機器用端末が、第2の通信部を起動して前記携帯用医療機器からの処置・検査情報との間の送受信作業を終了するまで前記第2の通信部の起動を維持するとともに、前記携帯用医療機器は、患者毎のおよび/または処置・検査作業毎のデータ送信のさいだけ前記第2の通信部によるデータ送信を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】電気メスが動作していることを電気メス動作検出回路が検出したときには、必ずカメラモジュールの通信を停止させる。しかし、電気メスが動作していても、カメラモジュールの正常な画像取得には影響を生じない場合もあり、カメラモジュールの通信に対する制御が過剰なものとなっている。正常な画像取得に悪影響を与えないにもかかわらず、カメラモジュールの通信を不必要に停止させてしまう。
【解決手段】撮像素子11で得られる画像信号をデジタル化するAFE22と、AFEとの間で通信を行い、AFEによるデジタル画像信号に対して画像処理を行うDSP23とを備える。DSPは、AFEとの通信を行うもので通信禁止信号を入力したときに通信停止する第1の通信回路26と、デジタル画像信号に重畳される画像ノイズを検出する画像ノイズ検出回路50と、画像ノイズが所定の閾値を超えるときに通信禁止信号を第1の通信回路に与える通信制御回路53とを備える。 (もっと読む)


【課題】測定機器が測定を行う場合に、その測定内容に対応させて、測定に影響を及ぼす出力を適切に低減または除去可能な情報処理装置および情報処理プログラムを実現する。
【解決手段】人体の生体情報を測定する測定装置によって行われる測定の分類を検出する測定検出部102と、測定装置によって行われる測定の分類と、測定装置が測定に際して設定すべき電子機器の動作設定とを対応付ける動作設定情報を記憶する制限テーブル記憶部104と、測定検出部102により検出された測定の分類に基づいて、制限テーブル記憶部104から動作設定情報を読み出し、電子機器の動作を設定する制御部103とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の生体信号検出装置の構成では、装置が大きくかさばるため設置や移動に手間がかかり、また収納することが困難であるという課題があった。
【解決手段】生体より発生した圧力変動を検知する、可撓性を持つ単一もしくは複数のケーブル状の圧電センサ1を、少なくとも一点で交差するように布8に配設する構成としたものである。これによって、生体信号検出装置9に生体11からの振動が加わったときに、圧電センサ1の交点でお互いの圧電センサ1の断面形状に沿って曲げ作用が加わるので生体11からの振動の感度が増加する。また、圧電センサ1と圧電センサ1を配設する布8が可撓性をもつため、設置時や移動時に曲げられる、曲げて収納できるなど、取り扱い時の利便性の高い物となる。 (もっと読む)


本発明は、回路基板またはケーブルの端部に取り付けられたソケットに、電気プラグを結合させるソケットコネクタに関する。ソケットコネクタは、電気プラグ(310)およびソケットサイロ(360)を受けるソケット(402)を含む。サイロは、プラグ上の傾斜した面を受ける、傾斜した外表面を含み得る。プラグは、プラグ上に配置されたラッチによって、ソケットにおいて保持される。ラッチは、ソケット内のつめ受けチャンバ内に適合するつめを含み、プラグをソケットに結合させる。ラッチおよびヒンジセクションは、伸ばされた位置から引き戻される位置へと、プラグ上の凹セクションへ回転し得る。つめ上のロッキング部分および受けチャンバは、所望される引抜力を生み出すために角度を成し得る。
(もっと読む)


1 - 5 / 5