説明

Fターム[4D034CA15]の内容

水、廃水又は下水の加熱処理 (2,289) | 処理方法、機械 (905) | 加熱 (774) | 蒸留、蒸発 (564) | 小型(実験室用、家庭用)蒸留水製造器 (8)

Fターム[4D034CA15]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】電気も燃料も無いような緊急時でも飲料水を造水でき、救命ボートや緊急避難セットにも収納できる小型の緊急用簡易造水装置を提供する。
【解決手段】熱電素子1と、熱電素子に電力を供給する太陽電池、汎用発電機、バッテリー等の電力供給手段と、熱電素子の温熱側に取り付けた放熱板3と、熱電素子の冷却側に取り付けた吸熱板4と、温熱側と冷却側を繋ぐ温められて気化した水分を含む空気の通路、で出来た緊急用簡易造水装置。 (もっと読む)


【課題】防災用品を収容すると共に、避難生活が長期間に及ぶ場合には避難場所においても入手可能な飲料に適さない水から蒸留水を生成して飲料水を確保することができる収容容器を提供する。
【解決手段】物品を出し入れするための開口部1cを有する収容部1を設け、前記開口部1cに配置され、水蒸気を冷却する水蒸気冷却器4を設けることにより、前記収容部1に海水を注ぎ込み、該海水を加熱して水蒸気を発生させ、発生した水蒸気を前記水蒸気冷却器4により冷却して蒸留水を生成する構成とした。 (もっと読む)


【課題】海水や地下水などの塩水を淡水化して植物栽培用の温室に潅水として供給する場合に、コンパクトで優れたメンテナンス性が得られるようにすること
【解決手段】底面部が水平で、光透過性の上面部が傾斜している筐体を用い、この筐体内に塩水貯留槽を設けると共に筐体の後面及び前面に夫々塩水供給口及び塩水排出口を形成する。上面部の内面は塩水から蒸発した水蒸気が凝縮して淡水となりその淡水を付着させて前面に案内する役割を持つ。こうして構成されたユニットを多段に配列して屋根を構成し、上段側のユニットから排出された塩水を下段側のユニット内に導くと共に各ユニット内にて太陽光により淡水化を行ってその淡水を回収し、例えば植物栽培用の温室内に自重落下させ潅水として使用する。 (もっと読む)


【課題】 浄水の好ましい製造方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は浄水の製造方法及び装置に関する。これは、好ましくは携帯可能であり、家庭吸水系の蛇口への接続に適した装置として設けられ、原料水が蒸発温度まで加熱される。加熱は、原料水を分流して異なる圧力段において行われる。最高圧力段を除いて、上記は撚り高い圧力の前段から原料水を蒸発させるための熱伝達媒体として後段のより低い圧力団に導かれる。代わりに、発生した蒸気が圧縮され圧縮された蒸気が原料水の加熱と蒸発のために使用されるように構成されるのでもよい。また、蒸発のための加熱と発生した蒸気の凝結とは、循環して流れる熱伝達媒体を介して熱ポンピングプロセス的に、行われる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で携帯可能な海水淡水化装置を提供する。
【解決手段】海水淡水化装置10は、フロートチャンバ2と、その内側に収容されるウォータチャンバ6及びスポンジ8とを備える。フロートチャンバ2は海水面上に常に同じ高さ位置で浮上するので、フロートチャンバ2に装着したレンズ4は太陽光を常にスポンジ8の海水面に集光する。加熱されて海水から生じた水蒸気は海水に接しているウォータチャンバ6上で凝縮して、水がウォータチャンバ6に溜まる。ウォータチャンバ6は溜まった水の量に応じてフロートチャンバ2の内側で下降するが、フロートチャンバ2はその影響を受けない。
(もっと読む)


浄水のための装置および方法が提供される。蒸気から液体またはその他の粒子を除去するための改良されたデミスタ(70)が開示される。デミスタは、調節可能な出口を有することができる。他の実施形態において、ボイラ装置(310)の内側に、デミスタ装置が少なくとも部分的に配置される。また、水フィルタの効率に関する光指示を提供するフィルタフロー指示計(401)も提供される。フィルタフロー指示計は、フィルタユニットの入力側と出力側とをつなぐ可視サイド通路を有する。フィルタシステム内における圧力差に応じて、ボール(440)などの重り物体が、サイド通路内を上下に移動することができる。ユーザは、サイド通路内における重り物体の位置を見ることによって、フィルタの状態を決定することができる。また、水の風味を向上させるために、浄化された水に様々なミネラルを加えなおす装置および方法が説明される。装置および方法は、天然の湧き水によく見られるミネラル(230,240,250)から一般に選択される摩砕されたミネラル混合物の使用をともなう。ミネラルフィルタ装置を通って流れる純水は、いくらかのミネラルを取り入れることができ、そうして、健康に害を及ぼす汚染物質を含まないが天然の湧き水に似た味のする水を生成する。
(もっと読む)


【課題】少なくとも水、酢酸および無機ヨウ化化合物を含む廃液からヨウ化水素酸を濃縮分離できるヨウ化水素酸の製造方法を提供する。
【解決手段】電気透析槽1の第1の陰イオン交換膜Aと第1の陽イオン交換膜Kとの間の原液室12に原液Dを供給する。陽イオン交換膜Kと第1の陰イオン交換膜Aとの間の濃縮室13に濃縮液Cを供給する。電気透析槽1の電極1a,1b間に電流を供給すると、原液D中のヨウ化水素酸が電気透析にて濃縮室13内の濃縮液Cへと分離される。濃縮室13内の濃縮液C中のヨウ化水素酸濃度が上昇する。蒸留法でも原液Dからヨウ化水素酸を濃縮分離できる。
(もっと読む)


液体の浄化処理のための蒸留装置であって、a)上部チャンバー(1B)および下部チャンバー(1A)を備えるボイラーと、b)液体を前記下部チャンバーに送出する液体送出システム(1)と、c)前記液体が前記下部チャンバーの表面に侵入および/または接触するときに気化する所定の温度に下部チャンバーを熱するためのヒータ(14)と、d)前記下部チャンバー(1A)から発生する蒸気を受け取り、収集するために、前記上部チャンバー(1B)に配置された蒸気収集器(9,11)と、e)前記蒸気を受け取り、浄化した液体に凝縮するために前記蒸気収集器(9,11)に連通する凝縮器(1C)と、を備える蒸留装置である。 (もっと読む)


1 - 8 / 8