説明

Fターム[4E089CA02]の内容

プレス機械の制御 (1,484) | クラッチ、ブレーキの操作回路 (28) | フローチャート (5)

Fターム[4E089CA02]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 急停止の際にクラッチ機構により電動サーボモータを動力伝達経路から切り離した場合に、再びクラッチ機構により電動サーボモータを動力伝達経路に接続する際に、電動サーボモータ側とスライド側との間の位相のずれを無くすことができるようにする。
【解決手段】 本発明に係る電動サーボプレス機械は、電動サーボモータ160とスライド110の間にクラッチ機構150を介装すると共に、クラッチ機構150により電動サーボモータ160と動力伝達経路との連結が切断された切断状態においてスライド110に制動を掛けることができるブレーキ機構200が備えられ、急停止要求に応じてクラッチ機構150を切断状態にしブレーキ機構200により制動を掛ける一方、復帰させる際に、クラッチ機構150を接続した状態において、電動サーボモータ160と、スライド110側の動力伝達経路と、の間の位相ずれが無い状態とされる。 (もっと読む)


【課題】制御装置を簡単に構成でき、外気温に影響されず、スライドの上死点での停止を正確に制御できる機械プレスのクラッチブレーキ制御装置を提供する。
【解決手段】湿式クラッチブレーキによってスライドSの上死点停止位置を制御する機械プレスにおいて、クラッチシリンダ25に作動油を給排する油路32に介装されており、作動油の給排時圧力を制御する電磁駆動型サーボ制御弁V1と、電磁駆動型サーボ制御弁V1の弁位置切換えと目標圧力を電気量で指令する指令信号を出力するコントローラ40を備えており、コントローラ40の進角制御手段により、スライドSの上死点停止位置をソフトブレーキで実現し、かつソフトブレーキを実現する指令信号の電気量を大小に加減して、上死点停止位置を早めたり遅めるように制御する。プレス起動直後はクラッチブレーキの冷却油温に基づいてFF制御を行い、定常運転に入ると実停止位置に基づきFB制御をする。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックブレーキ(DB)の制動性能を良好に監視できるDBモジュールおよびこれを備えたサーボプレスの提供。
【解決手段】DBモジュール20は、電気エネルギを熱エネルギに変換する抵抗器31〜33と、電気エネルギの入力側の第1〜第3リレー接点21〜23と、抵抗器31〜33側の第4〜第6リレー接点24〜26と、第1〜第3リレー接点21〜23および第4〜第6リレー接点24〜26間を開閉する第1〜第3リレースイッチ41〜43と、抵抗器31〜33の抵抗値計測用の第7〜第9リレー接点27〜29と、第1〜第4リレースイッチ41〜43と連動し、かつ当該第1〜第4リレースイッチ41〜43が開き状態にある時に第4〜第6リレー接点24〜26および第7〜第9リレー接点27〜29間を閉じる第4〜第6リレースイッチ44〜46と、第7〜第9リレー接点27〜29に電気的に接続された出力端子34,35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】毎サイクル、プレスを上死点に安定して停止させることができるプレスのブレーキ制御方法および機械式プレスを提供する。
【解決手段】エキセン軸ESと、エキセン軸ESに連結されたフライホイールFWと、エキセン軸ESの回転を停止するブレーキBを備えた機械式プレスにおいて、成形に必要とした成形エネルギEに基づいて、ブレーキBを作動させるタイミングを調整する。フライホイールFWが放出するエネルギのうち、サイクルごとの変動が大きい成形エネルギEを把握すれば、ブレーキを作動させてからエキセン軸ESの回転が停止するまでの回転量の推定が正確になるので、上死点にスライドSを安定して停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】
一方の二重弁が故障したときはいつでも他方の二重弁を迅速に作動解除することを確保し、二重弁をダイナミックに制御する技術を提供することにある。
【解決手段】
第一および第二二重弁を用いて加圧流体を第一および第二アクチュエータに連結する制御弁装置。第一二重弁は第一および第二クロスオーバ通路および第一および第二パイロットを有し、第二二重弁は第三および第四クロスオーバ通路および第三および第四パイロットを有している。第一相互連結部が第一クロスオーバ通路を第三パイロット流体入口に流体的に連結し、第二相互連結部が第二クロスオーバ通路を第四パイロット流体入口に流体的に連結し、第三相互連結部が第三クロスオーバ通路を第一パイロット流体入口に流体的に連結し、第四相互連結部が第四クロスオーバ通路を第二パイロット流体入口に流体的に連結する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5