説明

Fターム[4E352AA11]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 電線又はケーブル (1,018) | 断面の形状を特定したもの(真円を除く) (3)

Fターム[4E352AA11]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】任意の数のコード同士を容易に連結、離脱できるようにする。
【解決手段】集合コード2を包被した状態で保持する本体部11を有する。本体部11の一側面には、係止凸部12が突出形成されている。本体部11の他側面には、係止凸部12に対して嵌合、離脱可能な形状に設定された係止凹部16を有する係合部13が形成されている。一のコード束ね具Gの係止凸部12と他のコード束ね具Gの係止凹部16とを嵌合することにより、コード束ね具G同士(コード束ね具Gに保持された集合コード2同士)が連結される。係止凸部12と係止凹部16との嵌合を解除することにより、連結解除とされる。 (もっと読む)


【課題】筐体の小型化を図りつつ、筐体内部を防水する。
【解決手段】基板50,52を内部に有する筐体10,20と、筐体の外部から引き込まれ、基板に接続される樹脂シースケーブル42と、筐体の内部と外部との境界部分において、筐体と樹脂シースケーブルとの間を埋めるように設けられるパッキン46a,46bと、を備え、樹脂シースケーブルは、導体部と当該導体部を被覆する常用耐熱温度が第1の温度である樹脂絶縁部とを有する複数本の電線44と、常用耐熱温度が第1の温度よりも低い第2の温度であり、複数本の電線を束ねた状態で被覆する熱可塑性樹脂材料45と、を有しており、樹脂シースケーブルの、筐体の内部と外部との境界部分に位置する部分が、断面偏平形状となっている。 (もっと読む)


【課題】ケーブル長の冗長を抑えて配線作業を容易に行うことが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】ノート型のパーソナルコンピュータにおける本体ユニットに収納されCPU等が搭載されたメインボード110と、このメインボード110が内部に収容される、上記の本体ユニットにおける本体筐体21と、この本体筐体21の内壁に少なくとも一部が沿った経路を通って一端がメインボード110のその内壁側のコネクタに接続されるフラットケーブル140と、本体筐体21の内壁に設けられて上記の経路上に位置する、フラットケーブル140を、上記の経路に沿って進退自在に保持するフラットケーブル保持部21aとを備えた。 (もっと読む)


1 - 3 / 3