説明

Fターム[4L019AD00]の内容

衣類乾燥機 (3,729) | フィルタ (124)

Fターム[4L019AD00]の下位に属するFターム

Fターム[4L019AD00]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】リントの水洗いによるフィルター上でのスケールの生成を防止する。
【解決手段】ドラム4に乾燥用空気を導入する風路13と、風路を流れる乾燥用空気に含まれるリントを捕捉するリントフィルター24と、リントフィルターで捕捉したリントを水で洗い流すフィルター洗浄手段26と、フィルター洗浄手段により吐出した水をリントフィルターから除去する水滴除去手段16とを備え、リントフィルターは、フィルター洗浄手段から吐出されフィルター面に残った水を滴状化する撥水特性を有し、フィルター面に残った水滴を水滴除去手段によってフィルター面から除去するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰まりを確実に使用者に伝える洗濯乾燥機を提供すること。
【解決手段】制御手段88は、乾燥行程において目詰まり検知手段17によりフィルタ51の目詰まりを検知し、乾燥行程運転終了後にフィルタ掃除ランプ10fを点滅もしくは点灯させ、フィルタ掃除ランプ10fの点滅もしくは点灯後、所定時間内に電源スイッチ14hにより電源が切られなかった場合には前記所定時間経過後自動的に電源を切り、次回運転時に電源スイッチ14iにより電源が入った時にフィルタ掃除ランプ10fを点滅もしくは点灯させるとともに、前記所定時間内に電源スイッチ14hにより電源が切られた場合には次回運転時に電源スイッチ14iにより電源が入った時にフィルタ掃除ランプ10fを消灯させることで、使用者にフィルタ51が目詰まりしていることを確実に伝え、フィルタ51の掃除を促すことができ、乾燥性能の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】効率的なメンテナンス作業を可能にする乾燥装置を提供する。
【解決手段】衣類を乾燥させる乾燥装置であって、前記衣類が収容される乾燥槽と、前記乾燥槽中の前記衣類を乾燥するための乾燥空気を循環させる循環システムと、を備え、該循環システムは、前記乾燥空気を除湿する除湿要素と、該除湿要素によって除湿された前記乾燥空気が送り込まれる下流要素と、を含み、前記除湿要素は、前記乾燥空気を除湿するための除湿液を案内する内面を有する案内管を含み、該案内管は、前記乾燥空気が排気される排気口を含み、前記排気口の開口方向に対して直交する方向にずらされて配置された前記下流要素は、前記排気口を通じた視線が前記内面に到達することを許容することを特徴とする乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】乾燥フィルタ装置でのリント捕捉による乾燥用空気の流量減少を抑え、乾燥運転の長時間化を抑える。
【解決手段】乾燥用空気をドラム4内へ循環させる循環風路16と、循環風路16に送風する送風機14と、循環風路16に配設し乾燥用空気に含まれるリントを捕捉する乾燥フィルタ装置21とを備え、乾燥フィルタ装置21は、乾燥用空気を導入する導入部21aと、乾燥用空気からリントを捕捉する第1のフィルタ部21cと、第1のフィルタ部21cの側方に設けた第2のフィルタ部21eと、リント除去装置22とを備え、リント除去装置22は、第1のフィルタ部21cでリントを掻き取る掻き取り部23bと、第2のフィルタ部21eでリントを撹拌する撹拌部23cを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】フィルタで捕集した糸くずなどの異物を回転ドラムや循環風路へ逸散させることなく風量の低下を少なくして、乾燥効率を維持する。
【解決手段】リントを捕集するフィルタ部13に、循環風路9から乾燥用空気を導入する導入部14と、導入された乾燥用空気を送風する送風ノズル16と、リントを捕集するフィルタ15と、送風ノズル16から送風された乾燥用空気の送風方向を変える変換部17と、導入された乾燥用空気を循環風路へ導出する導出部18を設け、変換部17は、送風ノズル16に向かって突出する突出部19と、突出部19からフィルタ15のリントの捕集面に向かって低く傾斜させた傾斜部20を有し、送風ノズル16から送風された乾燥用空気の一部を傾斜部20に当接させて、フィルタ15のリントの捕集面に沿うように送風するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】高温の排気中から散水によりリントを分離して屋外に排気することで環境汚染等を防止し、また排気浄化水を熱源とする補助熱源機構により熱風を生成することで、洗濯物の乾燥のランニングコストを低減することができる排熱を補助熱源とする熱風式乾燥装置及び排熱を補助熱源とする熱風式乾燥方法を提供する。
【解決手段】排気浄化機11は、熱風式乾燥機1から排気ダクト2に放出される高温排気を導入し、散水により高温排気中のリントを捕捉分離して排気を浄化する。排気浄化機11の排気浄化水を熱源とする補助熱源機構21は、ヒートポンプ25により高温水を生成し、この高温水を放熱機28に供給することにより熱風を生成して熱風式乾燥機11に供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、つまみの回動操作が不要で乾燥フィルタ枠体の着脱が容易にできる乾燥フィルタ装置を備えた洗濯乾燥機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、外槽や前記内槽に流れ込み、内槽内の洗濯物を乾かして外槽から流出する乾燥用空気を流通させる乾燥用空気循環路と、乾燥用空気循環路に設けられ、外槽から流れ出て来た乾燥用空気より水分を奪取する除湿手段と、乾燥用空気が運ぶリントを捕集除去する乾燥フィルタ装置を有する洗濯乾燥機にあって、乾燥フィルタ装置は、本体枠体と、本体枠体に引き出し/押し込み自在の乾燥フィルタ枠体を有し、乾燥フィルタ枠体が本体枠体から抜け出るのを阻止する抜け止手段を本体枠体または乾燥フィルタ枠体に設け、抜け止手段は、本体枠体と乾燥フィルタ枠体が対面移動する一方の対向面に摺接する滑り止部材を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リント捕獲器内のリントフィルタの点検や掃除を行ないやすくできるようにする。
【解決手段】水槽4内と連通する循環送風路36において、水槽4上部の排気口9の直ぐ下流側にリント捕獲器18を設けている。リント捕獲器18のフィルタケース19は、水槽4の上部と外箱1の天板部1aとの間の隙間28に位置させて、天板部1aにねじ29により固定している。リント捕獲器18のリントフィルタ21の点検や掃除をする場合には、天板部1aの上方からフィルタケース19に設けたフィルタカバー22を開放することで行なうことができる。リント捕獲器18を天板部1aに固定する際にリント捕獲器18を水槽4に予め組み付けておくことで、組立性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】空気循環路に設けたフィルタをメンテナンスフリーとし、又はフィルタを不要とする洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】被洗浄物が収容される回転槽4と、この回転槽4と連通し前記被洗浄物を乾燥させる空気が流れる空気循環路5と、この空気循環路5に関連して設けたヒートポンプ装置6と、前記空気循環路5の下流側に設けた送風機12と、前記空気循環路5の上流側に設けたフィルタ11とを備え、前記空気が回転槽4と空気循環路5とを循環することにより被洗浄物を乾燥するようにした洗濯乾燥機において、前記送風機12は正逆回転可能に設けると共に、フィルタ11より上流側にサイクロン式集塵器15を設ける。前記送風機12を逆回転させてフィルタ11に付着したゴミを吹き飛ばして排除する。又、空気循環路5の上流側に高性能のサイクロン式集塵器のみを設けてフィルタ11を不要とすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】リントフィルタで捕獲されたリントの回収量を増やし、排出頻度を少なくする。
【解決手段】衣類より発生するリントを捕獲するフィルタ部11と、前記フィルタ部11に捕獲されたリントを回収するリント回収部20と、前記フィルタ部11に捕獲されたリントを前記リント回収部20に排出する排出手段17とを備え、風路9を循環する空気の一部を前記リント回収部20を通して前記フィルタ部11の下流側の前記風路9へ流れるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 乾燥室とヒートポンプとの間に循環させる乾燥用空気を生成するヒートポンプの安定運転を図った衣類乾燥装置を提供する。
【解決手段】 ヒートポンプユニット20の加熱器29で加熱した空気を乾燥室とする水槽3に送給し、水槽3から排出した空気をフィルタユニット60を通してヒートポンプユニット20に戻し、吸熱器28で除湿して再び加熱器29に送る空気循環路を形成する。フィルタユニット60にはリントフィルタ61を設けると共に、空気排出口46及び空気導入口47に連通する管路が形成される。空気循環路内の空気に蓄積された熱量が大きくなったとき、空気排出口46から排気すると共に空気導入口47から外気導入するので、蓄積熱量の増加に伴う冷媒の温度及び圧力の過昇が抑えられ、圧縮機27が過負荷になることが抑制され、ヒートポンプの安定運転がなされる。 (もっと読む)


【課題】
衣類に付着した花粉を除去することができる洗濯機を実現する。
【解決手段】
洗濯兼脱水槽2内で衣類(乾燥した洗濯物)を撹拌しながら該洗濯兼脱水槽2内の空気を乾燥空気循環系内に循環させ、この乾燥空気循環系を構成する水冷除湿風路40における上昇風路40a内を通過するときに該上昇風路40a内に設置した水冷除湿板41および該水冷除湿板41の表面を流れ落ちる冷却水(花粉除去水)に触れさせて循環空気中に含まれる花粉を吸着除去する。 (もっと読む)


【課題】衣類から振い落としたアレルゲンを分離して、衣類から除去する。
【解決手段】制御手段15により回転翼6を駆動して衣類の攪拌を行うとともに、送風手段12により送風する乾燥時の風量より少ない風量を内槽4に供給するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 衣類に付着した粉塵の除去が、フィルタの定期的な掃除を行うような面倒なく、又、除去した粉塵を使用者が吸引したり、使用者の衣類に付着したりする問題もなくできるようにする。
【解決手段】 洗濯槽11内の空気をダクト30を通じて循環させる循環装置31と、ダクト30にそれを通る空気の流れとは逆の方向から水を注入する注水装置35とを具え、それらにより循環風に運ばれる粉塵を除去する粉塵除去運転を、洗濯槽11を回転させながら行い、その終了を乾燥検知手段に頼らずになすようにした。これにより、洗濯槽11の回転によって衣類から粉塵が落とされ、落とされた粉塵が循環風に運ばれてダクト30を通る際に、逆の方向から注入される水に遭って落下し除去される。又、その粉塵除去運転の終了が乾燥検知手段に頼らずになされるから、衣類が水気を帯びることなく入れられても、粉塵除去運転が直ちに終了されるというようなことがなく、充分な粉塵除去運転を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】乾燥させた衣類のアレルゲンを少なくするとともに、フィルタにより捕集したアレルゲンを不活化する。
【解決手段】送風手段8により送風される空気を加熱する加熱手段9と、風路10に設けたアレルゲンを捕集するフィルタ11とを備え、前記フィルタ11は、捕集したアレルゲンを不活化する不活化材を備えるとともに、前記送風手段8により内槽3内に供給した空気に含まれるアレルゲンを捕集して前記内槽3へと循環するように構成したものである。 (もっと読む)


1 - 15 / 15