説明

Fターム[4M118DD20]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 転送電荷検出 (5,763) | その他 (52)

Fターム[4M118DD20]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】フォトセンサを有する半導体装置において、トランジスタ数を削減し、表示品位及び/または撮像品位を向上させる。
【解決手段】ゲートが選択信号線208に電気的に接続され、ソースまたはドレインの一方に出力信号線212が電気的に接続され、他方に基準信号線211が電気的に接続されたトランジスタ205と、リセット信号線209にアノードまたはカソードの一方が電気的に接続され、他方にトランジスタ205のバックゲート206が電気的に接続されたフォトダイオード204を有し、フォトダイオード204を順バイアスとしてトランジスタ205のバックゲート電位を初期化し、逆バイアスとしたフォトダイオード204の光の強度に応じた逆方向電流で前記バックゲート電位を変化させ、トランジスタ205をオンすることで前記出力信号線212の電位を変化させ、光の強度に応じた信号を得る。 (もっと読む)


【課題】高いS/Nを実現した固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置100は、フォトダイオード105と、転送トランジスタ106と、フローティングディフュージョン110と、フローティングディフュージョン配線111と、増幅トランジスタ107と、電源線112と、第1出力信号線109とを備え、第1出力信号線109は、半導体基板上のフローティングディフュージョン配線111が形成された層と同一の層に、フローティングディフュージョン配線111を挟んで両側に形成され、電源線112は、フローティングディフュージョン配線111の上方に形成されている。 (もっと読む)


【課題】列増幅回路の出力電圧が安定するまでの時間を短縮する。
【解決手段】本発明に係る固体撮像装置100は、行列状に配置された複数の画素回路111と、複数の垂直信号線103と、複数のスイッチトランジスタ114と、スイッチトランジスタ114を介して垂直信号線103に接続される複数の列増幅部115とを備える。複数の画素回路111の各々は、信号電荷を蓄積するフォトダイオードPD1と、フローティングディフュージョンFD1と、フォトダイオードPD1とフローティングディフュージョンFD1との間に接続された転送トランジスタNM1と、増幅トランジスタNM3とを備える。また、固体撮像装置100は、さらに、フォトダイオードPD1からフローティングディフュージョンFD1に信号電荷を転送する転送期間においてスイッチトランジスタ114をオフする制御部110を備える。 (もっと読む)


【課題】複数画素共有構造を採用して画素の微細化を図る上で、十分な飽和特性を得ることを可能にする。
【解決手段】複数画素共有構造を採用して画素の微細化を図るCMOSイメージセンサにおいて、2つの画素20−1,20−2間で増幅トランジスタ24を共有し、2つの画素20−3,20−4間でリセットトランジスタ23を共有するとともに、リセットトランジスタ23および増幅トランジスタ24の各ドレイン電源を別電源とし、選択電源SELVDDの高電位側の電圧レベルVDDを固定電源Vddの電圧レベルVddよりも高く設定する。 (もっと読む)


【課題】露光時間中の転送トランジスタのチャンネル部で発生する電子(暗電圧)を低減すると共に、転送用のゲート信号を負電圧駆動する際のチャージポンプ回路からのノイズによる画質劣化をより低減する。
【解決手段】光電変換部のノード4への電荷蓄積期間に転送トランジスタ2a,2bの各ゲート電極に制御電位として負電圧を出力すると共に、読み出し期間に、当該ノード4を共有する複数のフォトダイオード1,1bに接続される転送トランジスタ2a,2bの各ゲート電位のそれぞれを負電圧からグランドレベルの0Vに変更するため、負電圧からグランドレベルの0Vへの変更時は、転送トランジスタ2a,2bの各ゲート電極が、負電圧を出力するチャージポンプ回路の出力端から切り離されてグランドレベルの0Vの出力端に接続されている。 (もっと読む)


【課題】入射する光のs波成分とp波成分とでオフセット及びアンバランスが生じない偏光面検波センサーを提供する。
【解決手段】本発明の偏光面検波センサーは、シリコン基板301に形成された2つのフォトダイオードと、フローティングディフュージョンCfdと、シリコン基板301上方に形成された偏光層とを有する複数の単位画素を備え、偏光層は、2つのフォトダイオードの一方が形成されている領域の上方に形成され、入射光の第1の偏光成分を透過する第1の偏光子Ps1と、2つのフォトダイオードの他方が形成されている領域の上方に形成され、第1の偏光成分に直交する第2の偏光成分を透過する第2の偏光子とを有し、複数の単位画素それぞれは、さらに、第1の偏光子Ps1及び第2の偏光子からフローティングディフュージョンCfdに入射する斜め光を遮光する遮光部310を備える。 (もっと読む)


【課題】CCD固体撮像装置において、ホットキャリア現象に起因する発光光が画素領域へ到達するのを抑制し、画質の向上を図る。
【解決手段】画素領域22と出力回路部25との間の半導体基板31に、出力回路25を構成するトランジスタ26において発生するホットキャリア発光37の光電変換部(PD)への進入を阻止する阻止部42を有する。 (もっと読む)


【課題】感度を低下させることなく残像を防ぐことが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】下部電極109と、下部電極109に対向する上部電極111と、下部電極109と上部電極111との間に設けられた光電変換層110a,110bとを含む光電変換素子Aを有する固体撮像素子5であって、光電変換層110aが赤外の波長域に感度を有し、光電変換層110bが緑色の波長域に感度を有し且つ赤外の波長域の光を透過する。 (もっと読む)


【課題】フレームレートを高速化しながらモアレなどの発生を抑える。
【解決手段】CMOS撮像素子は複数の画素を有する。画素をベイヤー方式にしたがって配列する。各画素は受光量に応じた信号電位である画素信号を生成する。画素の形成する列毎に垂直出力線を設ける。各画素を隣接する垂直出力線に接続する。各垂直出力線を水平出力線に接続する。タイミングT1において、1、3列目の画素の画素信号を水平出力線に出力する(Φsr1、Φsr3)。水平出力線において、1、3列目の画素の画素信号の平均化を行なう。タイミングT2において、2、4列目の画素の画素信号を水平出力線に出力する(Φsr2、Φsr4)。水平出力線において、2、4列目の画素の画素信号の平均化を行なう。 (もっと読む)


【課題】高速化と高画素化が両立され、画素加算を行う固体撮像装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】増幅型固体撮像装置において、R、G、Bをベイヤー配列で配置する。Gは水平2、垂直4画素、B、Rは水平、垂直3画素を基本単位とし、それぞれのエリアでの同色の画素からの信号を加算して出力する。加算後の各画素グループの重心は、画素領域内で偏在することなく均一に配置される。 (もっと読む)


【課題】 混合機能を利用した場合でも最適なOBクランプ動作を実現できる増幅型MOS型センサを用いた固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 増幅部を含む画素を2次元状に配置した画素部1と、画素部の行を選択する垂直走査回路2と、画素部の列を単位として一端が画素の出力端に接続された複数のクランプ容量C31,・・・と、隣接するクランプ容量の他端間を連結して行方向の複数の画素信号を混合する混合用トランジスタM42,M43とを有し、画素部の出力信号に含まれるノイズ成分を抑圧するノイズ抑圧部4と、ノイズ抑圧後の画素信号を列を単位として順次選択して出力させる水平走査回路6と、混合用トランジスタをオフとしてノイズ抑圧をノイズ抑圧部に実行させる第1のモードと、混合用トランジスタをクランプ信号がオフした後にオンとしてノイズ抑圧を実行させる第2のモードとを選択可能に有するモード制御部8とで固体撮像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画素を共通に接続する信号線ごとに増幅器を有する光電変換装置において、画素信号の加算動作時にオフセット成分も加算されるという問題があった。
【解決手段】 複数の画素から出力される信号と、回路中で発生するオフセット成分とを反転増幅器の帰還容量に蓄積し、反転増幅器の後段に設けられた2つの容量の一方には画素信号とオフセット成分とを保持させ、もう一方の容量にはオフセット成分のみを保持させる。反転増幅器の後段に設けられた両容量で保持する電圧の差分を出力する。 (もっと読む)


【課題】動画モードにおけるスミアを除去し、画質不良を抑制する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】タイミング信号発生回路20は、水平転送部14において第1混合パケットおよび第2混合パケットを生成するように、駆動信号を出力する。第1混合パケットは、同一行内の同色の直近の列に属する複数の信号パケットと、当該信号パケットと同じ列に属するダミーパケットとを含み、第2混合パケットは、信号パケットを含まず、第1混合パケット内の複数の信号パケットと同じ列内の複数のダミーパケットを含む。第2混合パケットは第1混合パケットのノイズ削除に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 従来の相関二重サンプリングの方法に比べて容易にリセットノイズの低減効果が得られ、しかも、通常の撮像素子をそのまま用いながら雑音の低減されたカラーの画像信号が得られる固体撮像装置の低雑音信号生成方法を提供する。
【解決手段】 リセットパルスの繰り返し周期を水平CCDの駆動パルスの繰り返し周期の整数倍とし、水平CCDの最終電極に加える駆動パルスがオフになるごとに順次加算されてゆく画素信号を取り出し、隣接する加算された画素信号間で演算を行うことによって個々の画素信号を得る。また、加算された画素信号をそのまま構成信号の一部として用いるローパスフィルタを形成して得た低周波成分を用いて輝度信号を低雑音化する。 (もっと読む)


【課題】記憶素子を内蔵した固体撮像素子において記憶素子の個数の制限から撮像できる画像の枚数に制約がある。また、読み出しに時間がかかる。
【解決手段】 光電変換素子からの情報を記憶素子に順次記憶し、それらの記憶素子に記憶された複数の情報を合成して新たな情報を作り記憶することで記憶素子数を上回る回数の情報を記憶することができる。また、出力時に複数の記憶素子の情報を合成することで一度の読み出し動作で多くの情報を読み出すことができ、短時間での読み出しができる。また多重露光撮影を素子の制御のみで行うことができる。 (もっと読む)


【課題】CCDイメージセンサの水平CCDシフトレジスタにおいて、水平方向の複数画素の情報電荷を加算する動作や高速での水平転送動作において、水平方向に隣り合って位置し異なる色に対応する情報電荷が混合され、混色を生じる。
【解決手段】水平CCDシフトレジスタの各転送段を構成するストレージ領域とバリア領域とのうち、チャネル電位が浅いバリア領域を形成するための不純物の濃度を、垂直CCDシフトレジスタの出力端に接続された転送段からなる本体部と、本体部と出力部との間をつなぎ出力部へ向けて次第に幅が狭く形成されるダミー部とで別個に定め、バリア電位を別々に設定する。本体部ではバリア電位を高く設定して、加算動作時の情報電荷の隣接井戸へのオーバーフローを抑制する。転送長が長くなり得るダミー部では、バリア電位を抑えてフリンジ電界を大きくし、高速水平転送時の転送効率を確保する。 (もっと読む)


【課題】 背面照射型撮像素子を有する高速撮影装置において、電荷信号変換部の厚さを変えずにノイズを低減させることを解決課題とする。
【解決手段】 背面照射型の撮像素子を有する撮影装置であって、撮影中に前記画像信号記録部に記録された画像信号強度を順次記録する画像強度記録手段と、撮影終了後に、該画像強度記録手段により記録された画像信号強度から、撮影が開始した時刻から撮影が終了するまでの間に、光、及び他の荷電粒子が前記画像信号記録部に入射することにより発生した電荷信号の和を減算して各画像信号を補正する補正手段を備える高速撮影装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】検知回路の耐久性を高める必要がなく、簡易且つ安価な構成で変換素子の状態を検知することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】高電圧発生回路82において発生された高電圧を放射線検出器52を構成する第1電極層60に印加した状態において、記録用光導電層62に生じる電荷を検知回路77のチャージアンプ97で収集し、比較回路98において、収集した電荷の量を所定の閾値THと比較し、その比較結果に基づき、放射線検出器52で放電現象等が発生しているか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】高ISO感度で撮影された画像で目立つ水平転送効率の劣化を補正する固体撮像装置および方法の提供。
【解決手段】固体撮像装置1は、操作部3、制御部5、HCCD 電圧制御部7、タイミング発生部9、光学系駆動部11、光学系13、撮像駆動部15、撮像部17、前処理部19、信号処理部21、表示部23、および記録メディア部25を含み、前処理部17に設けられたノイズ除去部で、1つの画素のデータレベルを少なくとも2回サンプルホールドする。その後、得られた少なくとも2つの信号の差分を検出し、この差分から転送効率の劣化の有無を判断する。劣化が発生している場合は、タイミング発生部9によって駆動信号の周波数を下げたり、HCCD 電圧制御部7によって駆動電圧を上げる等の補正を行う。よって転送効率を常にモニタリングし、劣化が発生した際はすぐに補正することが可能である。 (もっと読む)


【課題】Bayer配列に比べてより多くの色数のフィルタを用いても、解像度の低下や偽色の発生が十分に抑制でき、間引き・加算読み出しにも対応できるカラーフィルタ、撮像素子および画像処理装置を提供する。
【解決手段】カラーフィルタの色C1が市松状に配置され、色C2,C3,C4,C5がC1の存在しない位置にランダムに配置された5色の配列になっている。色配列内の任意の注目画素位置において、注目画素位置を含む規定された大きさの領域内に存在する色の存在頻度が所望の誤差範囲に収まるように規定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 52