説明

Fターム[4M118GB10]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 遮光膜 (4,869) | 材料 (1,118)

Fターム[4M118GB10]の下位に属するFターム

金属 (937)
半導体 (20)
有機物 (130)

Fターム[4M118GB10]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】画質の低下を回避する裏面照射型のCMOS型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子21は、受光した光を電気信号に変換するPD32が平面的に配置された半導体基板42と、半導体基板42に入射する光の透過を制御するシャッター層44とを備えて構成される。そして、半導体基板42とシャッター層44との間の間隔が、シャッター層44に形成されるシャッター素子33の間隔以下に設定される。また、シャッター層44は、PD32に対する光の入射角に応じて、光を遮光する箇所を調整する。 (もっと読む)


【課題】多層化した複数層の受光部により複数の色信号を、1画素部で一括して同時に検出した1画素部毎の各層の信号電荷から得ると共に、静止画および動画のいずれであっても鮮明なフルカラー撮像を実現する。
【解決手段】半導体層または半導体基板に交互に一方向に隣接配置されたP型注入領域4およびN型注入領域5であって、被写体からの画像光を光電変換する複数層の光電変換部(3層のP型注入領域およびN型注入領域)が、光電変換部とはバンドギャップの異なる透明層(SiO膜)をその各間に介在して積層され、一方向に直交する他方向にそれぞれ配置された3層のP型注入領域4およびN型注入領域5と、P型注入領域4およびN型注入領域5上に設けられた一方向の複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11と、複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11上に設けられ、入射光を透過または遮光制御する入射光透過/遮光制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】画素間に遮光パターンを有する色再現性の良好なカラー固体撮像素子に使用するための画素剥がれのない良好な形状のオンチップカラーフィルタを提供すること。
【解決手段】半導体基板上に複数の光電変換素子を平面配置した固体撮像素子画素部の受光面側表面に、遮光パターンと複数色の着色透明パターンとを色別に順次平面配置するカラーフィルタ形成工程において、初期遮光パターンを、着色透明パターンの1色目の画素部になる箇所が開口部となるように黒色材料により形成する工程、1色目の着色透明材料を塗布して硬化する工程、1色目の画素部になる箇所を全て含む領域を選択的に覆うようにエッチングレジストパターンを形成する工程、エッチングレジストパターンの開口部に露出する1色目の着色透明材料とその下層の黒色材料とを除去する工程、を含む各工程を順に実施する。 (もっと読む)


【課題】ボンディングワイヤや表面実装部品における反射率を低減させ、より簡単かつ確実にフレアおよびゴーストを抑制できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】プリント配線基板21上には、被写体を撮像するためのイメージセンサ22がボンディングワイヤ31により実装され、さらに表面実装部品23も実装されており、レンズから入射した光が、ボンディングワイヤ31や表面実装部品23−1、23−2で反射してイメージセンサ22の受光部32に入射することを抑制するために、ボンディングワイヤ31や表面実装部品23を黒色のUVインクを用いたインクジェット印刷によりコーティングする。 (もっと読む)


【課題】「混色」の発生などを防止して、撮像画像の画像品質を向上させる。
【解決手段】半導体基板101において裏面(上面)側に形成されたトレンチTR内に、画素分離部301を設ける。ここでは、受光面JSに入射した光を吸収する絶縁材料によって、画素分離部301を形成する。 (もっと読む)


【課題】不所望の領域への光の入射を効果的に抑制し、高画質な固体撮像装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】固体撮像装置の各画素部100では、半導体基板101内に形成された接続部102と、絶縁膜110を介して形成された遮光膜112と、遮光膜112上に形成された下部電極113と、絶縁膜110を挿通し、接続部102と下部電極113とを接続するコンタクト配線111と、下部電極113上に形成された光電変換膜114と、光電変換膜114上に形成された上部電極115とを備える。そして、固体撮像装置は、下部電極の113とコンタクト配線111とが、遮光膜112にそれぞれ対応して設けられた開口を介して接続されており、遮光膜112が、絶縁膜110上において、開口された箇所を除き、隣接する下部電極113間の隙間の全域に形成されている。 (もっと読む)


【課題】移動する高輝度被写体を撮像した際の軌跡状ノイズの発色を抑制することができるようにする。
【解決手段】CMOSイメージセンサの単位画素において、半導体基板の上面に、熱酸化膜160が形成されている。熱酸化膜160の上に、ゲート電極122A,124A、および129Aが形成されている。そして、ゲート電極122A,124A、および129A並びに熱酸化膜160の上面には、絶縁膜161が形成され、さらにその上面に遮光膜(タングステン酸化膜)162と平坦化膜163が積層して形成されている。半導体基板と遮光膜162の間の厚みが、光電変換領域に入射する光の波長領域が長波長のものほど薄く形成されている。本発明は、例えば、固体撮像素子に適用できる。 (もっと読む)


【課題】CCD、CMOS等の固体撮像素子の有効画素領域(撮像部)の周縁に、絶縁性の遮光膜を形成するために用いられる絶縁性遮光膜形成用感放射線性組成物、絶縁性遮光膜の形成方法、絶縁性遮光膜及び固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明は、固体撮像素子における遮光性絶縁部を形成するために用いられる絶縁性遮光膜形成用感放射線性組成物であって、チタンブラックと、溶剤とを含有する。 (もっと読む)


【課題】従来の固体撮像装置においては、ある受光部に到達すべき信号電荷が、別の受光部(特に隣接する受光部)に到達してしまうことがある。
【解決手段】固体撮像装置1は、半導体基板10、受光部20、および遮断膜30を備えている。この固体撮像装置1は、裏面入射型であり、半導体基板10の裏面S1に入射した光を光電変換することにより被撮像体を撮像する。受光部20は、上記光電変換により生じた信号電荷を受ける。半導体基板10中の受光部20が設けられた領域D1と裏面S1との間には、遮断膜30が設けられている。この遮断膜30は、上記信号電荷の拡散を遮る。 (もっと読む)


【課題】 複数の画素列に対して1つの電荷転送路が形成された固体撮像装置において、電荷転送路が間に形成されていない光電変換素子間で生じる混色を防止することが可能な固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 X方向に隣接する画素列16Vの間には、垂直転送レジスタ18が配置されている。垂直転送レジスタ18は、Y方向にのびており、複数列の画素列16Vに対して1本ずつ配置されている。電極構造体22−1及び22−2の一部は、フォトダイオード16の間の領域に列方向にのびている。電極構造体22−1及び22−2のうち、垂直転送レジスタ18が間に形成された画素列16V間にのびた部分は転送電極24となり、垂直転送レジスタ18が間に形成されていない画素列16V間にのびた部分は画素間構造体26となる。画素間構造体26は、隣のフォトダイオード16に対応するカラーフィルタを通った光の混入を防止する障壁として機能する。 (もっと読む)


【課題】従来の光学素子に電界効果トランジスタを適用するとき、PN接合部の光リークを抑えるために、トランジスタの周囲に遮光領域を設定する必要が有り、回路面積が大きくなるという課題があった。また、反射光に対して遮光性が十分でないという問題があった。
【解決手段】本発明の電界効果トランジスタは、ゲート電極上に、PN接合部に平面的に重なるように遮光部材を有する。この遮光部材により、PN接合部を遮光することができる。また、電界効果トランジスタ面積が増大しないため、回路の面積を小さく設定できる。 (もっと読む)


【課題】微細画素での感度の向上を図り、かつ偽信号を低減できる固体撮像装置及びその製造方法を提供する。また、この固体撮像装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】固体撮像装置21が、光電変換素子を含む画素2が複数配列された有効画素部に、前記画素2間を遮光する非導体からなる画素間遮光膜43を有する。 (もっと読む)


【課題】画素部の微細化に伴う受光感度特性の劣化およびスミア特性が劣化を抑制すると共に、遮光膜の形成プロセスがなく製造を簡略化することができ、かつ信号読み出し制御をもなくす。
【解決手段】固体撮像素子1は、半導体層または半導体基板2上に交互に横方向に配置され、被写体からの画像光を光電変換する光電変換部となる縦方向の一導電型注入領域としてのP型注入領域3および他導電型注入領域としてのN型注入領域4と、これらのP型注入領域3およびN型注入領域4上に設けられた横方向の複数の電荷転送駆動用透明電極(透明電極5〜10)と、複数の透明電極5〜10上に設けられ、入射光を透過または遮光制御するための液晶手段としての液晶セルとを有している。 (もっと読む)


【課題】光電変換層が劣化することを防止して、素子性能の低下を防止することができる光電変換装置、光電変換装置の製造方法及び撮像装置を提供する。
【解決手段】基板と、該基板の上方に形成された下部電極12と、下部電極12の上方に形成された光電変換層13r,13g,13bと、光電変換層13r,13g,13bの上方に形成された上部電14極とを含む光電変換素子1を有する画素が複数配列され、各画素の光電変換層13r,13g,13bが上部電極14で封止され、隣り合う画素の上部電極14が電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】遮光を兼ねる配線部を銅配線で形成する場合に、縦構造のシュリンクによって十分な遮光性をもたせることが困難になる。
【解決手段】黒基準画素部11が設けられる遮光画素領域5と、受光画素部12が設けられる撮像画素領域6と、黒基準画素部11の遮光を兼ねて遮光画素領域5に形成される第1の配線部37と、第1の配線部37と同層で撮像画素領域6に形成される第2の配線部38とを備える固体撮像装置1の構成として、第1の配線部37は、第1の配線材料層と、第1の配線材料層の拡散を防止する第1の拡散防止層と、第1の拡散防止層と積層構造をなす遮光材料層39とを有するものとし、第2の配線部38は、第2の配線材料層と、第2の配線材料層の拡散を防止する第2の拡散防止層とを有するものとした。 (もっと読む)


【課題】電子カメラに組み込まれて使用される固体撮像素子において、信号量の減少を抑制しつつ、瞳分割性能を向上させて焦点検出精度を高める。
【解決手段】右の瞳からの光だけを検出する焦点検出用画素2Aは、電荷蓄積部27Aの右半分の直上にゲート酸化膜29を介して光学多層膜21Aが形成されている。左の瞳からの光だけを検出する焦点検出用画素2Bは、電荷蓄積部27Bの左半分の直上にゲート酸化膜29を介して光学多層膜21Bが形成されている。これにより、瞳分割位相差方式による焦点検出に際して、信号量が減少してしまう事態を回避すると同時に、クロストークの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】暗電流ノイズを取得する際の撮像条件と、実際に撮像する際の撮像条件とが異なってしまい、十分なノイズ除去の精度を得られない。
【解決手段】撮像部13は、所定の撮像領域を持ち、その撮像領域に対する入射光を電気信号に変換する。遮光部12は、撮像領域内の一部の領域に対する入射光を遮光し、それ以外の領域に対する入射光を透過する。駆動部14は、遮光部12が遮光する領域を動的に切り替える。駆動部14は、撮像領域において、奇数ラインが遮光および偶数ラインが透過の状態と、奇数ラインが透過および偶数ラインが遮光の状態とが交互に切り替えられるよう、遮光部12を駆動してもよい。 (もっと読む)


【課題】画像撮像装置におけるオフセットの補正を高精度に行う。
【解決手段】2つの画像処理基板33a、33bに対応させて2つの補正用領域R1、R2を設けるとともに、放射線画像検出器の放射線入射面側において、補正用領域Rに対応する部分には放射線を遮蔽する遮蔽板を設けて、補正用信号の取得と画像信号の取得を同時に行えるようにする。画像処理基板33aで検出された信号については補正用領域R1から取得された信号を用いてオフセット補正を行い、画像処理基板33bで検出された信号については補正用領域R2から取得された信号を用いてオフセット補正を行う。 (もっと読む)


【課題】隣接する画素から漏れ込む光によって発生する混色を抑制することが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】光電変換がなされるセンサ部11と、センサ部11に対応するカラーフィルタ15と、センサ部11とカラーフィルタ15との間に形成される絶縁層14と、絶縁層14内に形成される遮光層17とからなる画素10を有し、遮光層17が、絶縁層14よりも屈折率の低い層によって形成され、画素分離部に沿って、センサ部11に対して垂直、又は、略垂直に形成されている固体撮像素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】遮光能力に優れた固体撮像装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光電変換部PDとトランジスタTr1,Tr2で構成された複数の画素60が配列された撮像領域と、複数の画素60の上方に層間絶縁膜61を介して形成された複数層の配線62〔621、622、623〕を有し、層間絶縁膜61が遮光性を有して成ることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 31