説明

Fターム[5B009MJ03]の内容

文書処理装置 (8,318) | 特殊変換 (61) | 漢字→かな変換 (21)

Fターム[5B009MJ03]の下位に属するFターム

Fターム[5B009MJ03]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】音声認識処理によって多量に出力される文字情報を、短時間で、よりわかりやすい情報に修正して提供する。
【解決手段】音声認識処理によって得られる音声の文章化表現データである文字列情報が入力されるデータ処理装置が、入力される文字列情報で示される文章に対し、表記レベルでの誤りの可能性のある単語を補正した補正文章を生成する表記レベル補正手段と、前記表記レベル補正手段によって生成された補正文章を、各読み手用端末および各オペレータ用端末の画面に表示させる補正文章表示手段と、オペレータ用端末から、オペレータの操作による表示中の文章に対する修正指示を受け付ける修正指示受け付け手段と、各読み手用端末および各オペレータ用端末の画面に、前記修正指示受け付け手段が受け付けた修正指示による修正を、修正個所を特定可能に反映させる画面更新手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】漢字を仮名に変換するときに使用するデータベースの規模を極めて小さいものとする。
【解決手段】漢字のそれぞれについて、漢字の前後の文字の種類に基づいた読みが記憶された変換テーブル19と、漢字について、漢字の前後の文字の種類に基づき、変換テーブル19を参照することによって、漢字を仮名に変換する変換実行手段18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】データベースを有効に利用して文字列の読みを設定する。
【解決手段】データベース(CDDB及び地図情報)に記憶されている文字列に含まれる単語とその読みとを対応づけた変換テーブルをあらかじめ生成しておき、読みを登録する対象となる単語をユーザから入力した場合に(S201)、入力された単語の読みを変換テーブルに基づき設定する(S204)。このため、ユーザから入力された単語自体が文字列としてデータベースに登録されていなくても、文字列の一部として登録されていればその単語の読みを抽出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】姓名の読みを効率よく生成する。
【解決手段】メールアドレス情報から個人識別情報を取得するステップ(S200)と、取得された個人識別情報を分割するステップ(S202)と、分割された個人識別情報と姓候補および名候補との一致度合を算出するステップ(S300)と、分割された個人識別情報と名候補との一致度合を算出するステップ(S300)と、算出された一致度合に基づいて、姓名の読みを決定するステップ(S400)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】入力誤り修復支援装置において、利用者が入力誤りを迅速に修正できるようにする。
【解決手段】入力された読み文字列を解析して前記読み文字列に対する解析結果を記憶手段312に格納する解析部311と、前記読み文字列を辞書4を索引してかな漢字変換文字列に変換するかな漢字変換実行部32と、前記解析部311での解析結果及び前記かな漢字変換実行部32での変換結果に基づき前記入力された読み文字列を検査し、検査値が閾値以上であれば入力誤りの可能性が高いと判断して前記読み文字列の中から入力誤り推定文字を摘出する入力誤り摘出部31Aと、特定キーの入力により前記入力誤り摘出部で摘出された入力誤り推定文字の位置にカーソルを移動させる入力誤り指摘部31Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷されるテープの幅が狭小でも、テープに印字される文字のつぶれ、読み難さを回避して目的のテープを作成する印刷装置及び印刷システムの提供を目的とする。
【解決手段】印刷媒体幅が所定の閾値以下である場合(S3:YES)、S5に進み、S1で指定された書体に展開された文字を簡易化された書体データ57に置き換える。この簡易化された書体データ57は、小さい文字でも見易いように線を細くしたり、場合によっては線を省略したりして作成されている。そして、入力された文字列をS5で置き換えられた簡易化された書体データ57を用いてイメージに展開し、サーマル印刷機構4で印刷されて印刷された印刷媒体23ができる。 (もっと読む)


【課題】 表示対象となるデータの中に漢字コード等の2バイトの文字データが含まれている場合でもその文字データを2バイト文字表示非対応の表示機能付オーディオ操作ユニットに表示させることができる「インタフェース装置」を提供すること。
【解決手段】 インタフェース装置において、携帯オーディオ機器から読み取った表示対象のデータの中に2バイトの文字データが含まれていて(S2)、その文字が漢字であってその次の文字がひらがなの場合に(S3,S4,S6)、文字データ変換手段により、当該漢字とその次のひらがなとの組合せで漢字データベースを検索し、それによって得た当該漢字の訓読みをその送り仮名と共に1バイトの文字データに変換し(S7,S9)、その変換した文字データをオーディオ操作ユニットに転送する(S11)。 (もっと読む)


【課題】 漢字混じりの文書を平仮名のみの文書に変換して印刷する漢字仮名変換画像形成装置、漢字仮名変換画像形成方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 データ読取り部103において読み取った印刷したい元文書の文字データを、漢字解釈部100で、解釈し、漢字を認識していく。漢字平仮名作成部101では、漢字解釈部100で認識した漢字を漢字平仮名辞書102を使って検索し、その漢字に対応する読み仮名を取り出し、認識した漢字をその読み仮名に置き換える。また、印刷文字位置は、元文書の文字位置をそのまま使用せず、読み仮名の文字数の文字位置を確保して印刷データを作成する。従って、データ出力部104により印刷する際は、文字位置は元文書のデータの位置よりも後ろに置き換えた文字数との差異分はずれて印刷されることになる。 (もっと読む)


【課題】 漢字文字フォントデータを用意することなく、パソコンなどから入力された
ファイルのファイル名に漢字が含まれていても、その漢字の部分は読み仮名で表示する機
能を有する光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 ファイル名が入力されると、入力されたファイルのファイル名の一文字
分の文字コードを取り出し、この取り出された文字コードは、漢字文字コードであるか平
仮名文字コードであるかを文字変換テーブルを参照することにより判別され、漢字文字コ
ードであった場合、その漢字文字コードに対応する平仮名文字コードに変換してから該当
平仮名文字フォントデータが文字変換テーブルから読み出され、その平仮名文字フォント
データに基づく平仮名が、当該漢字の読み仮名としてディスプレイ装置に表示される。こ
れらの表示の際に、漢字の区切りが分るように、漢字一文字の読み仮名を括弧で区切って
表示される。 (もっと読む)


【課題】 1つの表記についての表記バリエーションを生成する際、不適切な表記バリエーションの生成を抑制した異表記展開方法を提供する。
【解決手段】 漢字とその読みを含む言語情報、および表記から表記バリエーションを生成するための基準ルールの情報を記憶部に予め格納するステップと、外部から表記とその読みが入力されると、基準ルールに基づいて表記の表記バリエーションを生成するステップと、生成した表記バリエーションを採用するか否かの判定のための情報となる採否判定用情報を表記バリエーションに付与するステップとを有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10