説明

Fターム[5B009QA03]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 自然文解析 (461) | 文法解析によるもの (192) | 単語・文節の切り出し/辞書作成 (146)

Fターム[5B009QA03]に分類される特許

1 - 20 / 146


【課題】感情生起の原因となる事態を表す文から感情生起と関係のない単語を削除する文整形装置及び文整形プログラムを提供する。
【解決手段】文整形装置は、入力された文に形態素解析を行って前記文を単語に分解する形態素解析部11と、入力された感情語の第1の感情極性及び前記形態素解析部11により分解された単語又は複数の単語から成る節の第2の感情極性がネガティブ、ポジティブ及びニュートラルの何れであるかを判定する感情極性判定部12と、前記感情極性判定部12により判定された前記第1の感情極性と前記第2の感情極性とが、一方がポジティブであり且つ他方がネガティブである単語又は節を抽出し、該単語又は節を削除することにより前記入力された文を整形する文整形部13と、前記文整形部13により整形された文を出力する出力部14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示テキスト中の漢字の読み仮名を付加表示することのできるテキスト表示装置、アプリケーションプログラム及びテキスト表示方法の提供。
【解決手段】テキスト表示装置は、テキスト表示処理を含むデータ処理を行うアプリケーション部12と、前記アプリケーション部12より入力されたテキストを解析して、該テキストに含まれる漢字部分に読み仮名(ルビ)を付加する読み仮名付加部11と、を備える。前記アプリケーション部12は、読み仮名(ルビ)を出力すると設定されている場合に、前記読み仮名付加部11に対して表示対象のテキストを送信して読み仮名(ルビ)の付加を要求し、読み仮名(ルビ)付きのテキスト表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】文書を時系列に沿って出力する際に、その文書の内容をよりよく理解できるようにする情報処理装置を提供する。
【解決手段】文書が記憶される文書記憶部11、文書から用語を抽出する用語抽出部12、文書をチャンクに分割し、各チャンクの係り受けを示す係り受け情報を取得する係り受け情報取得部13、係り受け情報を用い、文書から、一のチャンクに係る複数のチャンクの位置を入れ替えた文書を生成する文書生成部14、用語と画像を対応付ける対応情報が2以上記憶される対応情報記憶部16、抽出された用語に対応する画像を取得する画像取得部17、抽出された用語が均等に出現する文書を選択する文書選択部15、選択された文書のテキストを時系列に沿って出力する文書出力部18、取得された画像を、対応する用語が出力されるタイミングで表示する画像表示部19を備える。 (もっと読む)


【課題】関係がある情報を正しく関連付けることができるようにする。
【解決手段】操作履歴に基づいてキーワードを抽出し、抽出したキーワードの重要度を判定するキーワード重要度判定手段と、操作履歴に基づいて、アクセスされた情報を抽出し、抽出したアクセスされた情報の重要度を判定するアクセス情報重要度判定手段と、アクセス情報重要度判定手段が抽出したアクセスされた情報から、キーワードを含む情報を特定する特定手段と、キーワード重要度判定手段が判定したキーワードの重要度と、アクセス情報重要度判定手段が判定したアクセスされた情報の重要度とに基づいて、特定手段が特定したキーワードを含む情報を関連付ける関連付け手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】友人に関するテキストデータを取得し、語句の抽出を行うことにより、友人に関する簡潔な近況レポートを作成する装置を提供すること。
【解決手段】分析レポート装置10は、データ取得部11がテキストデータをインターネットを介して取得し、友人抽出部12が抽出した友人のテキストデータに基づいて友人情報テーブル15を更新し、友人ごとに、取得したテキストデータと、取得した日付とを友人データテーブル16に記憶する。そして、語句抽出部13が抽出した語句と、取得した日付とを、友人ごとに友人近況テーブル17に記憶し、報告部14は、抽出した語句と日付とを友人に関する簡潔な近況レポートとして報告する。 (もっと読む)


【課題】重要部分の網羅性を確保し、また、読みやすさをも確保することができる要約装置および要約方法を提供することを目的とする。
【解決手段】要約対象文章の各文に類似する文を、全て抽出し、要約対象の文と、その類似文とを対応付けた対応付け情報を作成し、上記要約対象文章中の全ての文について、文毎に算出した対応する類似文が出現する類似文章の数に基づいて、類似文出現率を算出し、この類似文出現率に基づいて、上記要約対象文章の文から、重要文を抽出し、この抽出された上記重要文同士の連結支持率を算出し、上記隣り合う重要文同士について、上記連結支持率が低いと判断されると、上記重要文同士の間に、非重要文がを挿入された重要文について、上記連結支持率を算出させ、この連結支持率と上記所定の閾値とを比較し、全ての連結支持率が上記閾値以上になると、要約文を出力する文章要約装置である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内の用語の難易度を診断して一定にそろえることができる用語難易度診断装置を提供する。
【解決手段】用語および該用語と同じ意味を持つ難易度の異なる用語と、それら用語の難易度との対応を表す用語難易度対応データベースを有した情報蓄積部1−5と、ネットワーク1−102および送受信部1−3を介してウェブサーバ1−103から送信された文字情報を有したコンテンツ内から、前記用語難易度対応データベース内の用語と同一の用語を探索し、前記探索された用語の難易度を前記用語難易度対応データベースを用いて求め、前記探索された用語の難易度が所定の基準難易度と異なるか否かを判定する情報解析部1−4と、所定の基準難易度と異なると判定された用語について、難易度が異なることを提示し、当該用語の修正を促す情報出力部1−6とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファイル印刷時にファイルの内容に応じた透かしの挿入を可能にする。
【解決手段】あらかじめ、キーワードごとに重要性・機密性を定義しておき、それに基づき挿入する透かしを定義する。ファイル印刷時にファイル内のキーワード検索を行い、検索結果から挿入する透かしを自動で選択する。 (もっと読む)


【課題】、コンテンツ内の用語の難易度を変換することができる用語難易度診断装置を提供する。
【解決手段】用語および該用語と同じ意味を持つ難易度の異なる用語と、それら用語の難易度との対応を表す用語難易度変換データベースを有した情報蓄積部1−5と、文字情報を有したコンテンツ内の用語に対して、難易度の変更を指示する情報入力部1−1、情報出力部1−6と、ネットワーク1−102および送受信部1−3を介してウェブサーバ1−103から送信されたコンテンツ内の用語と同じ意味を持ち、且つ前記情報入力部1−1、情報出力部1−6により指示された難易度の用語を前記用語難易度変換データベース内から探索し、前記コンテンツ内の用語を前記探索された用語に変換する情報解析部1−4とを備える。 (もっと読む)


【課題】有限のメモリを用いて大規模なテキストから同義語を抽出する。
【解決手段】テキストから単語(処理対象単語)とその文脈となる単語(共起単語)の組を抽出し、共起単語をランダム行列によって射影し、射影した結果を集約して得られる圧縮文脈行列から得られる圧縮文脈の類似度から、単語間の類似度を判定する。 (もっと読む)


【課題】用語辞書作成者の負荷を増大させることなく、用語辞書を作成すること。
【解決手段】文書に記載された文章中に含まれる用語の辞書を生成する用語辞書生成方法であって、文書に含まれるテキスト情報から名詞句を抽出するステップ502と、前記抽出した名詞句が、辞書データベースに格納済みか否かを判断するステップ504と、前記抽出した名詞句が前述辞書データベースに格納済みの名詞句の場合に、前記抽出した名詞句の出現頻度に1を加算するステップ506と、前記抽出した名詞句が前記辞書データベースに格納されていない未知の名詞句である場合に、前記未知の名詞句を抽出元の文書の属性情報とともに前記辞書データベースに格納するステップ505と、前記辞書データベースに格納済みの名詞句と関連する他文書の属性情報を前記辞書データベースに格納するステップ507と有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが用いる省略語の認識率が高い音声認識辞書生成装置を提供する。
【解決手段】ユーザが作成した文章を入力する入力部31と、入力された文章を単語に分割し、当該分割された各単語と辞書に登録された単語とを比較する構文解析部32と、構文解析部による比較に基づいて省略語を抽出する既知省略語判定部33及び省略語推定部34と、抽出された省略語の正式単語を特定する省略語判定部35と、抽出された省略語と特定された正式単語とを関連付けて辞書に登録する登録部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】ワークフロー化されない管理業務の文書の処理を効率よく進めることのできる仕組みを提供する。
【解決手段】管理業務の文書で多く用いられる定型的な表現の出現の有無・頻度に基づき、受信した内容の重要度、返信・対応の要不要、承認を得ることが必要な職位、対応・返信の期限、過去の同じ種類の管理業務の文書、過去の同じ種類の管理業務の文書との差分、過去の同じ種類の管理業務の文書に対して提出を行ったファイルを表示する。また、上記記入済提出用ファイルから今回の文書に対して返信・対応を行うためのフォーマットへ、定型的な入力項目の転記を行う。 (もっと読む)


【課題】処理対象である入力文書の主題に強く関連する位置表現を判定することができ、その主題に対応した最適な位置表現を抽出することができるようにする。
【解決手段】本発明の位置表現抽出装置は、位置表現・位置座標情報対応テーブルと、入力された文書から1又は複数の位置表現を抽出し、位置表現・位置座標情報対応テーブルを参照して、抽出した各位置表現の位置座標情報を求める位置表現抽出手段と、文書から1又は複数の非テキストコンテンツを抽出し、各非テキストコンテンツに含まれている1又は複数の位置情報を抽出する非テキストコンテンツ位置情報抽出手段と、非テキストコンテンツの各位置情報が示す位置と、抽出された上記各位置表現の位置座標情報が示す位置との間の距離を求め、各非テキストコンテンツの各位置情報が示す位置から距離が最小となる位置表現を代表位置表現と判定して出力する代表位置表現判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の機械学習による文書分類では、形態素解析の処理量が多いために時間がかかり、また、人名の誤検出が多いために分類精度が低下するという問題点があった。
【解決手段】 文字列とキーワードとの照合条件が特徴トークンに対応付けられ、文書中の文字列から特徴トークンを抽出する特徴トークン抽出手段と、特徴トークンが抽出されなかった文字列を文字単位に分割した非特徴トークンを抽出する非特徴トークン抽出手段と、学習用文書中の第1の特徴トークンと第1の非特徴トークンとにより構成された第1のトークン列の出現頻度を学習頻度としてカテゴリに対応付けて算出する学習手段と、分類対象文書中の第2の特徴トークンと第2の非特徴トークンとにより構成された第2のトークン列の出現頻度と、前記学習頻度との類似度を示す分類確率をカテゴリ別に算出して分類対象文書を分類する分類手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 手書き注釈情報を含む文書管理装置において、ユーザが明示的に対応づけした注釈の組を管理し、注釈検索において検索クエリーに対するテキスト類似度だけでなく注釈の対応関係から注釈の重要度を計算する手段を提供する。
【解決手段】 文書情報と文書に記入された注釈情報を管理する文書情報管理手段と、注釈情報の内容を解析して文書間の関係を表す注釈の組を抽出する対比注釈取得手段と、単語列からなる検索クエリーに対して対比注釈情報を用いて注釈の重要度を計算する注釈重要度計算手段と、検索クエリーに適合する注釈情報を出力する注釈検索結果出力手段とを有する手書き注釈情報管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】患者の診断や所見の経過を容易に確認することができる医用レポート装置を提供する。
【解決手段】 レポート作成システム1は、患者に対する所見を示すレポート情報の文字列から、患者の部位、部位修飾語、部位所見、部位診断、所見修飾語、診断修飾語のうち少なくともいずれかを示す単語または単語列を抽出するテキストマイニング手段としての形態素解析部22と、複数の前記レポート情報において抽出された前記単語または単語列を、関連する項目毎に整列する情報処理手段21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電子メール内に複数のスケジュール情報が記載されている場合に、スケジュール管理システムに登録することができるスケジュール登録支援システム、スケジュール登録支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力された電子メールから解析対象部分を抽出し、解析対象部分に対して形態素解析及び構文解析を行い、それら解析結果に対して、一般名詞、固有名詞、未知語、日付表現の語句のみをスケジュール情報として取得し、取得したスケジュール情報を、タイトル、時間、場所の各項目に分類し、分類したスケジュール情報について出現回数及び出現文書数を計算し、その結果を分類知識情報として分類知識DBに格納した後、再度分類知識情報を取得し、分類したスケジュール情報に対して分類知識情報に基づいて順位付けを行い、順位付けに基づいてスケジュール候補リストを作成し、スケジュール管理システムに登録する。 (もっと読む)


【課題】医師等による読影結果と、CADによる診断支援情報との比較結果の好適な表示を提供することにより、医師等による読影作業の効率を向上する。
【解決手段】 医用検査データに基づく医師の診断を支援する医用診断支援装置は、ユーザが作成した読影レポート情報を解析して、読影レポート情報から抽出された医学的な情報を項目と対応付けた解析結果情報を生成し、医用検査データのコンピュータ処理により得られた、医学的な情報が項目と対応付けられた診断支援情報と、生成された解析結果情報との比較により、項目毎の差分を検出する。そして、検出された項目毎の差分に対して重要度を決定する。そして、検出した差分を、決定された重要度に応じて表示態様を変えて、読影レポート情報の内容の表示とともに提示する。 (もっと読む)


【課題】アイデアを説明するための文書を作成する負担を軽減する。
【解決手段】利用者のアイデアに関するアイデア文章を取得するアイデア文章取得機能12と、アイデア文章から名詞を抽出する名詞抽出機能13と、所定の埋め込み位置を含む埋め込み用質問文章に対して名詞を埋め込むことにより、質問文章を作成する質問文章作成機能14と、質問文章を利用者に提示して利用者から第1回答情報を取得し、カテゴリ分類基準と取得した第1回答情報とからアイデアが属するカテゴリを選定するカテゴリ選定機能15と、技術的特徴部分質問文章を利用者に提示して利用者から技術的特徴部分を表す第2回答情報を取得し、雛形文章に第2回答情報を埋め込むことによりアイデア説明文章を作成するアイデア説明文章作成機能16とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 146