説明

Fターム[5B014GD21]の内容

入出力制御 (4,953) | 入出力制御装置(IOC) (351) | IOCの対上位制御 (59)

Fターム[5B014GD21]の下位に属するFターム

Fターム[5B014GD21]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】格納装置の数および種類が増加するにつれて、OS開発の負荷が大きくなることを抑制し、装置ドライバを介して格納装置にアクセスをセキュアなものとする。
【解決手段】物理I/O装置に対応する仮想I/Oコントローラを含む仮想I/O装置をインスタンス化する部分仮想マシンが設ける。部分仮想マシンは、オペレーティングシステムから仮想I/O装置に対するI/O要求を捕捉し、I/O要求がI/O制御要求を含む場合に処理するI/Oコントローラエミュレータと、I/O要求がI/Oアクセス要求を含む場合に処理するI/O装置エミュレータと、I/Oコントローラエミュレータ部およびI/O装置エミュレータ部に結合され物理I/O装置と通信する装置ドライバとを含む。部分仮想マシンは、セキュアエンクレーブセッションにおいて実行され、OSによる部分仮想マシンへのアクセスを抑制する。 (もっと読む)


【課題】ホストにより記憶装置のビジー時間を設定することが可能なメモリシステム及び記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置は、複数のデータ記憶領域を有する不揮発性メモリと、不揮発性メモリの読み出し及び書き込みを制御するコントローラとを有する。ホストは、記憶装置の動作に先立って、記憶装置の動作に必要で、許容可能な最大ビジー時間を前記記憶装置に指示する。 (もっと読む)


本発明の実施例は、コンテンツ再生デバイスと通信する周辺機器デバイスを制御する方法、装置及びシステムを提供する。本発明の様々な実施例では、高品位マルチメディアインタフェース(HDMI)アプリケーションは、HDMI通信手段及び一実施例ではベンダ特有のコマンドを使用してコンテンツ再生デバイスを介して周辺機器デバイスの動作機能を制御するため、制御デバイスとコンテンツ再生デバイスとの間での通信のために提供される。すなわち、ディスプレイのような再生デバイスに接続された周辺機器デバイスを制御して通信し、様々な実施例では特有のコンテンツ又は要求されたコンテンツの提示に影響を及ぼすために、関連する制御信号が提供される。
(もっと読む)


【課題】ホスト機器との接続を契機に過去から現在まで定期的に取得した情報をホスト機器に転送する定期取得情報通信装置を提供する。
【解決手段】制御部15は、検出手段と、記憶制御手段と、通信制御手段とを有する。検出手段は、シリアルバス3を介して通信部12と外部機器2とが接続状態に有るか否かを検出する。記憶制御手段は、検出手段が通信部12と外部機器2との接続を検出した時、取得部11から第1記憶部13への情報の書込みを禁止すると共に、第2記憶部14に対する情報の書込みを開始する。通信制御手段は、検出手段が通信部12と外部機器2との接続を検出した時、通信部12に対して第1記憶部13に記憶されていた情報の外部機器2に対する転送を許可するとともに、外部機器2からの転送要求に応じて第2記憶部14に逐次記憶される現在の情報を転送する。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクインターフェースを模擬したインターフェースカードの提供。
【解決手段】本発明はハードディスクインターフェースを模擬したインターフェースカードであり、主にIDE(PATA)インターフェースがないマザーボードに対し、他のドライバをインストールせずに、模擬の方法によりIDEインターフェースを提供する。このインターフェースカード内のコントローラは、バスインタフェースによりBIOSのクエリに応じ、電気的な接続をしているハードディスク・デバイスの製造業者、機器番号、デバイスのタイプをレスポンスし、マザーボード上にあるハードディスクコントロールユニットを模擬することで、マザーボードが本来支援しないタイプのハードディスクインターフェースを拡充する。 (もっと読む)


【課題】 ストレージ装置の外部の通信環境に応じて、ストレージ装置内で使用するパケットのサイズを可変に制御すること。
【解決手段】 ストレージ装置2は、ホスト1との間のデータ転送を制御するCHA3と、ディスクドライブ6との間のデータ転送を制御するDKA5とを備えている。CHA3の上位I/F判別部3B1は、ホスト1が使用する通信プロトコルの種別及び通信帯域を判別し、パケットサイズ設定部3B2は、識別された通信プロトコルの種別等に基づいて、最適なパケットサイズを設定する。同様に、DKA5は、使用するディスクドライブ6の種別及びデータ処理速度に基づいて、最適なパケットサイズを設定する。これにより、ホストとキャッシュメモリ間及びディスクドライブとキャッシュメモリ間で、速やかにデータをパケットに移し替えることができ、データ転送効率を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】複数クライアントによる単一物理デバイスの共有を提供する。
【解決手段】物理デバイスは、コンピュータシステムのコア入出力機能を実行するコア機能回路を備える。複数のクライアントインターフェース回路が設けられ、コア機能回路にアクセスするべく、それぞれがシステム内のソフトウェアクライアントに対して完結したデバイスとして提示される。多重化回路が、複数のクライアントインターフェースとコア入出力機能を接続する。これ以外の実施形態も説明および請求される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7