説明

Fターム[5B017BB04]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | マイクロプログラムによるもの (43)

Fターム[5B017BB04]に分類される特許

41 - 43 / 43


【課題】プログラムが予め記録されている記録媒体であっても、所望のデータを再生可能に記録できるようにする消去プログラム及び記録媒体の提供。
【解決手段】消去プログラムは、コンピュータを、書き換え可能な記録媒体に予め記録されたデータ生成プログラムやデータ記録プログラムなどの特定のプログラムが、記録装置にインストール又は記録手段にコピー又はメモリ上に展開されて動作可能な状態になったり、記録媒体に予め記録された起動プログラムにより記録装置に予めインストール又は記録手段にコピー又はメモリ上に展開された特定のプログラムが動作可能な状態になったら、少なくとも特定のプログラム又は起動プログラムを記録媒体から消去する手段として機能させるものであり、Video−CD形式データのように記録領域が規定されるデータであっても記録媒体に再生可能に書き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能なメモリなどの記憶装置上に格納された情報処理装置の実行コードあるいはデータを確実に保護することができるようにする。
【解決手段】設定アドレス範囲への書き込み動作かどうか否かをチェックし(S101)、設定アドレス範囲への書き込み動作であれば、書き込み処理を実行する(S102)。次いで、書き込みを通知するか否かについて判断し(S103)、通知する場合には書き込み動作があったことを通知し(S104)、通知しないのであれば通知しないまま終了する。設定アドレス範囲内への書き込み動作でなければ、設定アドレス範囲外に書き込む(S105)。このように処理すると、書き込み処理通知の許可の選択が可能となり、、ソフトウェア設定により割り込み信号の発行許可のON/OFF、あるいはステータス表示許可のON/OFFを選択することにより特定のアドレス範囲に書き込み動作発生の通知をCPU1に知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】 システムの可用性を損なうことなく、かつ、セキュアに、デバイスに対する制御を行えるようにする。
【解決手段】 デバイス13を使用可又は使用不可とする制御がホットキー11又はAP70から要求されると、AP70はパスワード認証が必要かどうかを判定する。パスワード認証が必要な場合、ACPI BIOS40は、デバイスドライバ50を介してその旨を受け取り、OS60をサスペンドさせ、その状態でSMIハンドラ30がディスプレイ12に対しパスワードプロンプトを表示し、入力されたパスワードが妥当であれば、エンベデッドコントローラ20に対しデバイス13の制御を指示する。また、その際、エンベデッドコントローラ20は、SMIハンドラ30からの制御指示であることを、SMMに切り替える信号をモニタすることで判定する。
(もっと読む)


41 - 43 / 43