説明

Fターム[5B019BA03]の内容

電卓等 (1,288) | 外観、筐体 (40) | キー、スイッチの配置 (5)

Fターム[5B019BA03]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】携帯電話・携帯ゲーム機器・電子辞書等の携帯電子機器において同型機器に比し表示装置及び入力装置をより広くする為に、背面に入力装置を設けた場合に、より効率的及びより複雑な入力を可能とする方法を提供する。
【解決手段】 入力装置を、表示装置のある表面から見て背面に、表面から見て正規の配置及び動作方向に設けることにより、入力部が視認できなくても簡単に入力できるようにした。 (もっと読む)


【課題】ロジックICを必要とせずにDSPを起動する、簡易な構成の携帯型端末の提供を図る。
【解決手段】携帯型端末では、接点金具10がダイアルの回動に伴って回動し、接点ブラシ12A〜12Cが回路基板上をスライドする。接点ブラシ12Bがスライドする円周上にはモード選択電極22A〜22Fを配している。接点ブラシ12Aがスライドする円周上には接地電極21を配している。モード選択電極22A〜22Fは、接地電極21の外側に設けている。接点ブラシ12B,12Cがスライドする円周上の、端末の電源オフ時に接点ブラシ12Cが配置される位置に隣接させて、パルス電極23A,23Bを配している。パルス電極23A,23Bは、直流電圧源Vとパルス信号の出力端子DSPとに接続されている。 (もっと読む)


【課題】入力操作性の高いタッチ式キー入力装置を提供すること。
【解決手段】タッチ式キー入力装置1は、複数個の文字キーと、文字キーの領域内で最初にタッチした始点の位置を検出する始点位置検出手段131と、始点からタッチしたまま移動する操作が解除された終点の位置を検出する終点位置検出手段132と、前記始点から終点への直線距離、方向を取得するベクトル取得手段133と、前記方向を判別可能な方向判別手段135と、前記直線距離が所定範囲値内にあるかを判別する距離判別手段134と、前記直線距離が前記所定範囲値内にあると判別された場合に、前記始点を含む文字キーの中心位置に対して前記方向に応じて設定された文字を出力するバータッチ入力手段138と、前記直線距離が前記所定範囲値外であると判別された場合に、前記方向に応じて設定されたキー入力を補助する機能を動作させる補助機能手段137とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な開閉構造で、不安定な状況で使用する場合でも第2キーボード部が勝手に折り畳まれてしまうことがなく、キーボードを使用状態で確実に保持し、強度面の向上を図ることができ、さらには、キー入力の操作性も向上させることのできるキーボード装置を提供する。
【解決手段】キーボード装置1は、装置本体3と、装置本体3の表面で、装置本体3の水平方向に延在する係合部32に係合して設けられ、係合部32に沿って水平移動可能な第1キーボード部4と、第1キーボード部4に対して回動することによって折り畳み自在に設けられた第2キーボード部5とを備えている。記第2キーボード部5は第1キーボード部4に対して回動することによって開かれた状態で係合部32に係合することにより係合部32に沿って水平移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 使用する場所の制約を受けることが無く、しかも携帯電子機器を良好に保持し続けることが可能であり、更には入力の操作性を向上させることが可能な携帯電子機器用入力機能付きケースを提供する。
【解決手段】 本発明に係る携帯電子機器用キーボード付きケース1は、メールの送受信機能を備えたPDA等の携帯情報端末2あるいは携帯電話機を収納及び挿入・保持するためのもので、平板状のケース本体3の上面には携帯情報端末2と接続可能に複数のキースイッチを備えたキーボード5が設けられ、一方の側面には、携帯情報端末2を収納及び挿入・保持するための開口6を有する収納・保持部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5