説明

Fターム[5B033BB00]の内容

機械語命令の実行 (2,093) | 命令語の修飾、代替 (58)

Fターム[5B033BB00]の下位に属するFターム

修飾 (34)
代替 (19)

Fターム[5B033BB00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】マイクロプロセッサ装置において、プロセッサの内部におくサブ命令メモリの容量を削減しつつ、外部とのデータ転送負荷も抑える。
【解決手段】命令コードを格納するメイン命令メモリ部と、命令コードの一部を格納するサブ命令メモリ部と、サブ命令メモリ部から命令コードを読み出して実行する命令コード処理部と、メイン命令メモリ部からサブ命令メモリ部に命令セットを読出す命令セット読出し部を設け、命令コード処理部が、サブ命令セットロード命令を検出したときに、命令セット読出し部は、サブ命令セットロード命令に含まれるメイン命令メモリ部の命令セットの読出し領域情報に従い、メイン命令メモリ部の命令セットを読出し、サブ命令セットロード命令に含まれるサブ命令メモリ部の命令セットの書込み領域情報に従い、読み出した命令セットをサブ命令メモリ部に書き込む。 (もっと読む)


プログラマブルプロセッサが処理する命令のサブセット用の命令コンパクションスキームをそれぞれ生成する方法は、a)プログラマブルプロセッサで実行するソフトウェアを表す少なくとも1つの入力コードのサンプルを受信する段階であって、入力コードは第1の命令セットを定義する複数の命令を含む段階(S1)と、b)除去する命令セットを空として初期化する段階(S3)と、c)第1の命令セットの最もコンパクトな表現を決定する段階(S4)と、d)最もコンパクトな表現のサイズを閾値と比較する段階(S5)と、e)サイズが閾値より大きい場合、ステップe1からe3を実行する段階と、f)段階bから段階fを繰り返す段階であって、第1の命令セットは、除去する命令セットから形成される段階(S9、S10)とを備え、ステップe1からe3は、e1)第1の命令セットのどの命令の符号化コストが最も高いかを判断する段階(S6)と、e2)第1の命令セットから、最も高い符号化コストを持つ命令を除去する段階(S7)と、e3)命令を除去する命令セットに追加する段階(S8)とである。 (もっと読む)


【課題】超長命令語から即値を効率的に調達すること
【解決手段】超長命令語から即値を調達することは、VLIW下位命令拡張条件が存在するかどうかを決定することを含む。下位命令拡張条件が存在するならば、第1の算術論理ユニットコンポーネントの一部分の動作が最小化される。更に、下位命令拡張条件が存在するならば、通常は第1の算術論理ユニットコンポーネントによって第2の算術論理ユニットコンポーネントのために利用される超長命令語のブロックを利用することによって、第2の算術論理ユニットコンポーネント部分が拡張される。 (もっと読む)


【課題】データ処理におけるメモリキャッシングを効率的に行うこと。
【解決手段】 データプロセッサは、主メモリと、命令キャッシュおよびデータキャッシュと、を備え、必要とされる命令を前記命令キャッシュから検索し、前記必要とされる命令が前記命令キャッシュに存在しない場合、前記データキャッシュから検索し、前記必要とされる命令がデータキャッシュに存在しない場合、前記必要とされる命令を前記主メモリから前記命令キャッシュにフェッチするように機能する命令フェッチロジックと、データ値を前記データキャッシュのデータアドレスの位置に書き込み、そして前記命令キャッシュにおいても前記アドレスが記述されている場合、そのデータ値を前記命令キャッシュに書き込むように機能するデータライトロジックと、前記データキャッシュから前記主メモリにデータを転送するように機能するキャッシュ制御ロジックと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】 コンフィギュアラブル・プロセッサをカスタマイズするのに好適なプロセッサの開発支援装置を提供する。
【解決手段】 アプリケーション・プログラムに基づいて、FPGA等のコンフィギュアラブル・プロセッサの実行に適した命令規則および実行プログラムを生成する。これには、まず、アプリケーション・プログラムに含まれる命令コードの種別数に基づいて、命令コードに対してビットの再割当を行う。そして、そのビット再割当の規則からなる命令規則をコンフィギュアラブル・プロセッサの命令規則として生成し、アプリケーション・プログラムに含まれる命令コードを、ビット再割当の規則からなる命令規則に準拠した命令コードに変換することにより実行プログラムを生成する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5