説明

Fターム[5B089JA05]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | ファクシミリ通信 (7)

Fターム[5B089JA05]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】データの中身を解析しただけでは不正なデータか否かが分からないような通信においても、不正な通信を検知すること。
【解決手段】通信監視部20を備えた通信監視装置は、複数の通信装置のうち監視対象の通信装置の操作履歴情報を取得するための操作情報取得部22と、監視対象の通信装置を送信元とするパケットを取得し、取得したパケットを解析することにより通信情報を取得するための通信キャプチャ部23と、取得された操作履歴情報および通信情報を記憶するための情報保持部26と、操作履歴情報および通信情報を用いて、複数の通信装置間の通信が不正であるか否かを判断するための判断部24とを含む。 (もっと読む)


【課題】モジュール間のマルチメディア通信のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】ファックスを転送することに適合された第1通信チャネルと電子メールを転送することに適合されている第2の通信チャネルにそれぞれ接続されている第1チャネルドライバー及び第2チャネルドライバーと、通信キューイング・システムとをインタフェースすることを可能にするコマンドを含むコマンド定義を定義することによって、モジュール間のマルチメディア通信を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 並行して実行することが可能なファクシミリ通信の通信数を予め設定しておくことにより、複数のファクシミリ通信が並行して実行される場合であっても、各ファクシミリ通信を確実に行えることである。
【解決手段】 第1または第2のデータ通信装置と並行して通信する同時通信数と、それぞれの同時通信数の総和数をそれぞれ個別に設定する。そして、通信開始を要求する相手が第1または第2のデータ通信装置のいずれであるかを判別する(S602)。そして、第1と第2のデータ通信装置との各通信数が、設定された第1〜第3の同時通信数を超えているかを判断する(S603、S607)。そして、第1〜第3の同時通信数いずれかの同時通信数を超えていると判断した場合、第1または第2のデータ通信装置による通信要求を制限する(S606、S610)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】相手機ビジーなどで保留した画像データの送信を早期に完了できるネットワークファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】発呼側のファクシミリ10Aは、相手機10Bがビジーの場合は(P22)、画像データの送信を保留して、相手機のIPアドレスを記憶する(P24)。相手機10Bは、発呼側のIPアドレスを記憶しておき(P23)、受信可能となったとき、折り返して発呼する(P26)。ファクシミリ10Aは、着呼(P26)によりセッションが確立したときは(P28)、画像データの受信を待機するが、予め定められた時間(T1)待っても画像データが送信されてこない場合は、今回の着呼は保留中の画像データに対する送信要求であると判断し、記憶してある相手機のIPアドレスと今回の発呼側のIPアドレスとを比較し、一致する場合は、保留中の画像データを今回の発呼側10Bに対して送信する(P29、P30)。 (もっと読む)


【課題】第1ネットワークを介して送信されるデータを第2ネットワークに接続された出力装置上で利用可能とし、さらに、第2ネットワーク内の共有データを、第2ネットワークの外部に送信可能とする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークシステム1は、ファクシミリ装置として機能する複合機10と、画像を表示するテレビ20とが、LAN30を介してデータ通信可能に接続されて構成される。複合機10は、第1ネットワークを介して受信したデータを表示部208に表示可能なデータ形式に変換しテレビ20に送信する。テレビ20は、受信したデータを表示部208に表示し、そのデータ対し利用者により送信指令が出されると、データ送信指令を複合機10に送信する。複合機10は、その指令を条件に、利用者により選択されたデータを、第1ネットワークを介して他の通信装置にデータ送信可能な形式のデータに変換してデータ送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 周辺電子機器の使用に対するセキュリティを確保しつつ、該周辺電子機器の使用に対して容易に制限を設けることができる。
【解決手段】 複数の通信インターフェース18,19を備え、各通信インターフェース18,19において互いに異なる通信ネットワーク300,400に接続可能とされ、自身に搭載された機能を該通信ネットワーク300,400に接続された端末装置30a,30b,40a,40bからの指令に基づいて使用可能とされた周辺電子機器10の制御システムであって、複数の通信インターフェース300,400ごとに機能の使用を制限する機能制限設定手段と、機能の使用に係る指令を複数の通信インターフェース18,19のいずれにおいて受信したかに応じ、対応する機能制限の設定内容が反映されるように、機能の実行制御を行なう機能実行制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 相手先に送信手続を行うときには、事前に相手先の機器の状況を把握することにより、通信制御を円滑にする通信システムを提供する。
【解決手段】 機器(A1〜A3、B1〜B3、C1〜C3)が互いにネットワーク経由で接続され、情報の送受信を行う通信システムにおいて、一の機器が他の機器と接続するための接続情報を他の機器より取得し、前記接続情報に基づいて、一の機器と他の機器との間で機器を識別する機器情報を、所定時間中送受信することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 7 / 7