説明

Fターム[5B089JB08]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | プログラム (104) | スクリプト (15)

Fターム[5B089JB08]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】開発者の利便性を向上させ、また、意図しないUSBデバイスを利用してテストを行ってしまうミスを防ぐことを目的とする。
【解決手段】情報処理装置に接続されたUSBデバイスを制御する遠隔USB制御モジュールを受信する受信手段と、受信手段で受信された遠隔USB制御モジュールを、画像形成装置に接続されたUSBデバイスを制御するUSB制御モジュールより優先的に利用されるようにアプリケーション実行環境の設定を変更する変更手段と、USBデバイスを利用するテスト用アプリケーションをアプリケーション実行環境で実行する実行手段と、テストが完了した場合、変更手段で変更されたアプリケーション実行環境の設定を元に戻す復旧手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】UPnPプロトコルを利用することなく、ネットワーク機器の固有情報を自動的に取得することができる認証情報設定システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ5は、AV機器2のローカルIPアドレスを有する登録情報59Cを、AV機器2から受信する。管理サーバ5は、登録情報59Cと、インターネット6においてAV機器2を特定するグローバルIPアドレスとを対応付けて、データベース58に登録する。管理サーバ5は、PC1からAV機器検索要求を受信すると、インターネット6においてAV機器検索要求の送信元を示すグローバルIPアドレスを用いて、データベース58から登録情報59Cを検出する。管理サーバ5は、登録情報59Cを用いて、MACアドレスの送信をAV機器2に要求するスクリプトを生成する。PC1は、生成されたスクリプトを実行して、AV機器2のMACアドレスを取得する。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォール等で保護された内部ネットワーク上のデバイスを外部ネットワーク上のサービスを用いて制御させることを可能とする。
【解決手段】制御装置と、制御装置に対して、予め定められた、制限された通信が可能な通信手段を介して接続される情報処理装置と、情報処理装置に接続される制御対象装置と、を含む。情報処理装置は、利用者より指示された要求を制御装置に送信し、制御装置から処理結果を受け入れて、当該受け入れた処理結果に、制御対象装置との間で通信をするべき旨の指示が含まれるか否かを調べ、当該指示が含まれていれば、制御対象装置との間で通信を行う。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の機能に応じたスクリプトを生成してWebサーバに送信することによりWebアプリの開発負荷を軽減可能とする仕組みを提供する。
【解決手段】情報処理装置110はWebブラウザ402により表示した第1の操作画面を介してユーザが情報処理装置110が備える機能の実行を指示した場合に、予め設定された実行条件を含むスクリプトを生成する生成手段406と生成されたスクリプトをWebサーバ120に送信すると共にユーザによる実行条件の変更を受け付ける第2の操作画面をWebサーバ120に要求する要求手段とWebサーバ120から受け取った第2の操作画面を介するユーザによる実行条件の変更を受け付け、その結果をWebサーバ120に送信する送信手段と実行条件の変更結果に従って編集されたスクリプトをWebサーバ120から受け取り編集されたスクリプトに基づいて機能を実行する実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デバイスの設定において必要な情報を解釈することができないデバイスに、当該設定を行うことができる制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】管理装置として機能するPC133は、イントラネット内のプリンタと通信可能である。PC133は、プリンタに対し、プリンタに関するプロキシ設定情報を導出するためのスクリプト言語ファイルの所在を示すURLを要求するアドレス要求手段と、プリンタからURLを受信するアドレス受信手段と、アドレス受信手段により受信されたURLにしたがってスクリプト言語ファイルを取得するファイル取得手段と、ファイル取得手段により取得されたスクリプト言語ファイルによりプロキシ設定情報を導出する解析手段と、解析手段により導出されたプロキシ設定情報をプリンタに送信する設定情報送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】監視対象装置へ同時に投入することが禁止されているコマンドを同時に誤投入し、競合エラーや処理待ちによるサービス停止などを引き起こしてしまう事態を未然に防ぐことを実現するコマンド投入方法及びオペレーションシステムを提供する。
【解決手段】投入するコマンドをファイルにしたコマンドファイル142を監視対象装置103ごとに分割するステップと、監視対象装置103へ投入する投入方式に対応したコマンドを記載した投入方式設定ファイル162を作成するステップと、投入方式設定ファイル162に記載されたコマンドの投入先である監視対象装置103を記載した投入先設定ファイル172を作成するステップと、を備え、監視対象装置103へコマンドを投入するときは、コマンドファイル142に記載されたコマンドが投入方式設定ファイル162に存在するか否かに基づいて投入することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信網を介してデータの送受信を行うとともにコマンド入力により動作設定が為される電子機器の販売元等を行うSIerに過大な負担がかかることを回避しつつ、エンドユーザがその動作設定を簡便に行えるようにする。
【解決手段】通信網を介してデータの送受信を行うとともにコマンド入力により動作設定が行われる電子機器に、動作設定を促すGUI(Graphical User Interface)画面を操作端末に表示させるデータであって、当該GUI画面に対する操作に応じたコマンドを生成して送信する処理を当該操作端末に実行させるフォームデータが書き込まれた記憶手段と、操作端末から送信されてくるアクセス要求に応じてフォームデータを返信し、このフォームデータにしたがって操作端末から送信されてくるコマンドの解釈および実行を行って動作設定を実行する動作設定支援手段を設ける。 (もっと読む)


インターネット上で集中データベースのボリュームビジュアライゼーション・データセットの一連の三次元仮想ビューをクライアント装置に表示するシステムは、遠隔地から集中データベースへボリュームビジュアライゼーション・データセットを確実に送るための通信装置と、ボリュームビジュアライゼーション・データセットを含む1つ以上の中央データ記憶媒体と、クライアントの要求に基づいて仮想ビューを生成するように集中データベースと通信する複数のサーバを用いる。リソースマネージャはサーバの負荷バランスを取り、セキュリティ装置はクライアント装置とサーバとリソースマネージャと中央記憶媒体の間の通信を制御する。物理的に固定されたサイトはコンポーネントを含む。ウェブアプリケーションはボリュームビジュアライゼーション・データセットの仮想ビューに対する遠隔地のユーザの要求を受け入れ、その要求をサーバに伝送し、結果としての仮想ビューをサーバから受け取り、そして結果としての仮想ビューを遠隔地のユーザに表示する。 (もっと読む)


【課題】 Webサーバとして動作する機器と無線接続される情報処理装置において、当該機器のリソース情報を含むUIを表示することができるようにする。
【解決手段】 Webサーバとして機能する機器と無線接続され、該機器が提供するユーザインタフェースを用いて該機器を操作可能な情報処理装置における情報処理方法であって、無線接続された際に、前記機器のドメイン情報を取得する工程(ステップS502)と、前記ユーザインタフェースを形成するためのファイルを取得する工程(ステップS503)と、前記ファイルに含まれるスクリプト要素内の記述のうち、前記機器において実行される処理に関する記述に含まれる予め定められた文字列を、前記ドメイン情報により置換する工程(ステップS506)と、前記文字列が置換されたファイルに基づいて、前記ユーザインタフェースを表示する工程(ステップS507〜S514)とを備える。 (もっと読む)


スクリプトモデルは、各ウェブベースのサービスに関連付けられたインターフェイスを含むことによって、ウェブベースのサービスに対するリンクを含み得る。インターフェイスは、ウェブベースのサービスと情報を交換するのに使用される様々な機能を実行し得る。その様々な機能とは、発見、アドレス指定、接続、設定、認証、および他の機能等である。ウェブベースのサービスは、スクリプトモデル内のローカルサービスと同じように使用され、自動メモリ管理、境界チェック、データ変換、及びスクリプティングの他の特徴を含む。
(もっと読む)


【課題】外部から端末装置の動作を従来と比して一段と容易に且つ細かく制御できるようにする。
【解決手段】多機能端末11が、管理サーバ12から送られてくる、実行する機能が指定された機能識別情報Fdと、機能の実行と共に多機能端末11に再生する機能紹介データの取得先が指定されたパラメータPaとを対応付けてなる機能実行情報Faのリストである機能実行リストFLを受信して、この機能実行リストFLに基づき、各機能実行情報Faの機能識別情報Fdにより指定される機能を順に実行すると共に、各機能実行情報FaのパラメータPaにより指定される取得先から機能紹介データを取得して、これを対応する機能の実行中に再生するようにしたことにより、管理サーバ12側から、機能実行リストFLを介して、多機能端末11の動作を容易に且つ細かく制御できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生機の例えばファイル操作といった既存の機能を利用することで汎用性を確保しつつ「ネットワーク機器連動コンテンツ」を実現する
【解決手段】所定のファイルシステムフォーマットで記憶装置へのアクセスを行う制御側装置と所定の制御プロトコルで機能が外部から制御されることが可能である被制御側装置との両方と通信を行う通信装置において、前記制御側装置へ前記ファイルシステムフォーマットに準拠したファイル構成情報を提供するファイル構成提供手段と、前記制御側装置からの前記ファイル構成情報に含まれるファイルへのアクセスを、前記制御プロトコルに準拠し前記被制御側装置の前記機能を制御する制御命令情報に変換するプロトコル変換手段と、前記制御命令情報を前記被制御側装置へ提供する制御命令提供手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御端末に通信可能に接続された被制御装置の制御内容を簡易且つ安価に変更できるようにすること。
【解決手段】ローカルネットワークシステムで使用される制御端末は、被制御装置からのアラーム信号を受信する手段と、被制御装置の少なくとも1つの機能を実行させるアプリケーションプログラムインターフェースを1以上指定するスクリプトを、受信したアラーム信号に応じて選択する手段と、選択されたスクリプトを実行する手段とを有する。被制御装置は、制御端末へアラーム信号を送信する手段と、被制御装置の機能を実行させるアプリケーションプログラムインターフェースを記憶する記憶手段と、制御端末から指示された機能を実行する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ウェブサービスを介してホームネットワーク機器のサービスをホームネットワーク外部に提供する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 ホームネットワークで、ホームネットワークデバイスが提供するローカルサービスをホームネットワーク外部の機器に使用させる方法及び装置において、OSGiゲートウェイで、ホームネットワークデバイスが提供するローカルサービスに関する情報を利用し、ローカルサービスを外部からウェブサービスを利用して呼び出しできるWSDLを生成して配布し、これを受信した外部デバイスからSOAPメッセージを受信すれば、ホームネットワークでローカルサービスを呼び出し、これに対する応答をSOAPメッセージに変換した後、外部デバイスに伝送することにより、ウェブサービス関連機能をホームネットワークデバイスが直接ウェブサービスエンジンを搭載せずとも、自身のサービスをウェブサービスを介して外部の機器に提供できる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク機器の管理の容易化を図り、所望の機能を有しているネットワーク機器を速やかに特定して制御することができるネットワーク機器管理装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 ネットワーク機器のプロパティを階層化して分類する機器分類部3を設け、その機器分類部3により分類されたプロパティを参照して、入力されたコマンドに対応する動作制御スクリプトを検索し、その動作制御スクリプトを実行する。これにより、同一機能を有するネットワーク機器がネットワークに複数台接続された場合でも、その台数分のプロパティを管理する必要がなく、機能数分のプロパティを管理すれば足りる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15