説明

Fターム[5C024GY35]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 撮像素子の細部(タイプ) (8,991) | MOS型,X−Y型 (5,399) | 出力線に蓄積部、コンデンサを有す (135)

Fターム[5C024GY35]に分類される特許

1 - 20 / 135



【課題】複数の基板の面積を有効に活用する。
【解決手段】本発明の一態様に係る固体撮像装置は、第1〜第n(nは2以上の整数)の基板どうしが接続部を介して電気的に接続された固体撮像装置であって、光電変換素子を含む画素が行列状に配置された画素部と、前記画素部内の画素の列に対応して配置され、対応する列の画素に含まれる前記光電変換素子で発生した信号を信号処理する複数の列処理回路を含む列回路部と、前記列処理回路によって信号処理された信号を当該装置の外部に出力する出力部と、を備え、前記第1の基板に前記画素部が配置され、前記第1〜第nの基板のうち少なくとも2以上の異なる基板のそれぞれに前記列回路部が配置され、前記画素部内の各列の画素に対応する信号処理を、前記少なくとも2以上の異なる基板のそれぞれに配置された前記列回路部で分散して行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚のチップを接続して構成される固体撮像装置において、接続部を複数の画素で共有した場合でも、グローバル露光方式の画像を取得することができる固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置を提供する。
【解決手段】画素を構成する回路要素が配置された第1の基板と第2の基板とが接続部によって電気的に接続されている固体撮像装置であって、当該固体撮像装置が有する画素は複数あり、それぞれの画素は1以上のグループのいずれかに分類されており、複数の画素で1つの接続部を共有しており、画素は、第1の基板に配置された光電変換素子と、光電変換素子で発生した信号を第1の蓄積部に転送する第1の転送部と、第1の蓄積部に蓄積された信号を、同一グループに含まれる複数の画素で共有される第2の蓄積部に転送する第2の転送部と、第2の基板に配置され、第2の蓄積部に蓄積された信号を、画素から出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数枚のチップを接続することによって構成される固体撮像装置において、それぞれのチップの大きさの差を少なくすることによって、固体撮像装置のチップ面積(実装面積)の縮小化とコストの削減を図ることができ、かつ、高品質の画像が得られる固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置を提供する。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とを電気的に接続する接続部によって、第1の基板と第2の基板とを電気的に接続する固体撮像装置であって、光電変換素子は第1の基板内に配置し、読み出し回路は第2の基板内に配置して光電変換素子で発生し接続部を経由した信号を読み出し、読み出された信号に対して信号処理を行う素子や回路を具備した信号処理回路は、一部の素子や回路を第1の基板内に配置し、残りの素子や回路を第2の基板内に配置し、接続部を介して第1の基板と第2の基板とに配置された素子や回路を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】画素内に光信号用、ノイズ信号用のサンプルホールド回路を設けて高画質な高速動画像撮影を行う。
【解決手段】撮像素子を含み、画素は、光電変換を行う光電変換手段と、光電変換手段からの信号を増幅して出力する増幅手段と、増幅手段の出力側に設けられた光電変換手段で発生した光信号を蓄積する光信号蓄積手段と、増幅手段の出力側に設けられたノイズ信号を蓄積するノイズ信号蓄積手段と、を有する撮像装置であって、光信号蓄積手段の後段に光信号用出力線が配され、ノイズ信号蓄積手段の後段にノイズ信号用出力線が配され、画素から、前記光信号用出力線及び前記ノイズ信号用出力線に同時に信号が出力されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グローバル露光によって取得した画像の暗電流ノイズを軽減するための補正用の画像を取得することができ、補正用の画像の取得期間中においてもライブビュー画像を更新することができる固体撮像装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】入射光を信号電荷に変換する光電変換部と、光電変換部で発生した信号電荷を蓄積する蓄積部と、蓄積部に信号電荷を転送する転送部と、蓄積部の信号電荷を増幅して画素信号として出力する増幅部と、蓄積部の電荷をリセットする第1のリセット部と、光電変換部をリセットする第2のリセット部と、を有する画素を、2次元の行列状に複数配列した画素部と、画素部から出力される画素信号を、行毎に順次読み出す信号読み出し部と、を備え、信号読み出し部は、第1の画素信号と、第2の画素信号と、リセット信号と、雑音信号と、表示用の画素信号と、を、それぞれ時分割して読み出す。 (もっと読む)


【課題】放射線撮像装置の画素回路内の不定電位を固定化し、ノイズ成分を低減する。
【解決手段】放射線撮像装置は、電源と非動作時に電源との接続を遮断するスイッチ部910と、1画素分の信号を蓄積する蓄積部920と、信号からノイズを除去するための除去部930と、ノイズが除去された信号を保持し、出力する保持部940と、保持部で保持されている信号と、隣り合うa個(aは2以上の自然数)の他の画素回路の保持部で保持されている信号との加算処理を行う加算部950と、を有する画素回路202を配置して構成された撮像ユニットと、撮像ユニットを構成するそれぞれの画素回路202の動作を制御する撮像制御部201と、を備え、撮像前に、スイッチ部910を介して接続される電源の電圧で、蓄積部920、除去部930、保持部940、および加算部950の不定電位を固定する。 (もっと読む)


【課題】高画質化に有利な技術を提供する。
【解決手段】複数の行および複数の列を構成するように複数の画素が配列されるとともに複数の列信号線が配置された画素アレイを有する固体撮像装置において、前記複数の画素の各々は、半導体基板に形成された第1導電型の第1ウェルと前記第1ウェルの中に配置された前記第1導電型とは異なる第2導電型の不純物領域とを含む光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した電荷に応じた信号を前記列信号線に出力する画素内読出回路とを含み、前記画素内読出回路は、前記第1導電型の第2ウェルに配置された回路素子を含み、前記第1ウェルと前記第2ウェルとが前記第2導電型の半導体領域によって分離されている。 (もっと読む)


【課題】ピクセル構造と関係なくビニング機能を行うことが可能であり、既存のカラム読出回路の役割とビニング回路の役割を果たし得るイメージセンサのカラム回路およびビニング回路を提供する。
【解決手段】本発明は、第1カラムラインに対する読出しを担当し、第1電流源と第1キャパシタを備える第1カラム読出回路と、第2カラムラインに対する読出しを担当し、第2電流源と第2キャパシタを備える第2カラム読出回路とを備え、ビニングモード時に、第1フェーズで前記第1カラムラインでは2以上のピクセルからデータが出力されて前記第1キャパシタに保存され、第2フェーズで前記第2カラムラインでは2以上のピクセルデータが出力されて前記第2キャパシタが保存され、第3フェーズで前記第1キャパシタと前記第2キャパシタ間に電荷が共有される。 (もっと読む)


【課題】信号を高速に読み出すことができる撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の画素(101)と、画素から出力された信号を保持する複数のメモリ(C105)と、複数のメモリに保持された信号を伝達する共通信号線(110)と、複数のメモリと共通信号線とをそれぞれ接続する複数の第1のスイッチ(108)と、を有する撮像装置であって、複数のメモリの各々は、一方の端子には画素から出力された信号が与えられるとともに第1のスイッチと接続され、他方の端子に基準電位が与えられるメモリ容量を有し、撮像装置は、さらに基準電位を供給する基準電位供給部(106,107)を備え、基準電位供給部は、複数のメモリが信号を保持する期間に第1の参照電位を供給し、第1のスイッチがオンしている期間に、第1のスイッチがオンする前の共通信号線の電位に対する電位差が第1の参照電位よりも大きい第2の参照電位を供給する。 (もっと読む)


【課題】様々な用途や光入射パターンに対しても正確な撮像をすることができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置1は、撮像用受光部10、トリガ用受光部20、行選択部30、列選択部40、保持部50、画素データ出力部60、トリガ用データ出力部70および制御部80を備える。制御部80は、トリガ用データ出力部70から出力されるトリガ用データの絶対値が第1閾値を超える状態から第1閾値未満の状態に転じた後に、トリガ用データの絶対値が第2閾値を超える状態が時間τ以上に亘って続くことがない状態が時間τ以上に亘って続いたときに、光入射終了と判断する。光入射終了と判断すると、撮像用受光部10の各行について電荷蓄積動作を終了させて信号読出し動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】CMOSイメージセンサにより画像を撮像する際、ノイズの発生を低減する。
【解決手段】画素アレイ部の露光期間に入るため、排出トランジスタTR_OFGによりフォトダイオードPDに蓄積された電荷の排出が停止されるタイミングで、画素アレイ部を構成する画素のうち、画像に寄与しないダミー行の画素について、選択パルス線SELより選択トランジスタTR_SELを動作させるための選択パルスSELが発生される。本発明は、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画素間のコンタクト抵抗のばらつきを抑え、均質な画像を撮像することができる固体撮像装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る固体撮像装置1は、入射光を信号電荷に変換するフォトダイオード(光電変換部)10と、フォトダイオード10からの信号電荷を読み出して転送する転送トランジスタ3Aと、半導体基板2に形成され、転送トランジスタ3Aにより転送された信号電荷を蓄積する浮遊拡散層7Aと、浮遊拡散層7A上の一部に形成されたシリサイド層8Aと、シリサイド層8Aに接続されたコンタクトプラグ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動する高輝度被写体を撮像した際の軌跡状ノイズの発色を抑制することができるようにする。
【解決手段】CMOSイメージセンサの単位画素において、フォトダイオード121は、P型ウェル層132とN型埋め込み層134によって形成され、入射される光を電荷に変換する。メモリ部123は、ゲート電極122Aの下に形成されたN型の埋め込みチャネル135によって形成され、フォトダイオード121から転送された電荷を保持する。R画素の埋め込みチャネル135Rの深さNaと、B画素の埋め込みチャネル135Bの深さNbが異なっている。本発明は、例えば、固体撮像素子に適用できる。 (もっと読む)


【課題】グローバル露光を実現している従来技術と比較して、暗時や低照度時における撮像画像の画質を悪化させずに、飽和電荷量をより多く確保できるようにする。
【解決手段】単位画素60A内に、第1、第2の2つの電荷蓄積部66、67を設け、第1の電荷蓄積部66として埋め込み型MOSキャパシタを用い、第2の電荷蓄積部67として第1の電荷蓄積部66よりも単位面積当たりの容量値が大きいキャパシタを用いる。そして、グローバル露光時には、フォトダイオード61の飽和電荷量以下の光電荷をフォトダイオード61に蓄積し、当該飽和電荷量を超える光電荷を第1の電荷蓄積部66及び第2の電荷蓄積部67に蓄積する。グローバルシャッタ時には、第1の電荷蓄積部66の飽和電荷量以下の低照度時の光電荷は、第1の電荷蓄積部66に蓄積し、当該飽和電荷量を超える高照度時の光電荷については、第2の電荷蓄積部67に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力動作を実現した固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る固体撮像装置は、光電変換部と、前記光電変換部で発生した電荷量に基づく信号を増幅して第1増幅信号を出力する第1増幅手段と、前記第1増幅信号を増幅して第2増幅信号を出力する第2増幅手段と、前記第1増幅手段と前記第2増幅手段とが共有する電流源と、前記第1増幅手段及び第2増幅手段のそれぞれを単独で非動作状態とすることが可能な選択手段とを有する。第1増幅手段と第2増幅手段の電流源を共有することで、電流源数削減による低消費電力化を図る。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置が形成されるチップ面積の縮小化が図られ、チップ単体のコストの低減が図られた固体撮像装置を提供する。また、その固体撮像装置を用いることにより、小型化が図られた電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像装置は、光電変換部PDが形成された第1の基板80と、電荷蓄積容量部61及び複数のMOSトランジスタが形成された第2の基板81が張り合わされた構成とされている。また、第1の基板80と、第2の基板81にはそれぞれ接続電極(26,27,56,57)が形成されており、第1の基板80と第2の基板81は、接続電極により電気的に接続されている。これにより、グローバルシャッタ機能を有する固体撮像装置をより小さい面積に形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 固定パターンノイズの抑制された固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 保持部と、第1、第2の共通信号線と、保持部と第1の共通線との間に配され、奇数列の信号が読み出される第1のブロック配線と、保持部と第2の共通線との間に配され、偶数列の信号が読み出される第2のブロック配線と、保持部と第1のブロック配線との導通を制御する複数の第1のスイッチと、保持部と第2のブロック配線との導通を制御する複数の第2のスイッチと、第1、第2のスイッチを制御する第1、第2の制御配線と、第1、第2のブロック配線の信号を第1、第2の共通線へ伝達する第1、第2の引出配線と、第1及び第2の制御配線にパルスを供給する走査部と、を有し、走査方向に平行な方向に沿って、第2の制御配線、第1の引出配線、第1の制御配線、第2の引出配線、第2の制御配線が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】横型オ−バーフロー構造を有するCMOS固体撮像装置において、オ−バーフローバリアのばらつきを抑制し、画素特性を向上させる。
【解決手段】半導体基板に形成された光電変換部PDと画素トランジスタからなる複数の画素と、画素内のフローティングディフージョン部FDを有する。また、画素における光電変換部PD側の表面と、画素トランジスタのうちの転送トランジスタの転送ゲート電極28下の半導体基板表面との全面にわたって形成された表面ピニング用の第1導電型半導体領域31を有する。さらに、第1導電型半導体領域31の全域下に形成され、フローティングディフージョン部へのオ−バーフローパスとなるオ−バーフローパス形成用の第2導電型半導体領域32を有する。転送ゲート電極下の第2導電型半導体領域によりオ−バーフローパスを形成するオ−バーフローバリアが形成され、光電変換部の第2導電型半導体領域とオ−バーフローパス形成用の第2導電型半導体領域との重なる領域により電荷蓄積領域が形成される。 (もっと読む)


【課題】2ステージ積分型AD変換器を搭載する固体撮像装置において、オーバーレンジのアナログデジタル変換において、隣接する2つのサブレンジの境界付近における入出力特性の不連続性を低減することができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置の各コラムADC12は、Fine変換ステージにおいて、画素の信号が保持されるノードと容量結合される第1の容量素子を含む。DAC96は、Fine変換ステージにおいて、クロックに同期して階段状に変化するランプ電圧を生成して、第1の容量素子の対極に供給する。シーケンサ93は、キャリブレーション時に、DAC96から出力されるランプ電圧の時間変化パターンを調整する。 (もっと読む)


1 - 20 / 135