説明

Fターム[5C024HX17]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 回路構成 (15,472) | 増幅 (1,138)

Fターム[5C024HX17]の下位に属するFターム

Fターム[5C024HX17]に分類される特許

61 - 80 / 816


【課題】 垂直加算機能を備える撮像素子に置いて、少ない非有効画素領域でも効果的にノイズを補正することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 行方向および列方向に複数の画素が配列された画素配列と、前記複数の画素の出力を加算する加算手段とを備えた撮像素子を有する撮像装置であって、前記画素配列は、各々が光電変換部を持つ複数の有効画素が配置された有効画素領域と、各々が遮光された光電変換部を持つ複数の第1の基準画素が配置された第1の基準画素領域と、各々が光電変換部を持たない複数の第2の基準画素が配置された第2の基準画素領域から構成され、前記複数の有効画素の出力を前記加算手段により加算して読み出す場合に、前記複数の第1の基準画素の出力を前記加算手段により加算して読み出すとともに、前記複数の第2の基準画素の出力を前記加算手段により加算せずに読み出すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】改善された性能パラメータを有するイメージ・センサ、および、そのイメージ・センサを動作させる方法を提供する。
【解決手段】本実施例に従って、イメージ・センサのピクセルは、第1ステージ、およびそれに結合された第2ステージを含む。第2ステージは、サンプリング・キャパシタおよび減算キャパシタを含む。 (もっと読む)


【課題】 従来から知られていた撮像装置では、各信号処理回路に対してバッファ素子を設けているため、信号処理回路の数に比例してバッファ素子の数が増大する。また、複数の信号処理回路を1つのグループとして、各グループ内で駆動信号が遅延して供給されるので、動作タイミングのマージンを長く設定する必要が生じる。つまり、動作の高速化が図りにくい。
【解決手段】 互いに直列に接続された第1のバッファ回路と、第1のバッファ回路に対して並列に接続される第2のバッファ回路を設け、1個の第2のバッファ回路で複数の前記信号処理部に前記駆動信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】 画素列に設けられた増幅回路において簡易な構成で高ゲインの増幅が行うことが可能となる構成を提供する。
【解決手段】 半導体基板に、複数の画素列を有する撮像領域と、各画素列ごともしくは複数の画素列ごとに設けられた、複数の列増幅回路が配された固体撮像装置であって、前記各列増幅回路は少なくとも2段の増幅回路を含んで構成され、前段の増幅回路は、ゲイン可変の増幅回路であり、且つ前記切り換え可能なゲインは1以上のゲインを複数含んでおり、後段の増幅回路は、前記前段の増幅回路において前記1以上のゲインで増幅された信号を更に1以上のゲインで増幅可能な構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2段縦続接続された増幅回路により撮像信号の増幅を行う撮像素子を用い、撮影感度を低く設定した状態での撮影時に良好な画質の撮像信号が得られる撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】光電変換素子を含む複数の画素からの撮像信号を列毎に出力する垂直出力線(列出力線)より入力される信号を増幅して出力する第1の増幅回路と、第1の増幅回路の出力信号を増幅して出力する第2の増幅回路とを有する撮像素子において、第1の増幅回路の出力信号又は第2の増幅回路の出力信号を選択して出力させる切り替えスイッチを設け、第2の増幅回路を経由せずに撮像信号を読み出す第1の読み出しモードと、第2の増幅回路を経由して撮像信号を読み出す第2の読み出しモードとを切り替え可能にし、撮影感度を低く設定した状態での撮影時には第1の読み出しモードで撮像信号を読み出すようにする。 (もっと読む)


【課題】複数枚のチップを接続することによって構成される固体撮像装置において、高輝度の光が入射した場合でも、ノイズの少ない良好なグローバル露光方式の画像を取得することができる固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置を提供する。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とを電気的に接続する接続部によって、第1の基板と第2の基板とを電気的に接続する固体撮像装置であって、当該固体撮像装置が有する画素部は、第1の基板に含まれ、光電変換素子を具備する画素と、画素で発生した信号を第2の基板に供給する信号線と、第2の基板に含まれ、信号線を経由して供給された信号を蓄積する信号蓄積回路と、第2の基板に含まれ、信号蓄積回路に蓄積された信号を出力する出力回路と、を有し、当該固体撮像装置は、信号線の電圧が、所定の電圧以下にならないようにクリップするクリップ回路を、さらに有する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子の厚みをより薄く形成して内視鏡挿入部の細径化を図ることが可能で、取り扱いの容易な撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置1は、基板2aの一面を、被検体の光学像の撮像信号を生成する受光部2bを設けた受光部領域A2b、生成した撮像信号の信号処理及び受光部2bを駆動する駆動信号の生成を行う回路部2cを設けた回路部領域A2c、及び複数の電極パッド2dを設けた端子部領域A2dに区分した固体撮像素子2と、被検体の光学像を結像するための対物レンズ群7bを備えたユニット本体7およびユニット本体7が固設される保持枠6を備えて構成される対物レンズユニット4、及び対物レンズユニット4を通過した光学像を固体撮像素子2の受光部2bに導くプリズム5を有する対物光学部3と、備え、プリズム5を基板2aの受光部領域A2b上に配置し、保持枠6を回路部領域A2c上に配置している。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置に含まれる信号処理回路の増幅率を大きくするために、入力容量を大きい値とする、帰還容量を小さい値とする、もしくはその両方の手法があるが、容量値を大きくすることはチップ面積の増大をもたらし、容量値を小さくすることは製造ばらつきをもたらしうる。
【解決手段】帰還容量に代替して、第1容量素子および第2容量素子が直列に配置され、第1容量素子と第2容量素子とを接続する経路と基準電位との間に第3容量素子が配置されたフィードバック回路を採用する。 (もっと読む)


【課題】画素用電源としてアナログ電源を使用した場合においても、画素飽和信号量のばらつきの増大を抑制する。
【解決手段】画素アレイ部1は、光電変換した電荷を蓄積する画素2がマトリックス状に配置され、アナログ電圧安定化回路7は、アナログ電圧が所定値を超える場合、アナログ電圧を画素2の電源電圧として供給し、アナログ電圧が所定値以下の場合、アナログ電圧を昇圧してから画素2の電源電圧として供給する。 (もっと読む)


【課題】信号品質の劣化を低減すると共にチップ面積の増大を抑制し、かつ、ゲインの低下を低減する。
【解決手段】本発明の一態様に係る固体撮像装置は、画素を構成する回路要素が配置された第1の基板と第2の基板とが電気的に接続されている固体撮像装置であって、前記画素は、前記第1の基板に配置された光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した信号を増幅して増幅信号を出力する増幅回路と、前記第2の基板に配置され、前記増幅回路から出力された前記増幅信号を蓄積する信号蓄積回路と、前記信号蓄積回路に蓄積された前記増幅信号を前記画素から出力する第1の出力経路と、前記増幅回路から出力された前記増幅信号を、前記信号蓄積回路を介さずに前記画素から出力する第2の出力経路とを切り替える切り替え回路と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信号品質の劣化を低減すると共にチップ面積の増大を抑制し、かつ、消費電流の増大を抑制する。
【解決手段】本発明の一態様に係る固体撮像装置は、画素を構成する回路要素が配置された第1の基板と第2の基板とが電気的に接続されている固体撮像装置であって、第1〜第n(nは2以上の整数)の画素に分類された複数の画素を有し、当該複数の画素のそれぞれは、前記第1の基板に配置された光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した信号を増幅して増幅信号を出力する増幅回路と、前記第2の基板に配置され、前記増幅回路から出力された前記増幅信号を蓄積する信号蓄積回路と、を有し、前記第1〜第nの画素の前記増幅回路に排他的に駆動電流を供給する制御を行う制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】より高品質の画像を得ることができ、信号品質の劣化を低減すると共にチップ面積の増大を抑制することができる。
【解決手段】画素に含まれる光電変換素子が複数配置された第1基板に設けられた第1電極パッドと、画素の信号を読み出す読出し部を有する第2基板に設けられた第2電極パッドと、一端を第1電極パッドに接合し、他端を第2電極パッドに接合することで、第1電極パッドと第2電極パッドとを電気的に接続する接続部と、を有し、複数の画素を、単位画素セルまたは複数画素をまとめたセル毎に複数の領域に区分し、その区分された区分領域のそれぞれには、第1〜第nの第1電極パッド、および第1〜第mの第2電極パッドが割り当てられており、同一の区分領域に割り当てられた第1〜第nの第1電極パッド、および第1〜第mの第2電極パッドは、複数の接続部を介して電気的に接続されるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】広ダイナミックレンジ画像に生じるランダムノイズを軽減する。
【解決手段】本処理合成部39は、撮像素子により同一被写体を異なる露光量で撮像して生成した短時間露光画像、標準露光画像、及び長時間露光画像との3枚の画像を合成して1枚の広ダイナミックレンジ画像を生成する。撮影時に感度判定部35が撮像素子の感度が閾値よりも低い低感度であると判定した場合、前処理合成手段38は、標準露光よりも少ない露光量で複数回撮像して生成した複数枚の画像を合成して1枚のノイズ軽減用画像を生成し、ノイズ軽減用画像を前記短時間露光画像として本処理合成部39に出力する。 (もっと読む)


【課題】広ダイナミックレンジ画像を簡便に得る。
【解決手段】制御部20は、撮像素子14から取り込んだ画像データに基づいて被写体が静止していることを静止被写体検出部34が検出することに応答して、撮影モードを通常撮影モードから合成撮影モードに移行し、合成撮影モードを実行する。合成撮影モードが実行されると、画像処理回路23は、撮像素子14により同一被写体を異なる露光量で撮像して生成した短時間露光画像、標準露光画像、及び長時間露光画像との3枚の画像を合成して1枚の広ダイナミックレンジ画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】面積の増加を抑制しつつ、フレームレートを向上できる固体撮像装置用信号処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るアナログフロントエンド200は、CCD部100により出力されるアナログ信号を処理するアナログフロントエンド200であって、前記アナログ信号を増幅するアンプ201と、時系列に入力される、アンプ201により増幅されたn個のアナログ信号を保持するためのn個の容量203を含むマルチホールド回路210と、n個の容量203に保持されているn個のアナログ信号をn個のデジタル信号に変換するAD変換回路211とを備える。 (もっと読む)


【課題】入射フォトンのカウントを低消費電力で行う。
【解決手段】イメージセンサは、複数の画素を有する。前記複数の画素は、それぞれ、光電変換を行う光電変換部と、参照電圧保持容量と、前記光電変換部の出力電圧と前記参照電圧保持容量の電圧とが2つの入力ノードにそれぞれ入力され、前記2つの入力ノード間の電圧差を増幅して出力する差動増幅器と、前記光電変換部の出力電圧を所定の電圧にリセットするリセット回路と、前記差動増幅器の前記2つの入力ノード間に設けられ、導通することにより、前記参照電圧保持容量の電圧を前記光電変換部の出力電圧にするスイッチとを有する。 (もっと読む)


【課題】空間解像度および感度の低下を抑えつつ、露光時間を増大することができる固体撮像装置を得る。
【解決手段】複数の画素を行列状に配列してなるセンサーアレイ110を有するCMOSイメージセンサ100において、センサーアレイ110を構成する画素行を選択する行選択部130と、該センサーアレイを構成する画素列を選択する列選択部140と、該行選択部および該列選択部を制御するタイミング制御部150とを備え、該タイミング制御部150は、該センサーアレイを構成する複数の画素をグループ分けして得られる第1および第2の画素群から、各画素群毎に異なるタイミングで画素信号が読み出されるよう該行選択部および列選択部を制御する。 (もっと読む)


【課題】画素単位で多ビットによるAD変換ができ、画素から発生するノイズの圧縮が可能で、微細画素にて多ビット高速撮像が可能な固体撮像素子およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】画素は、埋め込み型フォトダイオード(PD)と、ゲートを入力として、ソースを出力とするソースフォロワ回路を形成する増幅トランジスタと、PDで光電変換された電荷を増幅トランジスタのゲートに転送する転送トランジスタと、を含み、増幅トランジスタは、埋め込み型PD、転送トランジスタが形成される基板から電気的に分離された半導体基板内に形成されて、増幅トランジスタの基板は浮遊状態になっており、読み出し部は、画素単位で画像信号を入出力するΔΣ変調器を含み、ΔΣ変調器の出力が画素の積分するための容量として機能する容量部にフィードバックされている。 (もっと読む)


【課題】青空を背景にした逆光の人物の顔を適切な明るさで撮影した場合においても背景の空が飽和しないような高Dレンジの撮影が出来る撮像装置を実現する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮像部13でハイライトが飽和しないように露光制御を行い、A/D変換部23でデジタルデータに変換した画像信号を、信号処理部31により線形にDレンジ拡大を行なう。Dレンジ拡大された画像信号は、ハイライト領域を重点的に圧縮する特性を有する非線形なDレンジ圧縮によりDレンジ100%まで圧縮される。この構成により、Dレンジ拡大された広いDレンジの画像を無駄なく効率的に圧縮することができる。 (もっと読む)


【課題】低輝度レベルでの画像収集を行う電子増倍画像センサを提供する。
【解決手段】各ピクセルは、半導体能動層12の表面に、フォトダイオード領域(PHD)、電荷蓄積ノード18、およびフォトダイオードから蓄積ノードに電荷を転送するための転送構造を含んでいる。転送構造は、フォトダイオードに隣接する第1の転送ゲート(TR1)、蓄積ノードに隣接する第2の転送ゲート(TR2)、および第1と第2の転送ゲートの間に位置する電子増倍増幅構造(AMP)を含んでいる。増幅構造は、2個の別々の加速ゲート(GA、GB)、および2個の加速ゲートの間に位置し、固定された表面電位を有する中間ダイオード領域(DI)を含んでいる。電荷が蓄積ノードに転送される前に転送構造内で移動中に、一連の高および低電位が交互に加速ゲートに印加される。増幅は交替の数に依存する。 (もっと読む)


61 - 80 / 816