説明

Fターム[5C026BA06]の内容

TV受信機回路 (1,891) | AGC回路 (108) | バンド、チャンネルに応じたAGC (16)

Fターム[5C026BA06]の下位に属するFターム

UHF、VHF切換時

Fターム[5C026BA06]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】デジタルテレビ復調のための、隣接チャンネル電力に依存する自動利得制御(AGC)を利用する段階を備え、利得制御アンプの利得を制御するべく、全電力及び隣接するチャンネルの電力を考慮に入れるデジタルテレビ復調のための方法を提供する。
【解決手段】自動利得制御回路200は、2つの入力を有し、第1入力は、ADC215の出力における電力レベル235であり、第2入力240は、隣接チャンネルのみの電力レベルである。240において、隣接チャンネル妨害電力割当量が計算される。 (もっと読む)


【課題】 車載用TV受信装置において、受信電界強度が変動した際、モニター上に表示される画面に応じて受信電界強度の推移を予測判定することができるようにする。
【解決手段】 車載用TV受信装置10は、テレビ放送信号を受信して映像信号を画像としてディスプレイ15に表示する。テレビ受信装置はテレビ放送信号についてその受信電界強度を検知する電界強度検知回路16と、受信電界強度が予め規定された第1の電界強度閾値未満である際に受信電界強度に応じて段階的にディスプレイ上の画面を変化させる制御を行うCPU17とを有している。 (もっと読む)


【課題】 入力信号の種別を正確に判定することが可能なテレビジョンの提供を課題とする。
【解決手段】 本発明では、同期信号が検出可能、かつ、中間周波信号の周波数のずれが少ないが、中間周波信号の信号強度が弱いチャンネルをスプリアスチャンネルとして検出し、同スプリアスチャンネル数が多いことをもってAIR放送が受信されていると判定している。スプリアス信号は伝送経路が有線で確保されているCATVにおいては発生しにくいため、スプリアスチャンネル数が多いことをもって正確にAIR放送が受信されていることを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、各デジタルテレビジョン放送信号のレベルを揃える。
【解決手段】 異なるチャンネルの複数のデジタルテレビジョン放送信号がローパスフィルタ8に入力され、ローパスフィルタ10から出力される。このローパスフィルタ8、10間に、各デジタルテレビジョン放送信号のうち対応するものを減衰させるように構成された複数のトラップ回路12a乃至12eが設けられ、これらトラップ回路12a乃至12eとローパスフィルタ8、10の間とに、開閉スイッチ18a乃至18eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 入力信号の種別を正確に判定することが可能なテレビジョンの提供を課題とする。
【解決手段】 チャンネルリストT1にRF−AGC電圧が記憶されたチャンネルのうちAIR放送信号の搬送周波数帯域に属しないチャンネルのRF−AGC電圧の平均値F1を算出する。チャンネルリストT1にRF−AGC電圧が記憶されたチャンネルのうちAIR放送信号の搬送周波数帯域に属するチャンネルのRF−AGC電圧の平均値F2を算出する。そして、平均値F1,F2の差が大きい場合にAIR放送信号を受信していると判定する。すなわち、AIR放送信号受信時においてはスプリアス成分が受信されるため、チャンネルごとのRF−AGC電圧のばらつきが大きくなるため、このばらつきが大きいことをもって、AIR放送信号を受信していることを正確に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】途切れることなく受信する。
【解決手段】地上ディジタル放送用のテレビ受信システムにおいて,受信信号から,希望信号を選局・復調する13セグメント受信装置と,1セグメント受信装置と,どちらか一方の前記受信装置からの出力信号を選択的に出力する信号経路を有する信号経路選択手段と,から成り,前記13セグメント受信装置には,少なくとも,前記受信信号の受信状態を監視・判定し,この結果に基づいて前記信号経路選択手段の経路切換制御を行う中央処理装置を備え,前記信号経路切換手段は,前記13セグメント受信装置に備えた前記中央処理装置において生成された前記経路切換制御信号によって信号経路が切換制御され,前記中央処理装置において受信状態が所定の基準値を下回ると判断された場合は,前記1セグメント受信装置からの出力信号が出力されるように信号経路を切換えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】混合出力と分波出力を選択可能とする。
【解決手段】入力端子と,上記混合信号を増幅する増幅手段と,該増幅手段において増幅された混合信号を通過させる第1の伝送経路と,上記増幅手段において増幅された混合信号をそれぞれ異なる複数の周波数帯の信号に分波する分波手段を備え,該分配手段の入力部と,複数の出力部のうち,所定の周波数帯の信号を出力する出力部とからなる第2の伝送経路と,前記増幅手段に入力側を接続されて,前記第1の伝送経路と前記第2の伝送経路とを選択的に切換可能とし,前記第1の伝送経路若しくは前記第2の伝送経路を通過した信号を出力側に出力する選択手段と,前記分波手段の分波数と同じ数だけ設けられた出力端子と,を具備し,前記選択手段の出力側は,前記出力端子の内の第1の出力端子と接続され,前器分配手段の残りの出力部には,前記第1の出力端子を除く他の出力端子がそれぞれ接続される。 (もっと読む)


【課題】希望信号に近接した妨害信号のレベルが強い受信条件においても受信エラーを少なくする。
【解決手段】AGC制御回路321と利得制御端子322との間に挿入されるとともに、他方の入力にAGC制御回路306の出力電圧が接続された重み付け回路305とを有し、重み付け回路305は、AGC制御回路321とAGC制御回路306との出力電圧を合成してAGC回路302へ出力し、希望信号に近接した周波数にレベルの大きな妨害信号がある場合、AGC回路302の利得を大きくする方向へ補正する。 (もっと読む)


高周波信号の入力信号レベルを検出する高周波信号レベル検出装置において、AGC回路31は、受信された高周波信号を周波数変換した後の中間周波信号に基づいて、上記中間周波信号の出力レベルが実質的に一定となるように、上記高周波信号の利得を制御するためのRFAGC値と、上記中間周波信号の利得を制御するためのIFAGC値とを用いて、上記中間周波信号の自動利得制御を行う。コントローラ50は、受信された高周波信号の入力信号レベルに対するRFAGC値の第1の関係データと、上記受信された高周波信号の入力信号レベルに対するIFAGC値の第2の関係データとを予め測定し、測定対象の高周波信号を受信したときのRFAGC値及びIFAGC値を測定し、上記測定されたRFAGC値及びIFAGC値に基づいて、上記測定された第1と第2の関係データを用いて、上記受信された高周波信号の入力信号レベルを検出する。
(もっと読む)


【課題】簡易かつ廉価な構成によって隣接放送信号による妨害を排除することができなかった。
【解決手段】マイコン30は、予め用意されたプリセットデータ32aを参照することによって希望放送信号に隣接する周波数帯域において隣接放送信号が存在するか否かを簡易的に判断し、存在すると判断した場合には、AGC回路21が基準値をそれまでよりも低く設定する。その結果、高周波増幅回路11でのRF‐AGC電圧による利得制御が実行される条件が緩和され、放送信号の電界強度が比較的低い段階から同利得制御が実行されるようになる。隣接放送信号対する不要な増幅処理によって高周波増幅回路11が飽和してしまったり、同隣接放送信号による混変調や画面上への映り込みやノイズが発生するといった各種妨害を効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の受信機の自動利得制御装置では、移動受信等によっておこるフェージングのような受信信号レベルの変動をともなう受信環境において、安定したレベルの信号を復調部へ供給する上でアナログ回路であるチューナから供給されるレベル信号を利用して利得制御を行い、チューナ依存性が高かった。
【解決手段】チューナは入力信号から所望の帯域の信号を選択した後、アナログ復調信号に周波数変換し、A/D変換部はアナログ復調信号をデジタル復調信号に変換し、電力検出部は電力信号を算出し、復調部はデジタル復調信号を復調処理し、外部速度計は移動状態を判定し、制御部は移動状態信に応じてゲイン信号を決定し、切替部は電力信号とゲイン信号からレベル判定信号を生成し、制御信号発生部はレベル判定信号から制御信号を生成し、D/A変換部は制御信号をアナログ信号に変換してチューナへフィードバックする。 (もっと読む)


【課題】RF信号のレベル差が大きい場合でも、デジタル放送・アナログ放送それぞれに最適なAGCコントロールを行い、受信できるようにすることを目的とする。
【解決手段】デジタル放送、アナログ放送のRF信号が入力されるU/V分波器11と、RF信号を増幅するRF増幅器12と、RF信号をIF信号に変換する周波数変換部13と、IF信号を増幅するIF増幅器14と、デジタル放送およびアナログ放送のそれぞれの信号を検波し、RF増幅器12およびIF増幅器14にAGCコントロール信号を送る検波回路19,20と、AGCコントロール信号をデジタル放送受信時とアナログ放送受信時とで切り替えるAGC切替スイッチ21とを有し、U/V分波器11とRF増幅器12との間に、デジタル/アナログ選択信号によりU/V分波器11の出力を選択する選択スイッチ22を設け、その選択スイッチ22を切り替えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ディジタルTV放送信号受信装置に接続されている多指向性アンテナにおいて、全チャンネルの受信方向調整における全方向スキャンを削減し、弱電界での受信感度を高め、BER値の測定評価でもって受信方向を決定することで、無駄な方向調整時間を省くと共に、常に迅速に最適な受信状態を得る。
【解決手段】利得制御されるRF増幅部をチューナの前段に設け、受信画像の評価のためにBER(Bit Error Rate)の閾値を受信決定基準として設定し、オートスキャン時に、RF増幅部の増幅利得レベルを段階的に可変制御し、BER値を測定すると共に、BER値がBER閾値以下を得たの時点において、残りのスキャン及び利得制御を止め、受信方向を決定する。 (もっと読む)


多チャンネル受信機(200)が、複数のチャンネルを潜在的に有する広帯域信号を受信するための入力端子(111)と、チューナ段(110)と、入力端子(111)とチューナ段(110)との間に接続された広帯域増幅器(201)と、該増幅器(201)を橋絡する可制御スイッチ(202)と、スイッチ制御信号(BSC)を発生するように構成されたスイッチコントローラ(203)とを有する。上記スイッチを制御するために、スイッチコントローラ(203)は、少なくとも1つの信号品質パラメータを測定すると共に該測定されたパラメータに基づいてスイッチ制御信号(BSC)を発生するように構成されている。また、スイッチ(202)を開状態(前記増幅器が活性状態)に切り換える判断は、当該受信機が或るチャンネルに切り換えられる際の少なくとも1つの期間においてのみなされる。
(もっと読む)


【課題】 映像検波部とAGC回路とをそれぞれデジタル処理化しこれらを1チップICに一体に収納して小規模化を図ったテレビジョン放送受信機を提供する。
【解決手段】 デジタル中間周波信号IFを入力とすることによりデジタル処理型の映像検波部14とし、またAGC回路をデジタル処理型のAGC回路16として、AGC回路16を映像検波部14内に組み入れて1チップIC化し、AGC回路16は、映像検波部14から出力される映像コンポジット信号のレベルと所定の閾値との差分に基づいてAGC電圧Vagcを生成する。 (もっと読む)


テレビ信号受像機のような装置20は、適応的な方式で狭帯域及び広帯域のAGC信号の両者を提供する多数のフィードバックソースを使用することでAGC機能を提供する。例示的な実施の形態によれば、装置20は、第一及び第二のIF信号を発生するために作用するチューナ10,15,20,25,30を含む。第一の復調器40は、第一のIF信号に応じて第一のAGC信号を発生するために作用する。第二の復調器50は、第二のIF信号に応じて第二のAGC信号を発生するために作用する。広帯域AGC検出器60は、第一及び第二のIF信号の少なくとも1つに応じて第三のAGC信号を発生するために作用する。スイッチ70は、予め決定された条件に応じて、第一、第二及び第三のAGC信号のうちの1つをチューナ10,15,20,25,30に選択的に提供するために作用する。
(もっと読む)


1 - 16 / 16