説明

Fターム[5C052AA03]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録再生装置 (9,851) | 動的記録 (6,358) | 光学式 (2,547) | 光磁気記録 (30)

Fターム[5C052AA03]に分類される特許

21 - 30 / 30


【課題】 本発明は、表示されたEPG情報が最新か否かユーザが容易に判断できる記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の記録再生装置は、番組ガイドを記憶手段に記憶させた時の時刻を記憶手段に記憶させるとともに、番組ガイドを表示させる際に、時刻も合わせて表示させる。 (もっと読む)


【課題】動画像内のオブジェクト領域を指定するためにマウスカーソルを表示する必要があるが、標準的なカーソルでは動画像の雰囲気や製作者の意図を壊してしまう恐れがある。そこで、動画像やオブジェクトの内容に合わせて、自由にカーソルの形状を指定できるデータ構造が望まれている。
【解決手段】動画像のメタデータにおいて、動画像に登場するオブジェクト領域を複数のデータ(アクセスユニット)に分割しておき、このアクセスユニットにカーソル形状を指定できるようにしてオブジェクト領域内でのカーソル形状を任意に変更できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数の記憶媒体の中から所望の画像を短時間かつ容易に探し出すことを可能とする。
【解決手段】 画像情報が記憶されている記憶媒体30を装填する記憶媒体IF31と、記憶媒体30に記憶されている画像情報を表示する表示部20と、記憶媒体30に記憶されている一以上の画像情報を象徴するような特徴画像を表示部20に表示する。特徴画像は、例えば、検索キー画像、検索により抽出された画像、または複数の画像情報を分析して得られた画像などである。 (もっと読む)


【課題】録画番組の格納領域を効率的に使用する。
【解決手段】
デジタル録画装置に格納された録画番組のデータ管理方法において、第1の録画番組の一部分がオーディオ/ビデオ装置に供給され(ステップ210)、ユーザ命令を受け取って視聴済み部分を解放し(ステップ220)、視聴済み部分に関連したメモリに第2の録画番組に関連したデータを格納することが可能になる。更に、第1の録画番組の未視聴部分は、オーディオ/ビデオ装置に供給することができる(ステップ230)。
(もっと読む)


オーディオビジュアル情報ストリームを記録する方法が開示されている。
前記情報ストリームは背景サウンドストリーム(2)と、背景グラフィックスストリーム(3)と、オリジナルの台詞を含む任意的オリジナルサウンドストリーム(20)と、異なる言語の台詞を含む少なくとも1つの任意的吹き替えサウンドストリーム(21、22)と、字幕を含む少なくとも1つの任意的字幕ピクチャストリーム(30、31、32)とを有する。背景サウンドストリーム(2)を含む第1の情報ストリーム(140)が記録され、背景グラフィックスストリーム(3)を含む第2の情報ストリーム(15)が記録される。任意的吹き替えサウンドストリーム(21、22)は、第1と第2の情報ストリームとは別の個々のエレメンタリオーディオファイル(142、143;242、243;342、343)として各々記録される。任意的字幕グラフィックスストリーム(30、31、32)は、第1と第2の情報ストリームとは別の個々のエレメンタリグラフィックスストリーム(151、152、153;351、352、353)として各々記録される。
(もっと読む)


【課題】 可変長圧縮されたビデオ、オーディオデータに対する高速再生の効率的な実現を可能とする動画像再生装置を提供する。
【解決手段】 圧縮されたビデオ、オーディオデータを多重化して、ディスクまたは半導体メモリに記録する際、パケットの先頭位置、記録複数のフレームのまとまりをGOPとしたときに、GOPの開始位置、GOP毎に少なくとも1つ以上のフレーム内符号化フレームの終了位置、または、少なくとも1つ以上の前方向予測符号化フレームの終了位置をまとめて管理ファイルを作成して、多重化データとは別に前記の媒体へ記録する。前記管理ファイルを参照して、ディスクの読み出し開始位置、終了位置を指定して多重化データを読み出し、高速再生を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像信号の記録中に記録媒体の任意位置に記録されている画像信号を再生する際に、記録される画像信号と再生される画像信号とをそれぞれ観ることができるビデオカメラを提供する。
【解決手段】 ビデオカメラは、撮影画像の記録中に、ディスク108の任意位置に記録されているMPEGデータを再生することが可能であり、この記録中に再生を行うときには、EVF204に記録される画像を、液晶パネル208に再生される画像(MPEGデータ)をそれぞれ表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 システム全体の設備規模に応じて効率よくコンテンツを配信できるようにする。
【解決手段】 コンテンツ配信サーバ4において、各エンドユーザ端末1から事前にコンテンツ配信の予約を配信予約受付部42で受け付け、当該システムのコンテンツ配信能力に基づき、その配信予約の可否を配信か批判底部44で判定する。そして、この配信可否判定部44で予約可と判定された配信予約を配信管理部43で管理し、その配信予約に基づき所望のコンテンツをコンテンツ配信部40から配信する。 (もっと読む)


【課題】同じ場所、シチュエーションなどで繰り返し動画を撮影する場合などに、これらの動画を一つのファイルに容易にまとめて記録可能にする。
【解決手段】撮影した動画をファイルに記録する動画撮影可能なデジタルカメラにおいて、単独記録モード又は連続記録モードを設定するモード設定ダイヤル1が設けられている。このモード設定ダイヤル1によって単独記録モードが設定されると、撮影した動画を新規に作成したファイルに記録し、モード設定ダイヤル1によって連続記録モードが設定されると、撮影した動画を動画が記録されている既存のファイルに追加記録するようにしている。これにより、繰り返し動画を撮影する場合には、これらの動画を一つのファイルに容易にまとめて記録することができ、かつ撮影順に動画をつなげることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来は、取材者が筆記や記憶により取材場所の特定を行なっていたため、取材された大量の素材のうちの一部においては、VTRテープのカセットから取材メモが剥離したり、取材者の誤認などにより取材場所の信頼性が低く、従って、編集作業に際して取材場所の特定が困難になり、とくに、報道番組においては、これが精度の高い報道の障害となっていた。
【解決手段】 テレビジョン番組素材の取材時や一般の映像撮影時に、撮影位置を示す位置情報を映像情報と相互に不可分の関係をもって記録媒体に記録し、その記録された映像情報を再生するに際して、映像情報とともに位置情報を再生し、再生した位置情報を地名、または地図上の点および有限の領域のいずれかにより表示させるようにし、また、映像情報と相互に不可分の関係をもって記録されている位置情報を利用して映像の検索装置を構成した。 (もっと読む)


21 - 30 / 30