説明

Fターム[5C052FD07]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 画像信号処理の細部 (842) | 編集、レイアウト (650) | 拡大、縮小 (105)

Fターム[5C052FD07]に分類される特許

21 - 40 / 105


【課題】 ズーム処理を行った画像や撮影感度を上げて撮影した画像をプリントする場合において、プリント画像の画質の劣化を抑制することが可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】撮影された画像の画像データに基づいてプリントを行うプリンタ装置であって、
撮影された画像の画質に係る撮影条件を検出する撮影条件検出手段17と、撮影された画像の画像データについて上記画質に係る撮影条件に応じて、プリント前にプリント画像の画質に係る処理であるプリント前処理を行う前処理手段17と、プリント前処理された画像データに基づいてプリントを行うプリント手段50と備える。 (もっと読む)


【課題】子供の成長を観察時、保存している複数画像の同一被写体中から選択して比較し、被写体の経時的変化が分かる様にモニタ表示やプリント出力を行う画像処理方法又は装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置はパソコン等で実施され、記憶手段14にある画像ファイルから、特定の被写体の複数の画像ファイルが選択され画像選択手段20で読み出され、各画像ファイルに含まれるExifの情報から各画像ファイルの画像が撮影時の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率の値が撮影条件取得手段22で取得され、それら画像が基準画像の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率で撮影時の被写体の大きさとなる様に画像拡縮手段24で拡大縮小処理される。基準画像は画像選択手段20で選択された画像の中から選択する。画像拡縮手段24で拡大縮小された画像は撮影順に並べられ出力手段12でモニタ表示又はプリント出力される。 (もっと読む)


【課題】 適切な証明写真用の画像データを生成することである。
【解決手段】画像撮影装置としてのデジタルカメラ1において証明写真を撮影するにあたり、図示しない内蔵の記憶部に記憶されたフォームデータのうちから、入力された証明写真の種類に基づくフォームデータを選択し、オートフォーカスによるフォーカス距離に基づいて撮影レンズ2を含むレンズ光学系を光学ズーム調整し、選択されたフォームデータをスルー画像とともに表示部13に表示させて、当該フォームデータに合せられた人物を撮影して証明写真用の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】利用者は、図17Aに示されるように、タッチペン63を操作して所望のグループ別フレーム画像を含む所定の領域内をタップすることにより、合成するフレーム画像をグループ単位で決定する。すると、選択されたグループ別フレーム画像の各レイヤ別フレーム画像が選択可能となる。利用者は、図17Dに示されるように、タッチペン63を操作して所望のレイヤ別フレーム画像をタップして、図17Eや図17Fに示されるように、編集画像表示部253に表示された編集画像に、そのレイヤ別フレーム画像の絵柄を、その合成位置に合成させる。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータとして記憶された画像データを適切な大きさで出力可能とする。
【解決手段】画像データを読み込んで、画像の大きさに関連した画素数(画像画素数)と、画像のぼやけの程度を表す画素数(ボヤケ画素数)とを取得し、これらの画素数に基づいて、その画像を出力する際に許容可能な大きさの上限値を決定する。ボヤケ画素数は、画像を撮影した際のピントのズレ(ボヤケ)や手ブレの有無を反映しているので、ボヤケ画素数および画像画素数に基づいて画像を出力する際の上限値を決定しておけば、常に、ピントのズレや手ブレが目立たない範囲で画像を出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話や身の回りの小物などのグッズを専門の塗装業者に依頼することなく、その場で簡単に他人との差別化を図ったオリジナルグッズとすることができ、しかもシールを貼り付けることもなく、背景が透けて見えたり、印刷が不鮮明にならないようにした物品のプリント供給システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 被プリント物体の画像データを入力し、被プリント物体にプリントされる貼付画像データを入力し、前記被プリント物体画像に前記貼付画像を重ね表示し、該被プリント物体画像に対して貼付画像を縮小、拡大、移動するとともに、該貼付画像に文字及び図形を合成あるいは編集し、該合成あるいは編集された画像を前記被プリント物体の表面に直接プリントアウトするようにした。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラとダイレクトに通信できるプリンタにおいて、CDレーベルへの印刷時の操作を簡略化し、印刷ミスを低減するプリントシステムを提供する。
【解決手段】矩形状の記録媒体を前記記録手段に供給する矩形記録媒体供給手段と、同心円状の記録媒体を記録手段に供給する同心円記録媒体供給手段と、矩形記録媒体供給手段と同心円記録媒体供給手段とを切り替える供給手段切り替え手段と、供給手段切り替え手段の切り替え状態に基づいて記録手段の記録設定を変更する標準記録設定変更手段とを備え、記録設定変更手段は、供給手段切り替え手段の切り替え状態が矩形記録媒体供給手段であった場合には記録手段の記録設定を矩形記録媒体用の第1の記録設定とし、供給手段切り替え手段の切り替え状態が同心円記録媒体供給手段であった場合には記録手段の記録設定を同心円記録媒体用の第2の記録設定とする。 (もっと読む)


【課題】落書きの際に文字・図形等の修正のために無駄な時間を利用者に使わせないようにすることのできる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】利用者による落書き操作を受け付ける落書き領域において、印刷可能領域に隣接するようにして、印刷不可であるが描画可能な領域であるマージン領域を備える。利用者による所定の操作により、落書きモードからはみ出し修正モードに切り替えられる(ステップS400)。利用者は、移動や変形を施したい画像(移動変形対象画像)を特定するために、タッチペン等を用いて領域指定を行う(ステップS402)。その領域指定に基づいて、移動変形対象画像が特定される(ステップS404)。はみ出し修正機能に係るメニューが利用者によって選択される(ステップS406)と、当該選択内容に応じて、移動変形対象画像に移動・変形が施される(ステップS410〜S452)。 (もっと読む)


【課題】分割数の選択に関して効果的で利便性が高い写真シール作成方法および写真シール作成装置を提供し、ユーザの満足度を向上させる。
【解決手段】撮影空間内の一以上の被写体を撮影して複数種類の撮影画像を作成する撮影手段と、前記撮影画像を編集許容する編集手段と、前記撮影画像または/および前記編集画像で構成される印刷対象画像を配置する印刷領域の分割数を選択させる分割数選択手段と、前記印刷対象画像を前記分割数に応じて配置し予め定められた用紙に印刷する印刷手段とを備えた写真シール作成装置であって、前記分割数選択手段を、前記印刷領域中の第1領域内での分割数を選択させる第1分割数選択手段と前記印刷領域中の第2領域内での分割数を選択させる第2分割数選択手段とで構成し、該第1分割数選択手段と第2分割数選択手段を、それぞれの分割数をそれぞれ異なる選択方法で選択させる構成にした。 (もっと読む)


【課題】 プリントアウトされたシールを携帯電話や身の回りの小物などのグッズに貼り付けるようにした画像プリント供給システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯電話など被プリント物体6に画像をプリントしたシール5を貼り付ける画像プリント供給システムであって、被プリント物体6の画像とユーザーを写真撮影した貼付画像とを重ね表示し、被プリント物体画像に対して貼付画像を縮小、拡大、移動するとともに、該貼付画像に文字及び図形を合成あるいは編集し、合成あるいは編集された画像をシール5にプリントアウトした後、このシール5を前記被プリント物体6に貼り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 プリンタによる印刷条件を設定する印刷設定は、プリンタからの情報のみでは適切に設定されるとは限らない。
【解決手段】 DSCからPDプリンタに対して画像の印刷を指示する印刷ジョブを送信すると、PDプリンタは、その印刷ジョブに応じて、印刷対象の画像ファイルのファイル情報をDSCに要求する(S24)。これによりDSCは、印刷仕様に応じて、その画像ファイルの画像データを印刷用の画像データに変換し(S10)、その変換された印刷用の画像データに応じたファイル情報をPDプリンタに送信する(S11)。そしてPDプリンタから、その変換後の画像ファイルが要求されると(S26)、DSCは、その要求された画像ファイルをPDプリンタに送信する(S13)。 (もっと読む)


【課題】小さな表示領域であっても大量の画像の中から所望する画像データを簡単に見付け出すことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】2006年にカーソル位置が移動すると、2006年に含まれる日付を撮影日付とするイベントアイコンが、イベントアイコンDBから抽出され、その抽出されたイベントアイコンの少なくとも一部(黒塗逆三角、白塗星形、黒塗円、音符、白塗三角、黒塗四角)が、LCD41の幅方向に「2006年」と同一直線上に並んで表示される。 (もっと読む)


【課題】画像データに対してトリミングを実行するか否かを自動的に判断する。
【解決手段】画像データに関連付けられた画像生成履歴情報を用いて、トリミングを実行するか否かを適切に判断する。画像生成履歴情報としては、露出プログラム情報および撮影シーン情報、または、被写体領域情報などを用いる。 (もっと読む)


【課題】動画像データを入力し、静止画像データに変換して印刷する場合、少ないキャプチャメモリで処理することができる画像処理装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】動画像データを入力し、静止画像データに変換して印刷する画像処理装置において、動画像データから、印刷するシーンを選択し、前記選択された印刷シーンの最初の1コマから、最後の1コマまでの間で、移動体を検出し、前記移動体の動き始めの画像データと動き終わりの画像データとに基づいて、前記移動体の移動画像データを作成し、前記移動画像データを、前記印刷シーンの最後の1コマに重ね合わせて、1枚の静止画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像を印刷するプリンタをユーザが選択できるようにする。
【解決手段】ユーザによって選択され配信され編集された画像の印刷を指示する際に、画像の印刷に適したインク種や入力した用紙サイズなどに基づいて画像を印刷可能なプリンタを検索してユーザのWebブラウザに一覧表示する。ユーザによりプリンタが選択されると、編集された画像のキャプチャ画像を確認用画像として編集結果としての編集パラメータ等と共にインターネットを介して入力してプリンタが選択された印刷センターのコンピュータに送信し、そのコンピュータにより編集された画像を印刷する前に、編集画像のリサイズした画像と確認用画像とを表示してその同一性を確認する。 (もっと読む)


【課題】動画像データを利用して画像を表示するための画像処理の負荷を軽減することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の態様では、整数演算による色空間変換処理を実行する。第2の態様では、予め設定された複数の固定倍率の中から1つの固定倍率を動画像データに応じて選択するとともに、選択された固定倍率に従って解像度変換処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置がエラー状態であるときにデータ放送で送信されたコンテンツを、エラー状態から復帰した後において印刷することができる技術を提供する。
【解決手段】印刷装置は、コンテンツを記述するXML準拠のスクリプトとこのスクリプトにおいて参照されている参照画像データとを取得する取得部と、スクリプトを解釈するスクリプト解釈部と、コンテンツ格納部と、を備えており、取得部は、スクリプトを含んだ印刷要求を受信すると、スクリプト解釈部によるスクリプトの解釈結果に従って参照画像データを参照先から取得し、スクリプト解釈部は、参照画像データの参照先がコンテンツ格納部内となるようにスクリプトを修正して、修正後のスクリプトと参照画像データとをコンテンツ格納部に格納する。 (もっと読む)


【課題】他機においてユーザにより単色化処理の指示がなされたRAWデータに自機の単色化処理を含む現像処理を施す。
【解決手段】RAWデータの印刷指令が内部通信インタフェース69を介して入力されたとき、サムネイルデータ、スクリーンネイルデータ又は同時記録JPEGファイルに含まれる画像データから読み出した複数画素のデータ(色情報)が単色化処理が施されているものであるか否かを判定し、単色化処理が施されているものであるときには読み出されたRAWデータにマルチファンクションプリンタ10の単色化処理を含む現像処理を施すことによりJPEG圧縮された画像データを生成し該JPEG圧縮された画像データに基づいて印刷処理を行うようプリンタユニット20へ指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データから証明写真として適切な画像を効率的に選択して証明写真のプリント出力を行なう構成を提供する。
【解決手段】記録媒体に記録された写真を画像リストとしてディスプレイに表示し、表示リストから証明写真として適切な画像を選択して証明写真のプリント出力を行なう構成において、個々の写真画像ファイルに基づく証明写真としての適性の簡易判定処理を実行し、簡易判定結果に基づいて証明写真としての適性の有無を判別可能とした画像リストの表示を行ない、さらに、表示リストからユーザが選択した画像について、詳細な証明写真の適性判定処理を実行する。本構成により効率的で確実な証明写真の取得が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 再生ズーム使用時、プリントサイズに合わせて、高画質でプリント可能であるかの情報を表示し、高画質でプリントできないと判断した際にはズームを停止させ警告を行うことにより、画質の悪いプリントをなくさせるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 再生ズーム使用時に、高画質でプリント可能なサイズに応じて、LCD207にプリント可能サイズの表示を行い、高画質でプリント可能なサイズを超えてズームを実行しようとした際に、ズームを停止させる。今後更にズームを続けた際には、LCD207に表示されているサイズにおいて高画質でプリントすることを推奨できない旨を警告する。更にズームを行いたい場合は、ズームキーを押すことにより、ズームを再開する。また、ズームを停止させる制限値の設定を所望する値に設定することが可能であり、ズーム制限をかけるプリントサイズの指定を所望するサイズに変更することが可能である。 (もっと読む)


21 - 40 / 105