説明

Fターム[5C057GG05]の内容

Fターム[5C057GG05]の下位に属するFターム

書き込み制御 (1)
読み出し制御

Fターム[5C057GG05]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】2k/23.98P−60P又は47.95I−60I/16ビットの映像信号を伝送するためのインタフェースを設ける。
【解決手段】信号送信装置は、r:g:bが4:4:4である1chの16ビット信号をワード毎に間引いて、r:g:bが4:2:2である1chの16ビット信号、及びr:g:bが0:2:2である1chの16ビット信号にマッピングする。そして、第1及び第2のマッピング構造に従って、4:2:2である2chの10ビット信号からなる第1〜第3のHD−SDIにマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】データフォーマットの互換性がないことによって生じるメモリの浪費を解決した画像処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置及びその方法を提供する。この画像処理装置は、メモリデバイス、及び第1及び第2画像データ変換部を含む。第1画像データをメモリデバイスに書き込み、メモリデバイスから読み出す。各画素値は第1データフォーマットを有する。第1データフォーマットは、メモリデバイスによってアクセス可能な専用フォーマットと互換性がある。第1画像データ変換部は、第2画像データを第1画像データに変換する。第2画像データは、各々が第2データフォーマットを有する複数の画素値を含む。第2データフォーマットは、上記専用フォーマットと互換性がない。第2画像データ変換部は、第1画像データを第3画像データに変換する。第3画像データは、各々が第3データフォーマットを有する複数の画素値を含む。第3データフォーマットは、上記専用フォーマットと互換性がない。 (もっと読む)


【課題】フェード画像やディゾルブ画像のような時間的に輝度が変化する動画像に対して高効率の符号化を可能とする。
【解決手段】可変長復号化器303によって輝度信号と二つの色差信号を有する動画像信号に対する予測画像信号の誤差を表す予測誤差信号、動きベクトル情報414、及び少なくとも一つの参照画像番号と、輝度信号及び二つの色差信号毎に予め用意された予測パラメータとの組み合わせを示すインデックス情報415を含む符号化データ300を復号し、フレームメモリ/予測画像作成器308によって、復号化されたインデックス情報により示される組み合わせの参照画像番号と予測パラメータに従って予測画像信号412を生成し、予測誤差信号及び予測画像信号を用いて再生動画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像符号化の前段階で,人間の知覚特性に応じた輝度・色差分離型ビデオ信号の前処理を行い,知覚的な印象はできるだけ保存しつつ後段の符号化の結果の符号量を削減する。
【解決手段】輝度色差分離型ビデオ信号を入力し,入力したビデオ信号に含まれる輝度信号に,主観実験により予め決定された遮断周波数を持つ時間的高域通過フィルタを施し,該フィルタを施した信号に,上記入力したビデオ信号に含まれる輝度信号から得た時間的直流成分を重畳する前処理を行う。 (もっと読む)


【課題】フェード画像やディゾルブ画像のような時間的に輝度が変化する動画像に対して高効率の符号化に対応した復号化を可能とする。
【解決手段】可変長復号化器303によって輝度信号と二つの色差信号を有する動画像信号に対する予測画像信号の誤差を表す予測誤差信号、動きベクトル情報414、及び少なくとも一つの参照画像番号と、輝度信号及び二つの色差信号毎に予め用意された予測パラメータとの組み合わせを示すインデックス情報415を含む符号化データ300を復号し、フレームメモリ/予測画像作成器308によって、復号化されたインデックス情報により示される組み合わせの参照画像番号と予測パラメータに従って予測画像信号412を生成し、予測誤差信号及び予測画像信号を用いて再生動画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】フェード画像やディゾルブ画像のような時間的に輝度が変化する動画像に対して高効率の符号化に対応した復号化を可能とする。
【解決手段】可変長復号化器303によって輝度信号と二つの色差信号を有する動画像信号に対する予測画像信号の誤差を表す予測誤差信号、動きベクトル情報414、及び少なくとも一つの参照画像番号と、輝度信号及び二つの色差信号毎に予め用意された予測パラメータとの組み合わせを示すインデックス情報415を含む符号化データ300を復号し、フレームメモリ/予測画像作成器308によって、復号化されたインデックス情報により示される組み合わせの参照画像番号と予測パラメータに従って予測画像信号412を生成し、予測誤差信号及び予測画像信号を用いて再生動画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】バンドインターリーブ形式の映像データをバンド分割形式の映像データに変換するフォーマット変換装置に関する。
【解決手段】バンドインターリーブ形式の映像データを保存するメモリと、前記メモリの読み出しアドレスをストライドずつ増加させて前記メモリを読み出し、前記バンドインターリーブ形式の映像データをバンド分割形式の映像データに変換する変換部とを含むフォーマット変換装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数ページの画像データを1ページに結合して印刷する際の結合前のページを設定するための代替情報を指定して、画像データの画像形成時等に、伸長された画像データの画像特性情報として、当該代替情報を付加する。
【解決手段】 所定単位毎に第1の画像特性情報を含む画像データを所定単位毎に分割する分割する。そして、分割された所定単位毎の画像データを圧縮し、記憶装置に記憶する。そして、この記憶装置に記憶された圧縮後の画像データを伸長する。また、複数ページの画像データを1ページに結合して出力する際の結合前のページを設定するための第2の画像特性情報を指定する。画像データの出力時に、伸長された前記画像データの画像特性情報として、第2の画像特性情報を設定し、伸長された前記画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 1つ前のフレームの画像データと現在のフレームの画像データとの差分データ以外の画像データについて、各画素に対してリアルタイムでαブレンディングの演算処理を行う必要がなく、表示すべき画像の色データとは別のデータをあらかじめ用意する必要がないようにする。
【解決手段】 CPU1は、1つ前のフレームの前画像データを現在のフレームの更新画像データによって順次更新する際に、更新画像データの各画素の中から前画像データの色成分とは異なる色成分の画素を差分画素として抽出し、差分画素に含まれていない色成分を透過色として検出して、更新画像データの各画素の中から前画像データの色成分と同一の色成分の画素に検出した透過色を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 色数や各色成分の有効ビット数の異なるカラーデータをバス幅を変えることなく効率よくバス転送できるようにする。
【解決手段】 画像データを、各色成分毎にバッファ領域X1〜X4に格納する。テーブル21に、各色成分の有効データ長、バスのバス幅、及び色成分数を入力し、これに基づきバス連結モードを設定する。ステートカウンタ23で、モードに基づいて、クロック毎に各色成分の画像データを連結するためのステート信号を生成する。モードとステート信号に基づき、バッファ領域X1〜X4から各色成分の画像データのアドレスを発生し、バッファ領域X1〜X4からデータを読み出す。連結部28により、モードとステート信号に基づき、バッファ領域X1〜X4出力された各色成分の画像データを選択的に連結してバス4に出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像を分割して処理する際に、効率よくメモリへの負荷分散を行って、メモリアクセス効率の向上を図る。
【解決手段】 画像入力処理部11は、原画像を複数領域に分割して分割原画像を生成し、同一の格納領域中には、同じ分割原画像の輝度データと色差データを配置しないように分散して符号化側メモリ部12へ書き込む。符号化部13は、予測符号化を行う場合には、分割原画像の予測符号化に必要な情報が含まれるように参照画像を分割して、分割参照画像を生成して格納する。復号化部21は、入力した符号化データを分割し復号化して分割復号化データを生成し、同一の格納領域中には、同じ分割復号化データの輝度データと色差データを配置しないように分散して復号化側メモリ部22へ書き込む。 (もっと読む)


【課題】 画像内の色の連続性に応じた適切な構成で画像データを扱うことのできる技術を提供する。
【解決手段】 画像データは、カラー画像に含まれる1以上のラインをライン単位で区切って得られた1以上のブロックのうち、有意な画素値を有する少なくとも1つの画素を含むブロックのそれぞれについて、ヘッダ部とデータ部とを含むブロック画像データをそれぞれ有する。ヘッダ部は、データ部が所定の複数のデータ構成モードの中から選択された1つのデータ構成モードに従って構成されていることを示すモード情報を含む。データ部は、モード情報が少なくとも1種類の非圧縮モードのうちの1つを示す場合には1ブロックに含まれる画素についての色情報を画素毎に表す画素データを含み、モード情報が少なくとも1種類の圧縮モードのうちの1つを示す場合には1ブロックに含まれる画素についての色情報をデータ圧縮した形式で表す圧縮画素データを含む。 (もっと読む)


1 - 12 / 12