説明

Fターム[5C062AA35]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | LAN (5,794)

Fターム[5C062AA35]に分類される特許

3,781 - 3,800 / 5,794


【課題】画像処理してもよいドキュメントを画像処理可能にすると共に、ドキュメントのセキュリティを向上させることを目的とする。
【解決手段】ドキュメントの読み取り画像を取得する読み取り画像取得手段と、読み取り画像内の印鑑画像を認識する認識手段と、認識手段において認識された印鑑画像と関連付けられて記憶手段に記憶されている通知先情報に基づいて、ドキュメントの読み取りに関連する情報を通知先に通知する通知手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置で使用されるリソースの管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、各ドキュメント処理動作に関連して使用されるリソースを表すリソース利用データが受信される。受信されたリソース利用データは保存される。次に、統計的な利用データが保存されたリソース利用データにしたがって計算される。計算された統計的な利用データは管理者に向けて出力される。次いで、管理者による選択を反映する、リソース割当てデータに対応する選択データが受信される。受信された選択データにしたがってドキュメント処理装置のリソース割当てが設定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザがスキャンを実行した際、自動的にUSBスキャナとPCを接続し、スキャンが完了すると切断する、スキャナに関する自動接続プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末とスキャナがローカル接続されたUSBデバイスサーバとがネットワークで接続されたシステムにおいて、クライアント端末内で、スキャニングアプリケーションからスキャニングコマンドが発行された際に、DSMからコマンドを取得する機能と、コマンドの対象が自動接続のスキャナであった場合に、スキャナを管理するUSBデバイスサーバのネットワーク情報およびスキャナを特定可能な情報を設定保持部から読み込む機能と、仮想USBポートドライバに対して、USBデバイスサーバの情報およびスキャナ情報と共にコマンドを送信する機能と、DSを介して画像取得要求および画像データ取得を行う機能をクライアント端末のコンピュータに実現させる。 (もっと読む)


【課題】多機能プリンタで組み込み機能と外部機能をシームレスに切り換えるシステムおよび方法に関する。また多機能プリンタで機能の除去および追加を許容するシステム、画像処理装置上での画像のサムネイル/プレビューのためのシステム、画像処理システムのユーザーを認証する方法およびコンピュータ・ベースのシステムを提供する。
【解決手段】画像処理装置にインストールされたプラグイン・アプリケーションに対応するサービスの組を呼び出すための方法および装置が開示される。該方法は、画像処理装置のホスト・アプリケーションを立ち上げ、画像処理装置の構成設定ファイルにアクセスし、各サービスのアクティブ化に関する情報に基づいて少なくとも一つのプラグインを立ち上げ、アクティブ化されている各プラグインに対応するアクティブ化されている各サービスのアイコンを含むグラフィカル・インターフェースを呈示することを含む。 (もっと読む)


【課題】区切りページを出力するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、ドキュメント出力インストラクションを受け取る。次に、区切りページ出力インストラクションを受け取る。次いで、受け取った電子ドキュメントに対応し、有形ドキュメントが出力される選択された出力先を表す出力先インストラクションを受け取る。次に、受け取った区切りページ生成インストラクションにしたがって区切りページ・データを生成する。次に、電子ドキュメントは、選択された出力先で有形ドキュメントを生成するためにルーティングされる。次に、区切りページ・データが、電子ドキュメントに対応する出力先データにしたがって選択された出力先にルーティングされ、その結果、有形ドキュメントと区切りページが選択された出力先に出力される。 (もっと読む)


【課題】異なるフォーマットで符号化された電子ドキュメントの出力を開始するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、複数の異なるフォーマットで符号化された複数の電子ドキュメントの中から、ユーザによって選択された複数の電子ドキュメントを特定する選択データを受け取る。電子ドキュメントのフォーマットのそれぞれを、対応するソフトウェア・モジュールと関連付けした後、受け取った選択データにしたがって電子ドキュメントを取得する。次に、電子ドキュメントを対応するソフトウェア・モジュールに伝達し、ドキュメント処理装置によって、対応するソフトウェア・モジュールによる電子ドキュメントのそれぞれについて選択されたドキュメント処理動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 ジョブを再編した場合にも画像を効率よく流用することができる画像出力システムを提供する。
【解決手段】
画像に、ジョブを超えてその画像を識別する識別情報を付与しておき、画像を識別情報とともに保存しておく。ジョブの再編が指示されると、再編後のジョブにおけるページ番号が識別情報と対応付けられる。さらに、新たなページ番号に従って順次に、そのページ番号に対応付けられた識別情報が付与された画像がプリント装置に向けて出力されることによって、同じ画像を何度も送る手間が省かれ、処理を高速化することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置がネットワーク接続される構成において、コスト低減を図りつつ円滑なジョブ処理を実現できる画像処理システムを提供すること。
【解決手段】PCと1台の記憶装置と複数のMFPとがネットワークを介して接続されるシステムにおいて、PCは、(1)要求されたジョブが複数の部分ジョブを含む場合に、(2)当該ジョブを部分ジョブに分割して、分割したジョブを記憶装置に格納させる。複数のMFPそれぞれは、(3)部分ジョブ毎に、その存在をチェックし、存在を判断すると、(4)当該部分ジョブを処理可能な否かを判断する。(5)処理可能と判断したMFPそれぞれは、自機情報を記憶装置に格納させると共に(エントリ)、他のMFPによる自機情報のエントリをチェックして、当該部分ジョブを処理するのに最適なMFPを共通の基準に基づいて決める。(6)決められた1台のMFPが文書データを取得し、(7)ジョブ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】より簡単な操作で、より適切にネットワークに接続されたサービス提供装置を選択、利用する技術を提供する。
【解決手段】データおよび該データに対する出力先情報を入力する入力手段と、出力先情報に基づいて入力された出力先情報毎に前記データの出力方式を決定する決定手段と、出力方式毎に出力先の数を計数する計数手段と、計数された出力方式毎の出力先の数、および、各出力方式が一回の処理で送信可能な出力先の数に基づいて、出力方式毎の出力処理回数を決定する回数決定手段と、自装置が、出力方式毎の出力処理回数を満足する能力を有しているか否かを判断する判断手段と、自装置の能力が満足していないと判断された出力方式を処理可能な他装置を検索する検索手段と、出力処理に利用する他装置を選択する選択手段と、他装置にデータおよび対応する出力先情報を出力する出力制御手段とを備える。 (もっと読む)


【解決課題】利便性を低下させずに、利用量制限を行うことができるようにする。
【解決手段】複合機12において、ユーザが認証情報と利用したいサービス毎の利用予定枚数を示す情報とを入力し(100)、認証情報と利用予定枚数の利用権限を要求する利用要求とM/C識別情報とをユーザ情報管理サーバ14に送信する(102)。そして、ユーザ情報管理サーバ14で、権限判定処理ルーチンが実行され、利用要求されたサービス毎に、要求された利用予定枚数が、ユーザが利用可能な枚数以下であるか否かを判定し(104)、認証が成功し、利用可能な枚数以下であると、複合機12は、認証成功メッセージと権限情報とを受信し、権限情報に基づいて、利用権限が付与された利用予定枚数を上限値としてユーザ権限テーブルに登録する(106)。そして、複合機12は、利用権限が与えられた利用予定枚数の範囲内で、ユーザの指示に基づいて、ジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】 送信先装置から取得した読み取り条件と、画像送信装置側で既に設定されている読み取り条件とが一致しない場合でも、適切な動作が行えるようにする。
【解決手段】 画像送信装置100に、画像データの読み取り(S13,S14)後に送信先の情報処理装置200から画像の読み取り条件を取得させる場合(S15,S16)、読み取りに用いた読み取り条件と、送信先から取得した読み取り条件とを比較し、これらが異なっていた場合(S17,S18)、読み取り条件の内容を偽っても送信先での処理に支障がないと判断できる範囲で読み取り条件を改変し(S21,S22)、送信先から取得した読み取り条件で読み取りを行ったとして画像データの送信を行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】 適切な料金を算出する。
【解決手段】 指定プリンタであるMFPは、プリントジョブを受け付けるジョブ受付部(S101)と、プリントジョブを実行可能な場合(S02でYES)、プリントジョブに従ってプリントし(S107)、プリントされたプリント枚数を計数する(S109)ジョブ実行部と、プリントジョブを実行できない場合(S02でNO)、プリントジョブを含む代替指示を代替プリンタに送信する依頼部(S104)と、代替プリンタであるMFPにより代替指示に含まれるプリントジョブに従ってプリントされる代替枚数を計数する代替計数部(S106)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】災害対応の動作モードから通常の動作モードへの復帰指示があった場合に、装置の診断を行った上で復帰を行えるようにする。
【解決手段】災害モードへの切り替え指示があると災害に関する情報を出力し、通常モードへの復帰指示があると復帰指示を出力する災害認識部12と、災害認識部12により出力された災害に関する情報および復帰指示に応じて、画像処理装置10の自己診断とネットワーク環境の診断とを実行する診断実行部13と、診断実行部13により実行された診断結果に応じて、画像処理装置10の動作モードの災害モードへの切り替え、および、通常モードへの復帰を行うモード切り替え部14と、モード切り替え部14により切り替えられた動作モードによって画像処理を実行する画像取得部17、画像処理部18、および画像形成部19とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 管理者が記入シートに記載する質問内容と回答の選択肢を容易に登録し、ユーザーがその記入シートにチェックして回答した回答シートをスキャナから読み込ませると、そのユーザーの回答内容が個人情報としてデータベースに記憶され、後で個人情報参照端末から個人情報を参照することが出来る。
【解決手段】 回答前の元画像データを記憶しておき、ユーザーが記入シートに回答を記入し、スキャナから読み込ませると、回答画像データの所定の位置の画像から識別番号を検出し、元画像データと回答画像データを比較し、記入シートのどの部分にチェックされたかを検出し、チェック項目に対応する情報をユーザーの個人情報としてデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの抵抗を少なくして無理なく消費電力量を抑制できる電力モード制御装置を提供する。
【解決手段】ユーザが設定した割合に応じて、デジタル複合機の消費電力量から基準電力値を設定し(SP1)、消費電力量を計測し(SP2)、午前0時になると計測した消費電力量が予め定める基準電力値を越えたかを判別し(SP3,SP4)、越えていればスリープモードへの移行時間を変更する(SP5)。これにより、使用消費電力量が基準電力値を超えるまでは節電モードへの移行を行わず、使用消費電力量が基準電力値を超えれば移行時間を変更することで、ユーザに対しても無理なく節電モードへ移行することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用する閲覧端末には印刷データを作成できないコンテンツの表示データのみを記憶し、印刷を行う際には認証装置にて承認を行い、閲覧端末以外に記憶されている印刷データに基づいて印刷を行う印刷制御システムを提供する。
【解決手段】本発明の印刷制御システムでは、閲覧端末1にはコンテンツを表示部に表示させるための表示用データしか提供されない。ユーザが閲覧端末1で閲覧したコンテンツの印刷を指示すると、複合機2を介して印刷の依頼が伝えられる(S1,S2,S101〜S103)。そして、認証サーバ3で印刷の承認を受けた場合にのみ複合機2で印刷するための印刷データが作成される(S201〜S205)。そして、印刷データが複合機2へ送信され(S206)、印刷が行われる(S121,S122)。印刷実行後には印刷データは削除される(S124)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データ等をネットワーク上のサーバにアップロードする場合であっても画像データ等に関連する情報だけでなく、幅広い分野にわたる情報を自動的に付与可能な画像再生装置を提供する。
【解決手段】画像再生装置100がユーザにより設定されたニュースジャンルとアップロードする画像データの撮影日情報に基づいて、ニュースコンテンツ・サーバ110から所定のニュースタイトルを取得する。そして、画像データの撮影時刻と時間帯文言リストに基づいて時間帯文言を決定し、ニュースタイトルと時間帯文言と特定の文言とを連結して文字列を作成する。そして、画像再生装置100からフォトアルバム・サーバ120に画像データをアップロードしたときに、作成した文字列を画像データのタイトルとして付与してフォトアルバム・サーバ120に格納する。 (もっと読む)


【課題】度数管理サーバを必要とせずに度数管理を実現する。
【解決手段】ネットワークを介して接続され、利用可能な度数に応じてジョブを実行する画像形成装置において、前記ネットワークを介して接続された複数の画像形成装置の1つに各画像形成装置について画像出力可能な度数を管理する管理サーバ機能が設定される。その際、管理サーバ機能は残度数が最も多い画像形成装置に設定される。当該画像形成装置は一定時間経過毎に残度数を確認し、あるいは残度数の変化があったときに他の画像形成装置から残度数が通知される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置を備えた画像処理システムにおいて、コスト低減を図りつつ円滑なジョブ処理を実現できる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶装置と複数のMFPとを含む画像処理システムにおけるそれぞれの画像処理装置であって、(1)ユーザがジョブ処理を要求すると、(2)記憶装置へジョブデータが格納され、(3)各MFPは未処理ジョブの存在を確認すると、(4)自装置で処理可能か否かを判断し、(5)処理可能と判断したMFPは自装置の情報を記憶装置内に格納すると共に、(6)他のMFPによって格納された情報をチェックし、(7)自装置がジョブ処理に最適なMFPと判断すれば、(11)ジョブデータを取得して、(12)ジョブ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の使用枚数や課金情報等を管理する情報管理装置において、該装置が備えるハードディスク等の記憶手段の使用状況を分析し、その分析結果を管理者に通知する。
【解決手段】外部サーバ1は、画像処理装置から画像データ及び使用枚数情報を含むジョブ情報を受信する通信部11と、受信したジョブ情報を記憶する記憶部13と、ジョブ情報から記憶部13の使用状況を分析・判定する分析手段121と、記憶部13の使用済み容量が所定値以上と判定された場合、その旨を管理者端末に通知する通知手段122と、記憶部13に記憶されたユーザ毎のジョブ情報に基づいて、ユーザ毎の課金情報を算出する課金情報算出手段123とを備える。通知手段122は、記憶部13の使用済み容量が所定値以上と判定された場合、課金情報算出手段123により算出した課金情報をユーザ端末及び管理者端末に通知する。 (もっと読む)


3,781 - 3,800 / 5,794