説明

Fターム[5C062AC51]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の検索 (1,052)

Fターム[5C062AC51]に分類される特許

901 - 920 / 1,052


【課題】同一の原稿に対して、複数条件下でのスキャンデータを保持することで、後のデータ利用時に利用目的に応じた最適なデータの取り出しを可能とする。
【解決手段】スキャナシステム10は、スキャン条件の設定入力等の入力操作をユーザから受け付ける操作部11と、ユーザへ情報を視覚的に提示する表示部12と、予め設定される複数のスキャン条件のうち、指定されたスキャン条件毎に原稿を読み取りスキャン条件毎の画像情報を生成するスキャナ部13と、少なくとも1以上のスキャン条件を有するスキャン条件情報について管理するスキャン条件管理部14と、生成した画像情報および画像情報生成時のスキャン条件情報を関連付けて保存するデータ保管部15と、指定されたスキャン条件に合致する画像情報を保存される画像情報の中から検索して抽出するデータ表示管理部16と、操作部11、表示部12、スキャナ部13、スキャン条件管理部14、データ保管部15およびデータ表示管理部16を制御する制御部17とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの部分消去前と後との画像データを、装置の操作者と操作者以外とで異なった画像データを転送可能にするデータ転送装置を提供すること。
【解決手段】 デジタルコピー機に搭載されて、部分消去を行う前または後から転送用画像データを取り出し、再利用者情報をもとに、操作者は画像加工前と後の画像データ、操作者以外の再利用者には画像加工後の画像データを文書データとして関連付け蓄積装置101に一時蓄積し、ファイリング装置200に文書データとして転送することで、ファイリングした画像の再検索を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の情報処理装置に格納されたデータベースから各使用者に応じたデータを取得し、その取得したデータを利用した処理を実行することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 通信端末装置は、人体識別情報読取部によって読み取られた人体識別情報を(S101)、情報処理装置に送信する(S102)。情報処理装置は、この人体識別情報に基づいてデータベースを検索し、対応する個人情報を通信端末装置に送信する。情報処理装置からの個人情報を受信した通信端末装置は(S103)、画像データ読取部によって読取対象物の画像データを取得する(S104)。そして、送信処理制御部は、個人情報から抽出された宛先に画像データを送信する(S105)。これにより、使用者は、文字入力等のような特別な操作をすることなく簡便な操作によって、画像データの送信できる。 (もっと読む)


【課題】 複数のシートを組合わせて使用することにより利用者の認証、又は装置の設定を行うことができる画像読取装置及び画像処理システム、並びにそのためのシートを作成することができる画像記録装置の提供。
【解決手段】 ユーザインタフェースを通じて認証用紙・設定用紙の作成が指示された場合(S11:YES)、制御部は、認証用紙の作成が指示されたか、又は設定用紙の作成が指示されたかを判断する(S12,S14)。認証用紙の作成が指示された場合(S12:YES)、認証コードを設定した上で(S13)、用紙の使用方法、及びパターンの組み合わせを決定し(S17)、認証用紙・設定用紙の作成処理を実行する(S19)。また、設定用紙の作成が指示された場合(S14:YES)、使用する機能についての設定条件の入力を要求し(S15)、設定条件が入力された場合(S16:YES)、用紙の使用方法、及びパターンの組み合わせを決定し(S17)、認証用紙・設定用紙の作成処理を実行する(S19)。 (もっと読む)


【課題】 情報漏洩事件が頻発する中でMFPあるいはプリンタからの情報漏洩を抑止するために、プリンタからの出力とMFPからの出力を一括管理するための仕組みを提供する。
【解決手段】 ジョブの履歴を蓄積・管理するシステムにおいて、プリンタからの印刷内容を含めたジョブのログを取得する手段と、MFPからの印刷、コピー、FAX、Sendの出力内容を含めたジョブのログを取得する手段と、これらジョブのログを蓄積・管理するためのサーバと、形式の違うプリンタの系のログとMFPの系のログをサーバで受信する手段と、これらの形式の違うログを一括してサーバで蓄積・管理する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置に格納された個人情報を自動的に更新することができると共に、ネットワーク経由で流す個人情報の分量を最小限に抑えることができるようにする。
【解決手段】 ユーザ認証制御部12によりユーザ認証が正常に完了すると、ユーザ情報更新部13は予め定められた優先順位の付け方に基づいてローカルユーザ情報1Aを参照し、優先順位の上位から予め定められた人数分のユーザを選択することにより、個人情報をユーザ情報サーバ3から取得して更新する取得対象ユーザを確定する。こうして取得対象ユーザが確定され、ユーザ情報サーバ3からユーザ情報取得部15を経由して個人情報を受信すると、個人情報が更新されている場合、または新規登録である場合、ユーザ情報更新部13は、そのチェック結果としての更新または新規登録の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 オペレータにとって最適な言語表示を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 PC6より、MFP1に対して印刷Jobを送信する。PCのプリンタドライバは、印刷Jobを送信する際に、ユーザAのID情報とPCをコントロールしているOSの言語情報とを関連付けて、収集情報として同時に送信する。ユーザAがMFP1にてコピーを行なう際、コピーを開始する前に自らを識別するIDを操作パネルより入力する。MFP1はIDの入力を受けて、記憶部内の情報を検索し、一致するIDとそれに関連付けられた言語情報を抽出し、その言語で操作パネル上のLCD画面の表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】アクセスコントロールリストを備えない画像形成装置の場合に、ジョブリストの取得制限を行う事が困難であった。そこで、印刷ジョブリスト取得の際に、簡便なアクセス制限を行うことのできる印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置に画像形成装置が接続された印刷システムにおいて、情報処理装置からユーザIDとパスワードを付加した印刷ジョブを送信する送信手段と、ユーザID・パスワードを付加した印刷ジョブリスト取得要求を行うジョブリスト取得手段と、印刷ジョブリスト内のユーザID、パスワード照合手段により構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 格納機器やフォルダ、文書名など文書の格納場所を意識せずにボックス文書に対してオープンで柔軟にアクセスすることの出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取るスキャナ手段と、前記スキャナ手段で読み取った画像データからテキストを抽出するOCR手段と、前記スキャナ手段で読み取った画像データと少なくとも前記画像データの属性を示す属性データと前記OCR手段で抽出したOCRテキストデータの何れかを関連付けて画像文書として格納する文書格納手段と、前記文書格納手段に格納される文書を検索する検索手段と、
前記格納手段に格納される文書をプリントするプリンタ手段とを有し、前記検索手段は、前記文書格納手段に格納される文書属性またはOCRテキストデータに対する検索を実行し、前記検索手段に対する検索指示および前記プリンタ手段に対するプリント指示をウェブサービスプロトコルを介して行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実用的且つ近代情報システムに適合した不正出力対策機能を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】LAN及びインターネットを介して複数のクライアントと接続された画像形成装置の制御部は、元原稿が作成されるときユーザIDに基づき所定の複写制限レベルを設定して印刷を開始し(S1)、印刷画像に重ねて蛍光透明トナーによる複写制限レベルコードを印刷する(S2)。複写時には読取った複写制限レベルを判別し(S101〜S103)、複写禁止なら複写を実施せずに処理を終了し(S105)、複写許可なら複写を実施して処理を終了し(S104)、複写制限ありなら入力されたユーザIDを照合し(S106、S107)、照合NGなら複写を実施せずに処理を終了し(S108)、照合GOODなら複写を実施する共に(S109)、複写した文書ID、複写枚数、複写したユーザ名等の情報を元文書を印刷したユーザへ電子メールで通知する(S110)。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の画像処理装置に対して公開されたサービスに対応する機能を、当該機能を実行できない他の画像処理装置が利用し、その機能を実行させた結果を受信可能とすることにより、システム全体の効率化を図ることができる。
【解決手段】 ネットワークに接続されている画像処理装置が公開しているサービスの検索指示を行う。指示に基づき検索されたネットワークに接続されている画像処理装置が公開している複数種類の機能を示す機能情報を取得する。取得した機能情報を表示し、その表示された機能情報に基づく機能群から少なくとも1つを指定する。指定された機能に基づいて読み取った画像データを、ネットワークを介して当該機能を実行可能な第1画像処理装置に送信する。送信に応じて第1画像処理装置において、送信した画像データを用いて指定された機能を実行させた結果を受信する。 (もっと読む)


【課題】チェイシング時の画像情報履歴削減のため、画像に電子透かしが含まれる場合には電子透かしのみを履歴情報の代わりに保存し、保存可能な履歴量の増大および履歴格納エリアの縮小を可能とする。
【解決手段】通常の画像処理装置の構成に加え電子透かし読み取り手段を設け、もしコピー対象画像に電子透かし情報が含まれている場合にはその電子透かし情報のみを履歴管理領域に保存する。電子透かしが含まれていない場合には従来同様イメージデータのまま保持するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信可能に構成された画像通信装置において、アーカイブ処理が設定されている場合に、アーカイブ処理を行うことなく画像データを送信するのを防ぐ。
【解決手段】 ファクシミリ装置100は、画像データを所定の宛先に送信する通信部114、通信部114が宛先に送信した画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信するアーカイブ処理を設定するとともに、アーカイブ処理が設定されている際に、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データの送信指示があった場合に、当該画像データの送信を保留するアーカイブ処理制御部110、アーカイブ処理制御部110が画像データの送信を保留したときに、アーカイブ処理が設定されている旨を表示する表示処理部106を含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単且つ確実に送信機器の認証を行う。
【解決手段】 プリンタ2は、カメラ付き携帯電話10からのプリント信号に応じた所望の動作を実行する通常動作モード、およびカメラ付き携帯電話10の固有識別情報を取得して、これを記憶する認証モードが切り替え可能に構成され、固有識別情報が記憶されるID記憶部37と、プリント信号に含まれる固有識別情報を、認証モードにてID記憶部37に記憶された固有識別情報と照合する照合部38と、照合部38の照合結果に基づいて、プリント動作を実行させるか否かを決定するCPU30とを備える。プリンタ2は、照合部38で照合がとれたカメラ付き携帯電話からの操作信号のみに応じる受信制限モード、および照合部38で照合がとれたカメラ付き携帯電話以外のものからの操作信号にも応じる受信許可モードが切り替え可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を使用して、離れた位置にある文書処理装置による文書処理を行うシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】携帯端末は、利用可能な電子ファイルのリストを要求する電子メッセージを情報処理装置(PC)に送信する。PCは、この要求に応答し、利用可能な電子ファイルのリストを含む電子メッセージを携帯端末に送信する。続いて利用可能なファイルのリストから電子ファイルが選択され、選択データがPCに送られる。その後、携帯端末は、PCから、例えば、選択した電子ファイルを含む電子メッセージを受信し、その電子ファイルを含むメッセージを文書処理装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】設置店舗は、広告(情報)を不特定の相手に送信でき(宣伝効果)、FAX受信ユーザーは、そのユーザーが受信したエリアの有益な情報が入手できる、低料金のFAX伝送サービスの提供。
【解決手段】コンビニなどの店舗に設置されているFAXを用いたFAX伝送サービスにおいて、FAXデータは一旦サーバーに蓄積され、サーバーでは、FAXデータと共に送信先の電話番号も記憶し、ユーザーによって広告付加サービスが選択されていた場合に、送信先の電話番号から送信エリアを特定し、送信エリアに合致する広告情報を選択し、前記のFAX送信データに選択された広告データを付加してFAX送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが文書データを指定して文書処理を希望する際に、膨大な文書データの中から文書データを指定する際の手間を軽減することができ、且つ、ユーザがアクセス権を持たないものを隠蔽する。
【解決手段】印刷装置は、履歴情報保存処理により、文書処理された文書データを識別する識別情報を含む、ユーザAの操作により行った文書1及び文書2の印刷処理についての履歴情報を保存し、その後、ユーザBが文書操作画面800の「最近使用された文書から指定」ボタン1002を押下したときに、上記履歴情報に含まれる識別情報が対応する各文書データ(文書1、文書2)について、ユーザBがアクセス権を持っているか否かを判別し、上記判別の結果、ユーザBがアクセス権を持っている文書データ(文書1)をユーザによって選択可能にするためリスト画面1001の表示を行い、表示された文書データのうち、ユーザ選択されたものを印刷する。 (もっと読む)


【課題】第1操作者がジョブ設定中であっても、他の操作者がジョブ設定の予約をすることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、操作者がジョブを設定するためのジョブ設定手段と、操作者がジョブ設定の予約をするためのジョブ設定予約手段と、前記ジョブ設定手段で設定されたジョブに従って画像形成装置を動作させる制御手段と、第1操作者が前記ジョブ設定手段によるジョブ設定中に、他の操作者が前記ジョブ設定予約手段でジョブ設定の予約をした場合には、前記第1操作者により設定されたジョブの実行開始後に、前記他の操作者のジョブ設定を受け付け可能な状態とする第2の制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 入力装置や出力装置等から構成されるシステムにおいて、それぞれのデバイス(装置)に対応する為の処理を簡略化して高速化し、プログラムサイズを小さくし、コストダウンを実現することの出来るデバイス識別処理方法を提供する。
【解決手段】 接続されている装置の機種情報(デバイスID)を取得し、この機種情報をその機種の特性を表す情報を含むデバイス識別情報に変換し、このデバイス識別情報内に含まれている特性を表す情報に従って各装置を制御するように構成する。また、入出力装置の特性を前記デバイス識別情報内に含めることで、複数の機種をサポートする統合版ドライバの処理の効率化を実現できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特定相手先受信機能を電子メール受信にも対応した情報通信端末装置及び電子メール受信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 電子メールを受信した場合に、通信制御部104が電子メールの宛先情報としてFROM以下を宛先情報として取得し、取得した電子メールの宛先情報と特定宛先情報管理部102に予め登録されている宛先情報とを比較し、一致した場合には、ファクシミリ受信で行われている特定相手先受信機能を行う。 (もっと読む)


901 - 920 / 1,052