説明

Fターム[5C062AC51]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の検索 (1,052)

Fターム[5C062AC51]に分類される特許

941 - 960 / 1,052


【課題】 デジタル複合機で管理されるデータサイズが大きい画像データを、多くのメモリを消費することなく高速に表示することができる文書管理システム、及びその制御方法、並びに記憶媒体を提供する。
【解決手段】 デジタル複合機との双方向通信を制御するデバイス制御部と、デジタル複合機に蓄積されている所望の画像を指定する画像指定部と、指定された画像をアップロードする画像アップロード部と、デジタル複合機からアップロードした画像から間引き画像を作成する間引き画像作成部と、画像の表示倍率を指定する表示倍率指定部と、間引き画像から指定された表示倍率に従って表示用の画像を作成する表示画像作成部と、画像を表示する画像表示部とを設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の広告システムは、広告掲載主に閲覧者からの問合せ内容をファクシミリ送信するだけで、閲覧者がどのような連絡方法を希望しているかまでは考慮されていなかったため、他人への連絡手段としてファクシミリしか利用できない広告掲載主Kにとっては不便なものであった。また、送信票の宛て名を手書きするのが手間であった。
【解決手段】 閲覧者Eが指示した連絡方法のデータの内容に応じて、広告掲載主Kが問合せがあった閲覧者Eに連絡を取る際に利用できる送信票4のデータを区別して作成する送信票作成手段と、前記送信票作成手段により作成された送信票4のデータを、ファクシミリ本文8のデータとは別に、広告掲載主Kにファクシミリ送信する送信票送信手段と、を備えた広告システムSを用いる。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて宛先データの処理速度を速くできて、登録件数が多くなった場合でも、処理時間の短縮化を図れて、ユーザの使用勝手を向上できる画像通信装置を提供する。
【解決手段】 操作部5を介して入力された宛先データの更新指示に従って、フラッシュメモリ8が記憶する宛先データを更新し、その更新後の宛先データを複写した写像宛先データを、フラッシュメモリ8に比べて書込み/読出しの処理速度が速いSDRAM9に記憶させる。宛先データを取得する場合には、高速処理が可能なSDRAM9にアクセスし、SDRAM9に記憶されている写像宛先データを検索して相手先の所望の情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成装置や情報処理装置と言った「通信装置」の機能の利用制限処理に関して、利用者のグループ化を簡単に実現できて、利用者のグループ毎に利用制限を設定できるような手法を提案することを課題とする。
【解決手段】本発明は、サーバとしての処理を要求するクライアントに対して当該処理を要求する他のサーバを紹介する紹介機能を備えるサーバ、のクライアントとなる通信装置であって、当該通信装置の利用者の情報を管理する前記サーバに対して当該通信装置の機能の利用制限を実施するための前記処理を要求する要求手段と、前記紹介機能による紹介を有効とするか無効とするかを設定する設定手段と、前記要求手段による要求に対する応答と前記設定手段による設定とに基づき、当該通信装置の機能の利用制限を実施する利用制限手段とを備えることを特徴とする通信装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 相手先FAXの電話番号を指定するだけで、VoIP網で必要な番号を使用してFAX送信することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 相手先FAX電話番号とVoIP網内の管理番号の対応テーブルを格納するメモリ手段3と、相手先FAX電話番号を指定する指定手段2と、相手先FAX電話番号に対応したVoIP網内の管理番号を検索して、VoIP網内の管理番号を使用してFAX送信するよう制御する制御手段1と、FAX送信する送信手段4とを備えたファクシミリ装置。 (もっと読む)


【課題】 複合機の拡張性を向上させると共に所定の機能を複合機間で共有使用し、コストを削減できる複合機及び複合機ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 一の機能に対応する一のアプリケーションソフトを複数統合し、複数の機能を実行するための統合アプリケーションソフトを有する複合機であって、統合アプリケーションソフトを用いて、所定の機器を検索し、機器の機能を実行する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】高品位な出力を得られるような画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙に埋め込まれた書換え可能な情報媒体の情報を読み取る手段と、読み取った情報から、その用紙に印刷された画像に対応する電子データが記憶されている論理的場所情報を得る手段と、論理的場所情報をもとにその用紙に印刷された画像に対応する電子データを取得する電子データ取得手段と、取得した電子データをもとに画像形成する手段と、用紙に埋め込まれた書換え可能な情報媒体の情報を更新する手段と、前記電子データ取得手段は、論理的場所情報をもとに所望の電子データを取得できない場合、あらかじめ定められた処理を行ないさらに条件に応じて情報更新手段により用紙に埋め込まれた書換え可能な情報媒体の情報を更新することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティの信頼性を高めた通信装置を提供する。
【解決手段】 画像データをネットワーク経由で相手先に送信する通信装置であって、相手先情報を入力し表示する操作表示手段7と、相手先への送信時に、当該相手先情報を操作表示手段7に表示するか否かオン/オフ制御するシステム制御手段4を備えた。 (もっと読む)


【課題】 大容量の記憶手段を用いることなく、多数の転送ジョブの管理を容易に行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 デジタル複合機100においては、入力されたビットマップの画像4404を転送する場合、この画像4400がOCR4401を用いて文字コードに変換され、この文字コードは、OCR結果4402として画像記憶部160へ記録される。また、転送仕様4404に応じて入力された画像4404の転送ジョブが生成され、この転送ジョブの実行結果を示すジョブ履歴情報4403が生成されて記録される。ここで、ジョブ履歴情報4403は、OCR結果4402と関連付けられて記録される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによって指定された排出トレイを触覚的に認識させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フィニッシャ6に設けられた複数の排出トレイは、印字された用紙を外部に排出するものであり、排出トレイ指定部41aは、複数の排出トレイの中から用紙を排出する排出トレイを指定し、案内ボタン61は、各排出トレイの近傍に配置され、排出トレイ指定部41aによって指定された排出トレイの位置をユーザの触覚により案内する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラで撮影した撮影画像データが撮影された位置を認識できるシステムを合理的に構成する。
【解決手段】 車輌に備えた位置取得手段で位置データを取得したタイミングデータと、デジタルカメラで撮影された撮影画像データに付随するExifデータから取得した撮影日時データとを対比させ、一致するもの及び、近似するものをリンクデータを介して自動的に関連付け、地図データのルートを車輌が走行する形態でのシミュレーションを行い、車輌シンボル111が撮影ポイントPに達する毎に、その撮影ポイントPに関連付けられた撮影画像データをディスプレイの表示領域51に表示する。 (もっと読む)


【課題】 利用者は、各画像に写っている被撮影者が誰であるかを確認し、さらに、配信する人物ごとにアドレスを携帯電話のキーボードを打つか携帯電話のアドレス帳から選択する必要がある。このように画像の配信は非常に面倒な作業である。
【解決手段】 顔画像領域を検出する顔画像領域検出手段と、顔画像のデータを各個人を格納した関連情報データベースと、顔画像領域にかかる顔画像のデータと個人の顔画像のデータとを比較判定する顔画像照合手段と、メールアドレスを送信用の電子メールのアドレスに設定するメールアドレス設定手段と、入力画像を電子メールに添付する画像添付手段からなる。 (もっと読む)


【課題】 電気通信回線により画像形成装置に接続された情報処理装置において、印刷枚数又は/及びスキャン原稿枚数を表示することのできる画像形成システム、並びにこの画像形成装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】 当該画像形成装置3を使用するユーザのIDを取得するユーザ認証部31と、プリント部33により画像が形成されたこと、及びスキャナ部32により画像が読み取られたことを取得する実行制御部37と、画像形成及び画像読取が行われた枚数をインクリメントする枚数カウント部38と、PC2から使用枚数の問い合わせを受信する使用枚数問い合わせ受信部34と、前記問い合わせの依頼を受信した場合に、使用枚数を枚数カウント部38から取得する使用枚数取得部35と、この使用枚数を前記PC2に送信する使用枚数送信部36とを画像形成装置3に備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットプリントシステムにおいて、他のユーザの注文履歴を参照しておすすめ画像を選択・提示する。
【解決手段】 ネットプリントシステム1は、Webサーバ100、ユーザ名とグループなどのユーザ情報を管理するユーザ管理装置101、画像データを保持する画像保存装置102、各ユーザの注文履歴を保持する注文履歴管理装置103、注文を受け付ける画像プリント受注装置104、複数のプリント注文装置200a,200bから構成される。ユーザがプリント注文装置200aからおすすめ画像要求を送信すると、Webサーバ100は、ユーザ管理装置101が保持するユーザ情報から該ユーザが所属するグループを特定し、該グループの他のユーザの注文履歴を注文履歴管理装置103から読み込み、該注文履歴を参照しておすすめ画像を選択し、該画像に対応する画像データを画像保存装置102から読み込み、該画像データをプリント注文装置200aへ送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ネットワークを介して他装置の表示ユニットに同様の画面表示を可能とし、該画面表示にて他装置のユーザーが設定した機能オプションに基づいて、所定処理を行うことうを可能とするネットワークを介して装置間で連携する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の課題は、システムとして構成する利用可能なハードウェア資源を利用して行われる所定処理に対して設定可能な複数の機能オプションを決定するためのシステム情報を取得するシステム情報取得手段と、他装置へ上記システム情報を転送する転送手段と、該装置が上記システム情報を用いて表示する上記複数の機能オプションから上記ユーザーが設定した機能オプションを示す設定パラメータに基づいて、上記ハードウェア資源を利用して該所定処理を制御する処理制御手段とを有する画像形成装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能記憶手段の装着先が変更されても、不正な書き込み、読み込みが防げ、セキュリティの強化を図って、装着された着脱可能記憶手段に対する不正なアクセスからデータ漏洩を防止することである。
【解決手段】 画像形成装置本体から着脱可能記憶手段を外して、他の画像形成装置に装着した場合に、セキュリティ管理部501が該リムーバルディスク503−1に対するデータの読み出し要求またはデータ書き込み要求に対して、ユーザ認証と、デバイス認証とを組み合わせて行い、それぞれの認証結果に基づいて、他の画像形成装置やリムーバルディスク503−1が装着された画像形成装置からのデータアクセス要求を許可したり、制限したりする構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置において操作シーケンスを容易に設定する。
【解決手段】操作シーケンスの登録時には、画像形成装置A〜Nにおいて、操作部を介してなされた操作の内容とその操作順が操作シーケンス情報として、その操作を行ったユーザのユーザ情報、画像形成装置A〜Nのシリアル番号等の識別情報とともに、データベースサーバSV1に送信される。データベースサーバSV1では、受信された操作シーケンス情報等がデータベース化されてメモリMに保存される。操作シーケンス取得時には、画像形成装置A〜Nにおいてログイン時に入力されたユーザIDに対応する操作シーケンス情報がデータベースサーバSV1から取得され、当該操作シーケンス情報に従って、操作シーケンス情報により示される操作順でその操作内容に対応する動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】原稿に埋め込まれたコード情報を利用して何らかの処理を行う場合に、原稿をセットしてからその処理を開始するまでに時間がかかっていた。
【解決手段】画像処理装置の構成として、原稿読取位置に原稿がセットされたかどうかを検知するための原稿検知センサ32と、原稿読取位置にセットされた原稿の画像を読み取るための原稿読取センサ36と、原稿に埋め込まれたコード情報を読み取るコードリーダー33と、これらを制御する制御部34とを備えるもので、制御部34は、原稿検知センサ32のセンサ出力のオンオフ変化により原稿読取位置に原稿がセットされたと判断したときに、その原稿に埋め込まれたコード情報の読み取りをコードリーダー33に指示し、これによって読み取られたコード情報に基づいて所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複合機において、認証情報の入力操作を簡略化ないし省略して、ユーザの操作負担を軽減することを可能とする複合機を提供すること。
【解決手段】本発明の複合機1は、ユーザIDを登録するユーザID登録手段と、前記ユーザID毎に使用可能な操作を登録する使用可能操作登録手段と、操作が行われるに際して、前記使用可能操作登録手段により当該操作が使用可能なものとして登録されたユーザIDがログインしているか否かを判断し、当該ユーザIDがログインしている場合には、新たにログインすることを要求することなく、当該操作を許可する一方、当該ユーザIDがログインしていない場合には、ログインすることを要求する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数頁のドキュメント全体を複製したい場合、そのドキュメントの全頁が必要であり、一部の頁が欠落している場合は完全なドキュメントの複製を得ることができない。また、ADFにより複数頁の原稿を自動的にスキャンするオプション機器がない場合は、一頁ごとに原稿を入れ換えてコピーしなければならない。子コピー、孫コピー、曾孫コピーと繰り返すと複製の画質が劣化する。
【解決手段】 原稿画像を読み取り(S1202)、原稿画像の画像データからストレージ情報を検出し(S1203)、ストレージ情報に基づき、自機またはネットワーク上のストレージから原稿画像の電子データを検索し(S1207)、原稿画像の電子データが存在し、その電子データがドキュメントの一部を構成する場合、ドキュメントの電子データを使用した印刷方法を設定し(S1212)、その印刷方法に従い、ドキュメントの電子データをストレージから取得する(S1213-S1216)。 (もっと読む)


941 - 960 / 1,052