説明

Fターム[5C073CD14]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段と通信手段 (548) | 記憶手段を用いた特徴のある通信 (547) | 送信の仕方 (268) | データの一括伝送 (12)

Fターム[5C073CD14]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】 ページ単位で入力されるデータを取り扱うデータ処理装置であって、柔軟なデータ取り扱いが可能なデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】 データ処理装置は、複数のページから1つのファイルを生成する際、作成するファイルに、当該ファイルに含まれる各ページの属性情報及びファイルの終了情報を含ませる。
例えば、ファイル生成中に中断指示があった場合(S15005)には、ファイルの生成を中止し、その時点でファイルの終了情報を含ませたファイルを生成、送信する(S15006) (もっと読む)


【課題】複数種類の原稿サイズが混在する原稿を送信する際、相手側装置の能力が当該原稿サイズに対応可能な場合に、原稿サイズの変化に伴う制御設定変更のための通信を行わず相手側装置との通信時間を低減する。
【解決手段】複数種類の原稿サイズの原稿が読み取られたとき、相手側装置で記録可能な用紙サイズが、読み取られた原稿のうち最も大きい原稿サイズである最大サイズ以上である場合に、複数の原稿の画像データのうち、最大サイズより小さい原稿サイズに応じた画像サイズの複数の小画像データを最大サイズに合わせて結合して結合画像データを生成し、画像データのうち結合されない画像データを最大サイズで相手側装置へ送信し、結合画像データを相手側装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加及び制御の複雑化を抑制するとともに、最大積載枚数を超える原稿の処理を好適に制御する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、読み取り対象の原稿の搬送を開始すると、トレイに載置されている全ての原稿を搬送するADFを備え、搬送した原稿の枚数が予め定められた枚数に到達すると、原稿の読み取りを停止する。さらに、本画像形成装置は、搬送した原稿の枚数が予め定められた枚数に到達すると、現在実行しているジョブの内容に従って当該ジョブの制御を変更する。 (もっと読む)


【課題】公衆回線から画像データを受信する通信装置と画像データを印刷する印刷装置とがネットワークを介して接続された通信システムにおいて、通信装置で受信した画像データが印刷装置に転送された後も新着FAXの有無を通信装置側で確認することが可能な通信システム及び通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置は、記憶部に記憶された画像データの状態に基づいて表示状態を切り替える状態表示手段を備える。状態表示手段は、印刷装置から画像データを受信確認した旨の情報を受信したことを契機に表示状態を切り替える構成とする。これにより、通信装置で受信した画像データが印刷装置に転送され印刷されたことを、ユーザは通信装置側で確認することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データを結合させて例えばファクシミリ送信する場合でも、送信する複数の画像データを送信する前に短時間で確実に確認することができる画像送信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ複合機1(画像送信装置)は、送信データ生成手段12及び外部送信手段(ファクシミリ送信部18)を備えており、接続されたユーザ端末装置80からの指示に基づいて、1又は2以上の画像データ31から送信データ32を生成し、この送信データ32をユーザ端末装置80から指定された送信先に送信する。また、ファクシミリ複合機1は、送信データ32から少なくとも一部のページを抽出してプレビュー画像を33生成するプレビュー画像生成手段14を備えている。そして、2以上の画像データ31が送信データ32に含まれる場合に、それぞれの画像データ31の一部のページを抽出してプレビュー画像33を生成する。 (もっと読む)


【課題】メモリを効率良く利用することによって動作効率の向上及びコストダウンを図ることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ複合装置1は、本体10と、本体10に装着されるPCLボード20とを備えて構成されている。本体10の印刷制御部11aは、ページ単位で構成される印刷データを1ページ単位で本体メモリ16に書き込むと共に、1ページ分の印刷データが蓄積されると、その1ページ分の印刷データを記録部13に供給し、各ページの印刷データの書込み開始時に本体メモリ16に空きがなくなったときは、それ以降は印刷データを1ページ単位でPCLボード20に転送してPCL用メモリ20bに蓄積させる。そして、本体メモリ16に空きがあるときは、PCL用メモリ20bから1ページ単位で印刷データが本体メモリ16に転送される。 (もっと読む)


【課題】複合機等の画像サーバにおいてHDDの残量が不足した場合でも、大容量のHDDを簡単に入れ替え、容易に継続して画像データを使用できるようにすることを目的とする。
【解決手段】第一記憶手段に記憶されている画像データを、ネットワークを介して通信可能なデータ保持装置に退避させる退避手段と、第一記憶手段が、第一記憶手段より記憶領域の大きい第二記憶手段に入れ替えられると、退避させた画像データを、データ保持装置より受け取る受け取り手段と、受け取り手段で受け取った画像データを、第二記憶手段に転送する転送手段と、を有することによって前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置間におけるファイルの送受信処理を容易に行う。
【解決手段】画像ファイルを記憶する記憶手段と、他の撮像装置との間で前記画像ファイルの転送を行う通信手段と、前記他の撮像装置及び自装置が保有する画像ファイルに関するファイル情報と、当該画像ファイルを保有する撮像装置を特定する識別情報とを取得し表示する表示手段と、前記表示手段により表示されたファイル情報から所定のファイル情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択されたファイル情報に対応する画像ファイルを前記通信手段を介して他の撮像装置に送信し、前記選択手段により他の撮像装置のファイル情報が選択された場合、当該選択されたファイル情報に対応する画像ファイルの送信要求を前記通信手段を介して他の撮像装置に送信し、前記送信要求を受けた他の撮像装置から転送される画像ファイルを前記通信手段を介して受信する通信制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 送信されたファイルの名称により、送信異常を容易に判別することができるネットワークスキャナを提供すること。
【解決手段】 ネットワークスキャナ1は、原稿画像を読込むための読込部3と、読込んだ原稿画像を記憶する画像記憶部4と、利用者が操作を行う操作部5と、ネットワークスキャナ1を制御する制御部2と、作成されたファイルを指定されている宛先へ送信するネットワークインターフェース6とを備えている。ファイル送信モードは、原稿1ページ毎にファイルとして送信するページモードと、原稿の全ページを1つのファイルとして送信するトータルモードとがある。ページモードが設定されているとき、読込みの逆の順序で画像記憶部4から1ページずつ原稿画像を読み出し、読み出した原稿画像に最終ページから最初の1ページに向って1ずつ減少する数値を含むファイル名が作成される。 (もっと読む)


【課題】 送信されたファイルにより、ネットワーク回線の異常を容易に知ることができるネットワークスキャナを提供すること。
【解決手段】 ネットワークスキャナ1は、原稿画像を読込むための読込部3と、読込んだ原稿画像を記憶する画像記憶部4と、利用者が操作を行う操作部5と、ネットワークスキャナ1を制御する制御部2と、作成されたファイルを指定されている宛先へ送信するネットワークインターフェース6とを備えている。ファイル送信モードは、原稿1ページ毎にファイルとして送信するページモードと、原稿の全ページを1つのファイルとして送信するトータルモードとがある。ページモードが設定されているとき、原稿の総ページ数を含むファイル名が作成される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介してネットワークファクシミリ装置に接続された端末に、ネットワークファクシミリ装置で読み取ったスキャナデータを効率よく転送する。
【解決手段】 ネットワークファクシミリ装置100は、ネットワーク130を介してクライアント端末150に接続される。ネットワークファクシミリ装置100は、複数のモードで原稿を読み取り可能な原稿読取部102と、原稿読取部102が読み取った原稿のデータを、一時的に記憶する記憶部109と、記憶部109に記憶されたデータをクライアント端末150に転送する転送処理部108と、を含む。転送処理部108は、原稿読取部102が原稿を読み取ったモードに応じて、データを一括転送するか、塊ごとに転送するかを判断し、判断結果に応じた方法で、データをクライアント端末150に転送する。 (もっと読む)


【課題】パソコン上の異なるソフトウェアで作成された複数の情報や、パソコン上の情報と紙原稿のスキャンデータとを一つのジョブとして容易に送信することができるネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】パソコンからプリント指示があった場合、ワンタッチ指定があったか否かを判定し(ステップ102)、ワンタッチ指定がない場合には、通常のプリント処理を行う(ステップ103)。ワンタッチ指定があった場合には、パソコンから受信したPDLデータをラスタライズ処理、符号圧縮処理して画像メモリに蓄積する(ステップ104、105)。そして、送信指示があった場合、読取部に原稿がセットされていれば、その原稿を読み取ってプリント画像に続けて画像メモリに蓄積し(ステップ109、110)、画像ファイル形式を変換した後、ワンタッチキーの番号に登録されている宛先に送信する(ステップ111、112)。
(もっと読む)


1 - 12 / 12