説明

Fターム[5C074BB17]の内容

FAX再生装置 (11,694) | 記録装置 (1,501) | 静電記録 (14)

Fターム[5C074BB17]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】 乗換処理を行う画像形成装置で、特色指定された特色オブジェクト上で乗換処理を行った場合、乗換ポイントの境界前後で色ムラが発生してしまい、特色オブジェクトの印刷後の色みが変動してしまう。
【解決手段】 特色指定された特色オブジェクトの構成色が複数であって、画像データ中の特色オブジェクトの領域内に乗換ポイントがある場合、この領域内の乗換ポイントを、当該乗換ポイントの境界前後における色ムラ発生を抑制する位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明における制御手段による制御を行わない場合に比べて、像保持体の幅方向の厚みのばらつきが抑制された画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の画像形成装置10によれば、搬送ロール50によって搬送されるときの記録媒体Pの、像保持体1の幅方向における長さが、該像保持体1の最大作像領域の該幅方向における長さより小さい記録媒体Pに、複数枚連続して画像を形成するときには、該記録媒体Pに予め定められた枚数の画像を形成する度に、該記録媒体Pを記録媒体Pの搬送方向に交差する方向(像保持体1の幅方向に対応する方向)に予め定めた移動量だけ移動させると共に、静電潜像が該移動量だけ移動した位置に形成されるように静電潜像の形成位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】容易なパターンの切り替えによって中間階調の再現性、特に粒状性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では、予め、スクリーン角度の異なる2つのスクリーンを所定の比率で重ね合わせてスクリーンを生成するための関数が定義されている。画像形成装置のCPUは、入力画像から画像領域を分離し(S106)、画像領域に対して、単位領域ごとに階調値を判断し(S110)、その値に対応した上記重ね合わせの比率を特定して上記定義に従った関数を取得して、それを用いてスクリーンを生成する(S112)。単位領域ごとに生成されたスクリーンを用いて、露光指令を生成する(S114)。それにより、トナー画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】環境変動に伴う形成画像の劣化の抑制、および部品点数低減による低コスト化を狙った露光装置、および該露光装置を搭載する画像形成装置を提供する。
【解決手段】発光素子アレイ101と、発光素子アレイ101を保持する光源保持部材102と、発光素子アレイ101からの発光を感光体10上に集光する結像素子アレイ103と、結像素子アレイ103を光源保持部材102上で発光素子アレイ101と所定間隔となるように保持する光学素子保持部材104と、光源保持部材102上の発光素子アレイ101と感光体10とが所定間隔となるように感光体10上で光源保持部材102を支持する位置決め部材105と、を備え、発光素子アレイ101の発光点位置から見て位置決め部材105の光源保持部材102を支持する位置(ネジ106)と感光体10とが反対側にある。 (もっと読む)


【課題】再転写の影響を緩和しながら多色モジュール式印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システム150は、各マーキングモジュールが複数色画像の内の単色のカラーセパレーションを作成する複数のマーキングモジュール102等と、第1組のマーキングモジュールによって形成された第1組のカラーセパレーションを収集する第1画像収集部材112と、第2組のマーキングモジュールによって形成された第2組のカラーセパレーションを収集する第2画像収集部材158と、印刷媒体を搬送する媒体輸送部160とを備える。第1組のカラーセパレーションを、第1画像収集部材112から第1地点164で印刷媒体へと同時に転写し、第2組のカラーセパレーションを第2画像収集部材158から第2地点162で媒体へと同時に転写し、前記カラーセパレーションの少なくとも一方の組は少なくとも2つのカラーセパレーションから成る。 (もっと読む)


【課題】紙に印字しなくても、各発光素子の故障を判定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子を含む発光部を複数備えた光走査部と、各前記発光部に対応して設けられる複数の感光体と、各前記感光体上に形成された各静電潜像をそれぞれ異なる色のトナーで現像する現像部と、前記現像部により現像された各画像が転写される被転写部と、前記被転写部に転写された各前記画像の濃度を検出する濃度検出部と、各前記感光体からそれぞれ転写される各第1のテスト画像に基づく位置合わせ制御の際に、前記複数の発光部のうち第1の発光部に含まれるいずれかの発光素子を発光させることにより前記被転写部に形成された2のテスト画像の濃度を前記濃度検出部により検出し、この検出結果に基づき、該発光素子の故障を判定する故障判定部と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画質調整の実施を印刷ジョブの紙間隔で簡易に行うことにより、印刷ジョブを中断することなく、より適切な画質を維持することが可能な画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】印刷部と、前記印刷部の画質調整を、階調パッチパターンを利用して行う画質調整部と、を備え、画像形成装置の状況に応じて、画質調整部が画質調整を行うまでの所定印刷枚数を設定し、累積印刷枚数が、所定印刷枚数を超えたか否かを判定する。ここで、所定印刷枚数を超えたと判定した場合に、累積印刷枚数に基づいて平均印字率を算出し、印刷部が印刷ジョブ中において画質調整を行う際には階調パッチパターンの一部を用い、かつ、算出した平均印字率が基準平均印字率より大きい場合には、階調パッチパターンの高濃度部を利用し、算出した平均印字率が基準平均印字率より小さい場合には、前記階調パッチパターンの低濃度部を利用して画質調整を行う。 (もっと読む)


【課題】
光学系の走査線の傾きや歪みなどに対して、高価な光学部品による補正や組み立て時の精密な微調整などを行うことなく、安価で良好な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 露光手段の形状に起因する現像剤像の変形の影響が出力画像に出現しないように、露光手段に入力する画像データを補正する。画像補正手段において補正された画像データの白画像領域に対して、1画素未満の大きさのドットを補充するように画像データに平滑化処理を加える。平滑化処理を加えた画像データを、平滑化処理を加えていない画像データとは異なる露光量に変換する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがカラー印刷と透明トナーの印刷を指示した場合、それらの印刷処理においてトナーの載り量に起因して透明トナーが一部印刷されない不完全な印刷の防止。
【解決手段】PDLコントローラ103は、カラートナーと透明トナーを用いた印刷を指示する印刷ジョブに基づき形成される画像において、カラートナーの合計の載り量と透明トナーの予め定められた載り量との合計の載り量が、印刷装置102で印字可能なトナーの載り量の上限値を超えていると判定された画像領域の全画像に占める割合に応じて、前記印刷ジョブをカラートナーで印刷するジョブと透明トナーで印刷するジョブに分割して印刷装置102に送信し、また前記透明色トナーで印刷するジョブに基づく印刷を行う際に、前記カラートナーで印刷するジョブに基づいて印刷された印刷物を印刷装置102の給紙手段にセットさせる際のガイド表示を印刷装置102の操作パネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路を組み込むことによって、デューティの細かい制御が可能であり、かつ消費電力の増大を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】各画素の色濃度をデューティによって示した信号を制御クロックに同期して出力させるビデオ信号出力回路と、ビデオ信号出力回路の出力を制御クロックの半サイクルだけ遅延させる遅延回路と、ビデオ信号出力回路の出力と遅延回路の出力との論理積を出力する論理回路と、ビデオ信号出力回路の出力と、論理回路の出力とのいずれかをビデオ信号として選択する選択回路とで構成されたビデオ信号調整回路を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光源を有する複数の半導体レーザアレイを組み合わせて高画質に描画できるレーザ走査光学装置を得る。
【解決手段】互いに独立して駆動可能なm個の発光源301a〜301d,302a〜302dを有するn個の半導体レーザアレイ301,302を備えたレーザ走査光学装置。各アレイ301,302を回転させてアレイ301,302ごとに発光源の副走査方向の間隔を調整し、かつ、アレイ302について結像位置調整部材307を移動させて発光源301a〜301dに対する発光源302a〜302dの相対位置を調整する。さらに、発光源301aから放射された光束にて水平同期信号を得る場合、発光源301a,302aとの主走査方向の間隔を検出するとともに、発光源301a,301d及び発光源302a,302dの主走査方向の間隔を検出し、各発光源を水平同期させて変調制御する。 (もっと読む)


【課題】ロッドレンズによる光量のばらつきを抑えることが可能な光書き込み装置及び光書き込み装置の製造方法を提供する
【解決手段】基板Sの光出射面である上側面Sa上であって各有機EL素子33に対向する位置に、基板Sの屈折率よりも小さい屈折率を有する材料で構成され、且つ素子形成面Sa側からみて下に凸状を成す光学素子LZaを設けた。従って、有機EL素子33から発せられた光は、光学素子LZaを透過することによってZX平面上に広がって出射されるので、各有機EL素子33の正面(領域Z)に配置されるロッドレンズに比べて周囲に配置されるロッドレンズに対してより大きな光量の光が入射する。 (もっと読む)


【課題】 画像に対し、白トナーを作用させることで、画像のエッジ部が目立たない滑らかな高画質画像を得るための画像処理を可能とする画像処理装置を提供する
【解決手段】 (a)に示すような印字画像に対し、(b)に示すように、斜めエッジ部分に生じるシャギーのギザギザに白トナーを被せて印字し、シャギーの角のとがりをなくし、シャギーを滑らかにするスムージング効果を得ることで高精彩な画像を再現する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、固体光走査ユニットの光量劣化により縦筋が発生するという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】 この発明は、画像情報に応じて点灯制御される多数の固体発光素子がライン状に配列された固体光走査ユニット3を像担持体に対峙させて画像を形成する画像形成装置において、固体光走査ユニット3で前記像担持体に潜像を書込む主走査方向位置を主走査書込位置指示手段9からの指示で切り替える手段17を備えたものである。 (もっと読む)


1 - 14 / 14