説明

Fターム[5C077MP01]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 処理画像 (11,342) | 中間調画像 (2,826)

Fターム[5C077MP01]の下位に属するFターム

網点画像 (405)

Fターム[5C077MP01]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,421


【課題】 4色トナーに加え、特色トナーで付加情報などを印字する際、1画素あたりのトナー総量を既定値以下に抑えるための画素値変換方法に係るカラー画像処理装置、カラー画像処理方法ならびにカラー画像処理プログラムの提供。
【解決手段】 カラー画像信号を入力する手段、付加情報を表す画像信号を入力する手段、前記カラー画像信号と付加情報を同一の用紙上に所定の色材を用いて重畳し印字する画像形成手段、1画素あたりの各色材に対応する信号値の総和の上限値を記憶する手段、を有し、各画素の各色材に対応する信号値の総和を算出する手段、前記信号値の総和と前記上限値を比較する手段、付加情報を印字するための色材に対応する信号値を保存し、その他の色材に対応する信号値を所定の方式で削減することで、各画素の信号値総和を上限値以下に変換するための信号値変換手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】急激な色の変化を抑え、画像の色をより好ましく補正するための色補正装置を提供する。
【解決手段】色重み算出部3は予め定めた色領域から色領域外に向けてなだらかに減少する色重み信号301を算出する。第1座標移動量算出部4は、予め設定される色座標値に対応する移動量に基づいて、画像データの色座標値を特定の色の色座標値に近づけるための第1の座標移動量を算出する。次に、第2座標移動量算出部8は、色重み信号301と第1の座標移動量を乗算し、第2の座標移動量を算出する。座標移動部9は、画像データの色座標値に第2の座標移動量を加算し、画像データの色座標値を移動する。これにより、急激な色の変化を抑え、入力した画像データを特定の色の画像データに色補正する。 (もっと読む)


【課題】 色域の圧縮された色域データに平滑化をなうので色再現性の良い色域データを得ることが可能にとすることを目的とする。また精度のよい色変換テーブルの作成を可能とすること目的とする。
【解決手段】 第一の色域における色信号を、第二の色域における色信号に変換する際に、前記第一の色域を前記第二の色域に圧縮し、第三の色域に色域圧縮し、前記色域圧縮された前記第三の色域に平滑化処理を施し、第四の色域とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 同系色の濃、淡トナーを用いて印刷を行う場合に、エッジ強調処理に起因して印刷画像に濃度ギャップといった画質劣化を生じることを防止する。
【解決手段】 エッジ強調(1005)の後に濃淡データを得る色分解(1006)を行う。これにより、色分解前のC、M、Y、Kのデータそれぞれにエッジ強調処理を行う。これにより、エッジ強調に際して濃度の切替え部のような画像とは無関係の濃度変化の大きい部分が存在しないようにすることができる。結果として、印刷画像に有害な不必要なエッジ強調を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】 入力画像のダイナミックレンジを圧縮する画像処理装置において、注目した領域について常に高品質かつ安定した画像を得ることができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明装置は、撮影により得られた入力画像のダイナミックレンジを圧縮する医用画像処理装置で、次の各構成を具備する。
入力画像に対して、撮影手技に対応した撮影部位情報に基づき、関心領域を設定する関心領域設定手段(ROI解析回路203)。
この設定された関心領域から入力画像を構成する画素値の特徴量を抽出する特徴量抽出手段(特徴量抽出回路204)。
撮影手技ごとに特徴量に対応した目標出力値を設定する目標出力値設定手段(目標出力値設定回路205)。
特徴量が目標出力値に近似するように、入力画像の画素分布を画素値変換して出力する変換処理手段(DRC回路206)。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像をカラースキャンして得たカラー画像データを用いて、カラー画像出力装置あるいはモノクロ画像出力装置のいずれにおいても、良好な再生画像を得る。
【解決手段】 3ラインCCDセンサによる、原稿画像からのRGBカラー画像データに、カラー画像処理とモノクロ画像処理とを施し、各処理済の画像データを、同じ画像ファイル30のカラー・レイヤ30aとモノクロ・レイヤ30bにそれぞれ生成する。カラー画像出力装置であれば、カラー・レイヤ30aを用いて画像出力し、モノクロ画像出力装置であれば、モノクロ・レイヤ30bを用いて画像出力する。 (もっと読む)


【課題】トナー消費量を抑え、鮮明な画像を得ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、色変換部101と、エッジ検出部102と、Bk/Lk補正部103とを備える。色変換部101は、RGBからなる画像データから出力する各色材CMYBkおよびLkに対応する色信号を生成する。エッジ検出部102は、色変換部101によって生成されたBk色材およびLk色材に対応する色信号から画像の特徴としてエッジを検出する。Bk/Lk補正部103は、エッジ検出部102によって検出されたエッジに応じて、濃淡色材に対応する色信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】 楕円シェーディングや片シェーディングを補正可能にする画像補正装置を得る。
【解決手段】 画像を構成する画素の座標位置を算出するそれぞれの画素カウント手段と、算出された画素の座標位置を、シェーディング特性である楕円の長軸と短軸の長さが等しくなるように拡大、縮小させる座標変換手段と、変換された各座標位置に対する原点からの距離を、シェーディングのレベルを推定するための評価量として算出する評価量算出手段と、評価量に係る複数の設定値とこれらの設定値に対応する補正係数を表した補正係数算出テーブルを用いて、評価量算出手段で算出された各評価量の値に対応したシェーディングに対する補正係数を算出する補正係数算出手段と、算出された補正係数を画像信号に乗じて出力する画像信号補正手段を備える。 (もっと読む)


最終ディジタル・カラー画像を形成する方法は、パンクロ画素と、少なくとも2通りのカラー光応答に対応するカラー画素とを含む画像をイメージ・センサーを用いて捕獲するステップと;捕獲されたその画像から、ディジタル・パンクロ画像と中間ディジタル・カラー画像を生成させるステップと;そのディジタル・パンクロ画像と中間ディジタル・カラー画像を用いて最終ディジタル・カラー画像を提供するステップを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 高画質な縮小画像を生成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置2は、ベタ領域の出現頻度に応じて、前景色で構成された細線部分を抽出し、縮小後にもこの細線部分を構成する画素(色)を保存する。また、画像処理装置2は、画像ブロックに含まれる色数に応じて、自然画像部分であるか限定色画像部分であるかを判定し、限定色画像部分に対して、画素値選択法を適用する。これによって、入力画像と縮小画像とで使用される色(濃度)が一致するため、ぼけの問題が解消される。また、画像処理装置2は、水平方向及び垂直方向の細線に対して線幅保存処理を施すことにより、縮小画像における線幅の不均一を解消する。 (もっと読む)


【課題】 より色再現精度の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ装置10は、ムラ又はスジが発生する領域(ムラ領域)を特定し、特定されたムラ領域に、ダミーパッチが配置され、ムラ領域以外の領域に、色変換パラメータの作成に用いられる色票が配置されたテスト画像を印刷する。ダミーパッチは、いずれの色票とも異なる色データで構成されているため、プリンタ装置10は、色変換パラメータを作成する場合に、色データに基づいて、ダミーパッチの測色値を容易に除外することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な手法で、カラー画像に係る原画像データからカラー画像と白黒画像の混在した画像データを生成することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、カラー画像に係る原画像データに所望の補正を行って、出力用の画像データを生成する画像処理装置であって、オペレータが所望の色相を指定できる操作環境を提供する色相指定手段を備え、原画像データを構成する画素の内、オペレータによって指定された色相と一致しない色相の画素に対して白黒画像データ変換処理を施すことでカラー画像と白黒画像が混在した出力用の画像データを得る。 (もっと読む)


【課題】ガンマテーブルの数を少なくすることができ、後の処理の軽減を図ることが可能な画像変換システムを提供する。
【解決手段】入力画像データをガンマ変換処理を経て出力画像データに変換する画像変換システムであって、指定される出力画像の種別に応じたガンマ変換処理のためのガンマテーブルを選択する選択手段を備えている。なお、入力画像データはスキャナで読みとられ、ガンマテーブルを選択する選択手段をスキャナドライバに設定するようにしてもよい。また、出力画像の種別を、カラーマッチングされた画像とし、さらに異なる画像出力装置に対応するように複数のガンマテーブルを有するようにしてもよい。なお、上記のガンマ変換処理された変換画像を、例えば、パターンマッチンング処理して、入力画像を特定するのに用いる。 (もっと読む)


【課題】
タンデムカラープリンタにおいて、印刷画像をずらして色ズレスキュー補正をする場合、印刷解像度より細かいスキュー補正ができない問題があるとともに、印刷する手前で処理した場合、ずらした部分で筋状の画像乱れが見られ、筋状の乱れはベタ印刷では目立ちにくいが、中間調ではディザの格子ズレが特に目立つ不具合が発生する。
【解決手段】
副走査方向及び主走査方向の位置ズレスキューを検出する位置検出手段と、位置検出手段から色ズレ量を求める色ズレ演算手段と走査傾きを演算するスキュー傾き演算手段と、スキュー傾き手段から印刷画像を補正する画像補正処理部とを備えた複数の色を重ねて印刷するタンデムカラープリンタにおいて、印刷解像度の整数倍の解像度画像に変換し、画像データのスキュー傾きを補正して解像度に変換する。 (もっと読む)


【課題】 画像データからノイズ成分を適切に除去するとともに、適切に新たなノイズ成分を付加することで、品質の高い画像データを得られる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 画像データのノイズ成分を除去するノイズ除去手段37が、画像データを低周波成分画像データと高周波成分画像データに成分分離する成分分離手段33と、高周波成分画像データのノイズ成分を除去した高周波成分ノイズ除去画像データを生成する高周波成分ノイズ除去手段34を備え、所定のノイズ成分を付加するノイズ付加手段31が、高周波成分ノイズ除去画像データのエッジ外画像領域に所定のノイズ成分を付加した高周波成分ノイズ付加画像データを生成する高周波成分ノイズ付加手段35と、低周波成分画像データと高周波成分ノイズ付加画像データを成分合成する成分合成手段36を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理に応じた黒レベルを設定することにより、回路および演算規模を増やさずに高精度な画像処理装置を得る。
【解決手段】有効画素部201で蓄積された電荷をアナログ映像信号A1に変換するQV変換部201aと、遮光画素部202の電荷をアナログ遮光信号A2に変換するQV変換部202aと、QV変換部201a、202aの出力を処理する信号処理部204と、黒レベル目標値Saから黒レベルBLを設定する黒レベル設定部212と、信号処理部204のアナログ出力信号Bを黒レベルBLで補正後にA/D変換するA/D変換部206と、デジタル出力信号Dを処理するCPU208と、デジタル出力信号Dからノイズ成分Naを判定するノイズ判定部209と、所定領域の輝度情報Raを測定する輝度測定部210と、ノイズ成分Naおよび輝度情報Raから黒レベル目標値Saを設定する目標値設定部211とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 画像から高精度に顔が描かれた部分を検出する画像検出装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像検出装置10は、顔部分が検出される元の画像を取得する元画像取得部12と、元画像に対して第1のトーンカーブ曲線を用いて補正を行い、補正済み元画像を作成する元画像トーンカーブ補正部22と、補正済み元画像において顔部分を検出して顔画像を作成する顔画像作成部24と、顔画像に対して複数の第2のトーンカーブ曲線いずれかを用いて補正を行い、異なる補正が行われた複数の補正済み顔画像を作成する顔画像トーンカーブ補正部26と、複数の補正済み顔画像それぞれに対して顔画像であることの確からしさを評価する顔画像評価部28と、顔画像評価部が最も高い評価をした補正済み顔画像に対して顔画像トーンカーブ補正部が適用した第2のトーンカーブ曲線に基づいて、第1のトーンカーブ曲線を算出するトーンカーブ曲線算出部30を有する。 (もっと読む)


【課題】 小切手等の証券の多階調画像データから、背景模様を除去し証券記載事項だけを抽出する。
【解決手段】 証券をスキャンして得た多階調の原画像データ40に、濃度分布改善処理を施して、証券記載事項の濃度分布範囲と背景模様の濃度分布範囲ができるだけ分離するよう、原画像データ40の濃度分布を修正する。濃度分布改善方法として、画像鮮鋭化またはコントラスト強調が採用できる。濃度分布改善処理で得た多階調の改善画像データ42の濃度分布の特徴から、証券記載事項と背景模様を峻別するための2値化閾値44が計算される。濃度分布の特徴を掴むたて、濃度分布のヒストグラムが使用される。2値化閾値44を使用して、改善画像データ42が2値画像データ46に変換される。2値画像データ46では、背景模様の大部分が白になり、証券記載事項の大部分が黒になる。 (もっと読む)


【課題】 二色出力が可能でハードウェア規模の小さい画像処理装置を実現する。
【解決手段】S2では、入力画像データのRデータはそのままRデータとし、GデータとBデータとで平均を取る処理を行う。S3では、Rデータと平均されたG(もしくはB)データとの大小を比較し、(1)G>Rの場合には、点(R,G,B)は三角平面KRW領域外にあると判定し、(2)G≦Rの場合には、点(R,G,B)は三角平面KRW領域内にあると判定する。三角平面KRWは、無彩色軸とRの頂点とを結んで形成される。S3で判定が(1)である場合には、S4へ進み、点(R,G,B)を無彩色軸(K−W)上に写像する。GデータとBデータとはすべてRデータと同じになり、これを出力する。また、S3で判定が(2)である場合には、Rデータをそのまま出力する。 (もっと読む)


【課題】 色変換処理を行う時点における望ましい色変換方式を複数の色変換方式の中から選択できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 色変換部22が複数の色変換方式のうち少なくとも1つの色変換方式により、入力画像データの一部の所定領域に対して色変換を行い、色変換方式選択部21が前記色変換を行った結果に基づいて、前記入力画像データに対して色変換を行う色変換方式を選択し、色変換部22が前記選択された色変換方式により前記入力画像データの少なくとも一部に対して色変換を行い、画像データ出力部24がその結果を出力する画像処理装置である。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,421