説明

Fターム[5C079LC20]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 中間調処理 (658) | パルス幅変調によるもの (10)

Fターム[5C079LC20]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】印刷エンジン向けの色成分の整列を実現するためのシステムであって、印刷エンジンを単一のビデオ周波数を用いて動作させるシステムを提供する。
【解決手段】第1印刷エンジン及び少なくとも1つの第2印刷エンジンを備えた複数の印刷エンジンを有する印刷装置と結合された装置が提供される。当該装置は、第1クロック及び少なくとも1つの第1印刷エンジンから導出された単一のビデオ周波数で作動する基準信号を発生する画素クロック発生モジュールを有する。当該装置は、さらに、少なくとも1つの第2印刷エンジンの累積位相誤差に基づき少なくとも1つの第2印刷エンジン向けのカラーデータを修正するカラーデータ修正モジュールを有するが、この累積位相誤差は少なくとも1つの第1印刷エンジンに対する少なくとも1つの第2印刷エンジンのキャリブレーション情報に基づいて計算される。 (もっと読む)


【課題】 線数/角度の設計自由度を向上することができ、色モアレの発生を低減することのできるスクリーン形成装置、スクリーン形成方法及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】 パルス幅と基準位置データとを制御するPWM技術を用いて1画素に多階調の画像を再現する画像処理装置のスクリーン形成方法において、第1の解像度で画像データを入力し、第1の解像度を前記基準位置データを用いて第2の解像度に高解像度化し、前記基準位置データに基づく2つの基準ベクトルを用いて前記画像データに対して第2の解像度でスクリーンを形成するスクリーン形成方法である。 (もっと読む)


【課題】 画像処理速度を低下させたり、メモリを増設したりすることなく、エッジ効果を抑制し得る、画像形成技術を提供すること。
【解決手段】 LSU制御装置28は、画像データ処理装置によって変換された出力画像データを露光信号に変換する。このとき、LSU制御装置28側では、エッジ検出部120が上記出力画像データのエッジ部の検出を行ない、エッジ補正部122がエッジ検出部120によって検出されたエッジ部のデータに対して濃度補正を行なう。 (もっと読む)


【課題】色ずれ補正によって生じるモアレを解消して、良好なカラー画像の取得を実現する。
【解決手段】各色画像に対して画素単位の色ずれを補正する座標変換手段41と、エッジ部又は細線パターン部の画像データに対して画素単位未満の色ずれを補正する階調補正手段44と、エッジ部及び細線パターン部以外の画像データに対してハーフトーン処理を行うハーフトーン処理手段410と、階調補正手段44による補正処理後の画像データに対して前記ハーフトーン処理とは異なる例外処理を行う例外処理手段409と、ハーフトーン処理手段410及び例外処理手段409により得られた画像データに基づいてレーザー12から感光体ドラム14上に光ビームを照射して露光を行う露光ユニット51を具備するようにする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、特に低濃度部において色ムラが生じて色再現性が悪く、微妙な色調が要求される人の肌の色や、深みのある色調が好まれる自然画の草木の緑の色の再現性が悪いという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】この発明は、複数画素の画像データを参照し、その参照結果により前記複数画素のうちの特定位置に濃度データを配分してドットあるいはライン状の画像を形成するカラー画像形成方法において、前記画素データの所定の色情報に応じて濃度発生画素の位置を変更し、所定の濃度部において前記所定の色について隣接画素を結合するように画像を形成するものである。 (もっと読む)


【課題】 モノクロ画像に要求されている高解像度、及びカラー画像に要求されている高階調性を同時に満たすことが可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 カラー判別回路2により、入力される画像データを画素ごとにカラー画像かモノクロ画像かの判別を行う。モノクロ画像の場合は、解像度変換回路3により画素が複数に分割され、そのことにより、モノクロ画像の解像度が高められる。このように、画像データの画素ごとにカラー画像かモノクロ画像かの判別を行って、モノクロ画像の解像度を高めることにより、カラー画像については高い階調性(色の再現性)を維持しつつ、モノクロ画像を高解像にすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 多値のハーフトーンスクリーニングにおいて、アプリケーションによるブラシ(網掛け)パターンとハーフトーンディザパターンとが干渉するために生じる、意図しない模様やドット抜けを低減する。
【解決手段】 ディザマトリクス11からの閾値信号は、ドット位置変更回路12により時間軸での補正を受けマスキング回路13に入る。一方、ブラシパターン10の多値信号はマスキング回路13で2値化され、濃淡出力信号14として出力される。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の入力デバイス機器から直接プリンタへ印字出力する際に、複数のプリンタから構成される仮想プリンタに対して最適な色再現範囲を有するプリンタを適宜選択して出力することにより、ユーザは意識せずに最適な印字出力を効率よく行うことができるダイレクトプリントシステム、ダイレクトプリントシステムの画像処理方法、記憶媒体及びプログラムの提供。
【解決手段】 入力機器から入力される画像データの特徴色を解析する手段と、複数のカラー画像処理装置の属性情報を取得する手段と、画像解析手段により得られた解析結果と属性情報取得手段により得られた結果を照合し、画像データを送信するのに適するカラー画像処理装置を選択し、選択されたカラー画像処理装置へ送信された画像データを所定の色材の色数に対応した複数の色成分データへと変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ等によって伝送する画像から、元のカラー画像の適正な再現を可能とする。
【解決手段】 プリントサーバ18Aは、クライアントPC22から入力されるカラー画像の画像データを、色成分及び階調に応じてスクリーン処理を施すことにより、色ごとの濃度に応じたパターンが形成されるようにする。この印刷出力26をファクシミリ16で伝送する。受信側では、このファクシミリ出力30をスキャナユニット24で読み込むときに、スクリーン処理を施すことにより、色ごとの階調を再現した画像データが得られるようにしている。 (もっと読む)


【課題】モアレ縞を最小に保ちつつ、解像性の優れた出力画像を得ることのできる画像処理装置や画像処理方法、プログラムを提供すること。さらに、2色間のスクリーン角を略30°に設定した商用印刷装置と互換性のある画像処理装置等を提供すること。
【解決手段】複数色の入力画像データに対して、色成分ごとに2階調以上の階調値を有する出力画像データに変換する画像処理装置において、予め決められた画素群に基づいて前記画素群に含まれる各画素の前記入力画像データから色成分ごとに重心位置を決定する重心位置決定手段と、前記重心位置決定手段で決定した前記重心位置に基づく画素に前記階調値を付与する付与手段と、を備え、前記複数色のうち任意の2色間での前記画素群の傾きの差は略30°であることを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 10 / 10