説明

Fターム[5C080EE28]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911)

Fターム[5C080EE28]の下位に属するFターム

階調表示 (9,203)
多色表示 (4,407)

Fターム[5C080EE28]に分類される特許

2,301 - 2,320 / 4,301


【課題】対象表示画面に適切な階調数で画像を表示可能とする電気光学装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】所定の階調を有する画素データに対応づけられた画素を表示する画素要素(GE)、画素要素(GE)の各々に対応づけられた画素ドライバ(GD)、画素ドライバ(GD)の各々に対応づけられており、隣接する画素要素(GE)のための誤差データを参照して当該画素要素のために供給された画素データを異なる階調数に補正する演算をし、当該演算で生じた誤差データを隣接する画素要素(GE)のために出力するエレメントプロセッサ(EP)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2枚以上の液晶パネルを重ねてコントラストの向上を実現するとともに、表示パネルの輝度ムラを改善し、表示品位の高い液晶表示装置を実現する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置100は、複数の液晶パネル(第1のパネル、第2のパネル)が光学的に重ね合わせられて構成され、該液晶パネルのそれぞれに同じ映像ソースに基づいた画像データを出力する液晶表示装置であって、重ね合わせられた上記複数の液晶パネルのうち、最表面の液晶パネルとしてカラー液晶パネルが、他の少なくとも1つの液晶パネルとして白黒液晶パネルが配置されている。この白黒液晶パネルには、入力された上記画素単位内の画素の階調値が閾値を超える場合に、階調値を該閾値以下に補正する階調補正部423(補正手段)が備えられている。 (もっと読む)


【課題】環境温度が広範囲で変わっても表示品質を更に高く維持できる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置の駆動装置では、映像信号で画素の階調が第1ビット数で表されているとき、信号制御部がその画素の階調を、第1ビット数より多い第2ビット数のデータに変換する。階調電圧生成部は、同じ抵抗値の抵抗を2以上直列に接続した回路を用い、第2ビット数と同数の種類の階調電圧を等間隔で生成する。信号制御部は第2ビット数のデータを用い、映像信号の示す画素の各階調値に複数の階調電圧を対応させる。信号制御部は更に、それら複数の階調電圧の中から、データ電圧として選択されるべき階調電圧を環境温度に応じて切り換える。それにより、映像信号の示す画素の階調と階調電圧との間の対応関係を、環境温度に応じて所定の非線形な関係に合わせる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を実現した発光表示パネルの駆動装置を提供する。
【解決手段】複数のデータラインおよび複数の走査ラインの交差位置に配され、それぞれに発光素子ELA1、2と、発光素子を駆動する発光用駆動トランジスタTELA1、2と、発光素子の発光を維持する発光保持用コンデンサCA1、2と、発光保持用コンデンサに電荷を蓄積する走査線用トランジスタTSA1、2と、発光保持用コンデンサの電荷を放電するリセット用トランジスタTCA1、2を備えた発光表示パネルの駆動装置において、走査ライン方向において各発光保持用コンデンサ間に配され、同一データラインにおける隣接走査ラインの画像データが発光データである場合に動作し、同一データラインにおける隣接走査ラインの発光保持用コンデンサ同士を並列接続する電荷回収用トランジスタTSB1、2を備える。 (もっと読む)


【課題】高コントラスト比と高い色再現性とを同時に得ることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示部116は、積層された2つの可能な液晶表示素子113と、液晶表示素子114とを有する。画像処理部105は、入力画像中で輝度又は彩度が所定の値以上の画素について透過率を全透過状態とした単色画像を生成し、その単色画像に平均化処理を施した画像を、第2液晶表示素子114に出力する。また、入力画像と、平均化処理後の単色画像とに基づいてカラー画像を生成し、第1液晶表示素子113に出力する。このようにすることで、第2液晶表示素子114にて全透過状態の画素は、第1液晶表示素子113単独で表示が行われ、それ以外の画素では、2つの液晶表示素子の組み合わせで表示が行われることになり、高コントラスト比と高い色再現性とを同時に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、様々な種類の入力画像について、その画質や視認性を高めることが可能な画像処理IC及びこれを用いた画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像処理IC20は、入力画像の輝度ヒストグラムに基づいて輝度変換係数を算出し、入力画像を構成する各画素に対して、輝度変換係数に応じた輝度変換処理を施すことにより、所望の出力画像を生成する半導体集積回路装置であって、入力画像の輝度に関する情報を取得し、これをIC外部に送出する手段(15)と、IC外部からの指示に応じて、入力画像の輝度に関する情報を反映した輝度変換処理を行うように、輝度変換処理に関するパラメータを可変制御する手段(11)と、を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】反射表示時における表示画面の輝度の向上を図ることのできる液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶装置は、液晶表示パネルと照明装置から構成される。液晶表示パネルは、1つの表示画素が、RGB、及び、W(透明または白色)の4つのサブ画素より構成される。照明装置は、光源、光源を端面に備える導光板、及び、導光板の反射面側に設置された反射シートより構成され、液晶表示パネルを、光を透過させることにより照明する。液晶表示パネルは、反射表示時において前記Wのサブ画素を光が透過する透過状態にする。このようにすることで、反射表示時における表示画面の輝度向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】近接して配置された2個のLEDを点灯させたときに、それぞれのLEDが発した光が混ざりにくい発光ダイオード表示装置を提供する。
【解決手段】LED1とLED2とは、略直方体の形状を有するレンズ3の長辺に対して相対するように対角に配設される。そして、LED1およびLED2は、レンズ3における長辺の側面部分に対して発行した光が変わらないように発光する。レンズ3は、LED1およびLED2が発した光を切り込み部34〜36と突出部31〜33とで反射する機能を有する。したがって、LED1およびLED2が発した光は、レンズ3における3個の発光部31〜33に合わせて空けた表示部側筐体10の穴部より発せられる。よって、ユーザは、表示部側筐体10における穴部の表面側から、LED1およびLED2の光を、光が混ざっていない状態で視認できる。 (もっと読む)


【課題】画素の光取り出し効率を変化させることなく、有機EL素子等の電気光学素子の容量値を任意に設定可能とする。
【解決手段】画素表面上の遮光膜(ブラックマトリクス)57によって有機EL素子21の発光面積よりも小さい開口面積の光取出口56が形成された画素20が行列状に配置されてなる有機EL表示装置において、有機EL素子21の発光面積の調整により、画素20の光取り出し効率を変化させることなく、有機EL素子21の容量値Coledを任意に設定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】画質調整パラメータとの因果関係が非線形関係にあるユーザーの嗜好等の感性に基づき、複数の画質調整パラメータを同時に変化させた際の最適な画質調整パラメータを効率的に決定する、画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、調整用サンプル画像を格納する画像記憶部1aと、複数の画質調整パラメータを同時に変化させるようにして、2以上の前記画質調整パラメータの組合せを決定する条件パラメータ決定部1bと、2以上の組合せに基づいて調整用サンプル画像をユーザー提示用の2以上の画像に各々変換する画像変換部1cと、2以上の変換画像を表示部に提示する画像処理部3と、2以上の変換画像の各々に対し、ユーザーの評価情報を各々取得する評価取得部2aと、各評価情報に基づいて、最適な画質調整パラメータの組合せを求める演算部2bと、備える。 (もっと読む)


【課題】 ハードウェアの変更や追加費用なしで、デジタル装置の視野角を改善する。
【解決手段】 ディスプレイ部の基準面に対する勾配変化を検出するセンサ部、および前記検出された勾配によって決定された視野角と予め保存された視野角特性データを参照して、入力映像に含まれた少なくとも1つの画素の輝度値を補正する映像処理部を含む。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置における、変化のない安定した輝度と色度を実現する。
【解決手段】RGBの3つのセンサ5、6、7は、バックライト2から漏れる、または導いて取り出された光を検出して電流に変換する。電流電圧変換部8は、検出された電流を電圧に変換し、A/D変換器9は、RGBデータに変換する。CPU10は、デジタル化されたRGBデータに対して所定の演算を行い、バックライト2の電流を制御するとともに、液晶パネル1の信号レベルを制御するための制御信号S1、S2を生成する。インバータ回路4は、上記制御信号S1に従って、バックライト2の電流を制御する。信号処理部11は、上記制御信号S2に従って、液晶パネル1の信号レベルを制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に用いられる映像信号処理回路を簡素化しつつ、ある程度の複雑な映像信号の処理を行う。
【解決手段】携帯電話機1は、公衆網(ネットワーク)NTと接続するためのアンテナ3と、テレビ受信部5と、カメラ7と、操作部15とLCD表示部17とを有している。公衆網(ネットワーク)NTから取得したコンテンツ、テレビ受信部5から取得した放送番組、カメラ7から取得した画像などを、LCD表示部17に表示させることができる。
図2に示すように、携帯電話機1は、上記アンテナ3から通信データを受け取る無線通信部3を有しており、さらに、公衆網(ネットワーク)NTから取得したコンテンツ、テレビ受信部5から取得した放送番組、カメラ7から取得した画像などの入力映像信号は、映像信号処理部27により信号処理が行われ、出力映像信号に変換されてLCD表示部17に出力され表示される。これら各部は、制御部(CPU)21により制御される。レジスタ25には、パラメータなどが記憶される。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像として適切な色調の画像表示が可能で、なおかつ、RGB画素の副画素への分割やFRC表示を行わなくても表示手段の駆動階調数よりも多い階調数での表現が可能な画像処理方法、画像表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】モノクロ画像データの入力信号値に対応して生成されるカラー表示画像データ群により液晶パネル2に表示される画像の表示色のCIE色度座標上の座標を(x,y)、モノクロ画像データの入力信号値に対応して予め定められた目標表示色の座標を(x,y)、カラー表示画像データ群により表示される表示色の座標と目標表示色の座標との色度差をΔxy={(x−x+(y−y1/2、モノクロ画像データの入力信号値に対応して予め定められた許容色度差をΔxyとしたときに、モノクロ画像データの全ての入力信号値においてΔxy≦Δxyとなる条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】電源を設けることなく書き込みが可能な携帯性に優れる電子ペーパシステムを提供する。
【解決手段】所定の画像情報を含んだ電磁波を送信する電子ペーパ書き込み装置(2)、送信された電磁波を受信して画像情報に対応する画像を不揮発性表示部(14)に表示する電子ペーパ表示装置(1)を備える。電子ペーパ表示装置(1)は、受信した電磁波から得られる電力を蓄電部に貯めることによって動作可能に構成されている。電子ペーパ表示装置(1)は、電磁波から電力を得てこの電力によって不揮発性表示部(14)に画像を表示するため消費電力を賄うように構成されているので、電源装置を不要としている。したがって携帯性に優れた電子ペーパシステムを提供可能である。 (もっと読む)


【課題】映像の輝度向上を図りながら、映像のコントラストの向上を図ることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】固体光源10が発する光を液晶パネル40上において所定の走査列に沿って走査する投写型映像表示装置100が、入力映像信号に応じて液晶パネル40の変調量を制御するγ補正部260と、入力映像信号に応じて基準出力を定めて、基準出力に応じて固体光源10の出力を制御するパワー制御部250とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、液晶表示装置及びLED駆動装置の照明モジュールの明るさを改善する。
【解決手段】液晶表示素子と、LEDを内蔵し、LEDからの入射光を伝播させ、液晶表示素子の裏面に照射する照明モジュールと、LEDに電力を供給する駆動回路と、を備える。この構成において、LEDの動作中の動作中の順方向電圧と参照電圧と比較し、その結果にしたがって、駆動回路からLEDに供給する駆動電流を制御する制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】CCFLにおけるカタホリシス現象の回避と劣化の加速を防止することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】冷陰極型蛍光ランプを光源として用いた表示装置であって、冷陰極型蛍光ランプの一端が他端より上方に配置された状態を検出する傾斜検出手段と、傾斜検出手段によって、冷陰極型蛍光ランプの一端が他端より上方に配置された状態が検出された場合に、冷陰極型蛍光ランプの発光輝度を抑制するように制御する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】表示パネル面とその上面空間に位置する対象物の位置を検知して対応する表示制御を行う。
【解決手段】静電容量型であって、ワイヤ電極または点電極よりなるセンサ手段の表示パネル面に接触した接触点と、表示パネル面と対峙する指先の位置(空間位置)を静電容量の変化として検知する。指先が表示パネル面に近づくにつれて指先の検知分解能が高くなるように切り替える。検知分解能の調整に関連して検知感度も、表示パネル面に近づくにつれて低くなるように調整するのが好ましい。表示パネル面上の指先の位置が検知されると、この指先の動きに応じて二次元表示手段(LCD等)に表示される情報(画像)の表示状態が制御され、指先の検知空間の位置とその動きや軌跡(トレース)に基づいて表示状態が変化する。 (もっと読む)


【課題】OSDの見た目があまり変わって見えないようになり、不自然さを低減することが可能な液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶表示装置は、チューナー部1と信号処理部2と表示部3とCPU4とを具備する。チューナー部1に映像信号が入力される。信号処理部2がチューナー部1からの映像信号を処理する。表示部3が信号処理部2で処理した放送の映像を表示する。CPU4が表示するシーンに合わせて表示部3のバックライトの明るさを変更する。CPU4がバックライトの明るさ変動と相殺するようOSD色を変える。 (もっと読む)


2,301 - 2,320 / 4,301