説明

Fターム[5C087BB24]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送媒体 (7,886) | その他の伝送媒体に関するもの (3)

Fターム[5C087BB24]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】緊急警報放送を受信したとき、適切な防災情報を迅速に提示可能なデジタル放送受信装置を実現する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、位置情報取得部(13)、防災情報取得部(14)、防災情報管理部(15)及び記憶部(16)を備えている。位置情報取得部(13)は、デジタル放送受信装置の位置情報を取得する。防災情報取得部(14)は、外部のシステムから提供される防災情報を取得する。防災情報管理部(15)は、時刻情報と、防災情報取得部(14)によって取得された防災情報と、位置情報取得部(13)によって取得された位置情報とを関連づけて記憶部(16)に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局を含む複数の者に同時に迅速且つ正確に送信する地震・風水害情報テレメータシステムを提供する。
【解決手段】 遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局に送信するように構成された地震・風水害情報テレメータシステムにおいて、観測局に、観測データを記録してインターネットメールの添付ファイルとして記憶する制御手段を設け、この添付ファイルを、PHS又は携帯電話等の情報伝達手段によってインターネットを介して監視局を含む複数の者のコンピュータ又は携帯電話に送信する。 (もっと読む)


【課題】 多数のユーザに防災情報を簡単に、しかも安価な構成でダウンロードさせて自由に持ち歩けるようにする。
【解決手段】 制御部24は受信機22により防災情報が受信されたことを検出すると、受信機22からの防災情報をメモリ23に蓄積させると共に、ランプ26を点灯する。ユーザは、自分の携帯電話30を赤外線受光可能な赤外線モードに切り替え、更に携帯電話30を赤外線発光素子27に近付けてスイッチ25をオンする。制御部24はスイッチ25のオンを検出すると、メモリ23から防災情報のデータを読み出して赤外線発光素子27に供給し、赤外線発光素子27が送信する赤外線を防災情報のデータで変調させて送信させる。携帯電話30の赤外線受光部31は上記の送信赤外線を受信して、防災情報のデータを得て内部のメモリにダウンロードする。 (もっと読む)


1 - 3 / 3