説明

Fターム[5C122FJ03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 音声 (3,835) | スピーカー、発音装置 (634)

Fターム[5C122FJ03]に分類される特許

621 - 634 / 634


【課題】手ぶれやピンボケが生じている画像に対する対応を、ユーザが容易に決定できるようにする。
【解決手段】被写体を撮像して取得したデジタル画像データに基づいて、ぶれ検出部64が、そのデータによる画像中の被写体のぶれの有無、ぶれの方向、大きさを検出し、ぶれありと判定された場合には、ぶれレベル判定部65が、検出されたぶれの方向と大きさとに基づいて、手ぶれおよび/またはピンボケの程度を表すぶれレベルを判定し、判定されたぶれレベルを液晶モニタ18に表示する。ユーザは、ぶれレベルに応じて、補正による修正の可否、撮り直しの要否を判断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、音声通信を快適な操作で簡単に行えるネットワークカメラとプログラム、及びネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】半二重で音声通信可能な1以上の端末に画像を送信するとともに、端末と音声通信できるネットワークカメラであって、端末からの要求を受信すると、音声出力禁止でなく且つ他の端末が音声出力中でない場合には音声出力可能を示すボタン表示し、音声出力を行う場合には音声出力中を示すボタン表示し、他の端末が音声送信中には一時的音声出力禁止を示すボタン表示を行い、押下により通信状態変化に従って別のボタン表示に変更可能なページ情報を生成し、端末に送信することを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広範囲にわたり詳細な画像情報を得ることができ、従って、所定の撮影時空間内の全領域における所定の撮影時間内の任意の時点における画像、特に動画像を、高精細かつリアルタイムで撮影することができる撮影システムおよび撮影方法を提供する。
【解決手段】本発明の撮影システムは、所定の撮影時空間を撮影するための撮影システムであり、所定の撮影時空間を撮像する少なくとも2つの焦点距離が異なる撮像モジュールを有し、各撮像モジュールは、各撮像モジュールは、焦点距離が短い撮像モジュールより、焦点距離が長い撮像モジュールの方が高倍率に撮影倍率が設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、音声を同時に出力したいとき簡単に行えるネットワークカメラとプログラム、及びネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】コンピュータ装置からアクセスされるとポータル画面表示用情報を送信し、ホストカメラ及び他の音声対応型ネットワークカメラが撮像した画像をコンピュータ装置に一覧表示させ、コンピュータ装置との間で音声通信が可能なネットワークカメラ1であって、ポータル画面表示用情報においてネットワーク情報を画像のそれぞれに関係付け、ネットワーク情報を基にコンピュータ装置から一斉に音声送信を行う音声同報送信ボタンを表示する画面表示用情報生成手段19cを設けた。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮像素子について独立に自動露出制御しながら、それぞれの輝度値の差がある一定以上になると、複数の撮像素子から得られた輝度値の差が小さくなるように、いずれかの撮像素子の露出量を制御することで、それぞれの画像が破綻することなく、好適な輝度値の画像を得ることができる。
【解決手段】 複数の撮像素子の輝度値を比較し(S104、S105、S106)、これらの差が所定値よりも大きくなったことを検出した場合は(S107)、一方の撮像素子の露出制御を変更して他方の撮像素子の露出制御に沿わせる(S108)か、あるいは、使用者に対して輝度値がずれている旨の警告を行う(S208)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で聞き易い再生音が得られる電子機器を提供する。
【解決手段】カメラの前カバー11に音声再生用の駆動部材1を直接取り付け、前カバー11を振動させて音声再生する。設けられる開口の数が後ろカバー12に比べて少ない前カバー11を被振動部材とすることにより、後ろカバー12より広い振動面積が得られる。また、駆動部材1を除いて領域2内で前カバー11の内側に当接する部材をなくしたので、前カバー11を除く部材が共振して生じる不要音が抑えられる。
(もっと読む)


【課題】ディジタルカメラで、写真を使った効果的なビジュアルプレゼンテーションが行えるように、音声に対して画像を関連付けて記録再生できるようにする。
【解決手段】マイクロホン9でから入力された音声を連続的にメモリカード27に記録している間に、画像のキャプチャー要求があったら、撮像素子22からの画像を取り込み、メモリカード27に記録すると共に、画像を記録したタイミングを示す同期信号を記録する。再生時には、メモリカード27から読み出された信号中から同期信号を検出し、連続して音声信号を再生している間に、同期信号が検出されたら、対応する画像をメモリカード27から読み出して再生する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにより改善された画像を取り込む装置を得る。
【解決手段】ユーザがスイッチを操作して画像を取得する時に、デジタルカメラは画像取得をシミュレートする外部音響およびアクティビティを与えるが、実際には画像を取得したようにコンポーネントが付加される。スイッチの起動によりタイミングユニット22の動作が開始される。実際の画像はタイミングユニット22により決定される予め選定された時間後にユーザ入力なしで得られる。スイッチによるタイミングユニットの動作によりデジタルカメラは画像を周期的に取得する。画像は処理ユニット12へ転送され、そこでパターン認識プログラム12Aが取得した画像の予め選定された特徴、被写体の笑顔等、を調べる。予め選定された特徴が識別されたら、デジタルカメラは予め選定された特徴を与える画像を格納する。本発明は子供達の撮影に使用できる。 (もっと読む)


テレビ制作システム(300)は、ニュース番組のようなテレビ番組の自動化に対して、それぞれが一つまたは複数の制作デバイスによって実行されるための一つまたは複数の動作を定義する状態メモリオブジェクト(S-MEM)を利用することによって簡略化をもたらす。S-MEMはコントロールパネル(302)上の一つまたは複数のアクチュエータを制御して、コントロールパネル上の各アクチュエータが選択されたS-MEMに依存して種々の制作装置の種々の機能を制御できるようにするはたらきをする。
(もっと読む)


カメラ・スピーカ一体型装置について記載している。カメラ・スピーカ一体型装置は、画像を選択的に生成するレンズと、レンズに近接して配置され、可聴音を発生するスピーカアセンブリとを含む。一実施形態においては、レンズの少なくとも一部と整列された透明圧電ダイアフラムは、圧電ダイアフラムに印加される電気信号に基づいて、可聴音を発生する。別の実施形態では、スピーカアセンブリの内部にあるスピーカコイル及び磁石は、レンズの外周部を包囲し、スピーカコイルに接続され、レンズの少なくとも一部と整列された透明ダイアフラムは、スピーカコイルと磁石との相互作用に基づいて、可聴音を発生する。透明ダイアフラムを通して、カメラのレンズまで光が透過されたとき、カメラは画像を取り込む。更に、カメラ・スピーカ一体型装置は、透明ダイアフラムの光学特性を選択的に制御するコントローラを含んでもよい。 (もっと読む)


撮影を行うカメラ(9)を備えた携帯電話機本体以外の装置を用いることなくそのカメラ(9)のシャッターを遠隔的に操作できるカメラ付き携帯電話機を得るもので、カメラ制御部(13)と、送話部(8)からの音声を認識する音声認識部(10)と、あらかじめ登録された音声サンプル(11)と、音声認識部(10)の出力と
上記音声サンプル(11)の一つとを比較する音声比較部(12)とを備え、カメラ付き携帯電話機がカメラモードのとき、音声比較部(12)は音声認識部(10)の出力と音声サンプル(11)との一致を検出してカメラ制御部(13)にカメラ(9)のシャッターを切る信号を与えるようにした。 (もっと読む)


電子機器(102)は、マイク(40)を含む。音はマイク(40)によって捉えられ、キー操作はサブマイコン(46)によって検出される。マイク(40)およびサブマイコン(46)の各々の出力に従う処理は、メインマイコン(42)によって実行される。メインマイコン(42)は、キー操作に応答してスピーカ(58)から効果音を出力する。ただし、効果音の出力設定は、起動状態および停止状態の間で変更される。メインマイコン(42)は、音の抽出特性を効果音出力の設定状態に応じて変更する。 (もっと読む)


撮像系診断装置は、画像を取得する画像取得部と、画像取得部により取得した画像に基づいて、光路途中に含まれる異物による画素の欠陥情報を作成し、作成した欠陥情報から画像中に占める欠陥画素の面積率を算出して光路途中に含まれる異物の量を監視し、欠陥画素の面積率が所定値を超えたとき、撮影者に対しその旨の警告通知を行う監視部とを備える。 (もっと読む)


本発明は、敵対的、危険、および接近困難な状況に配備され、衝撃を吸収し、悪環境状態に対する耐性を有し、配備された場所での出来事に関する映像および音声ストリームを、遠隔受信および表示ユニットへと送信するように設計された小型移動式偵察装置を提供する。 (もっと読む)


621 - 634 / 634