説明

Fターム[5C122GB04]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 印刷 (1,365) | 印刷機側情報 (147) | 警告情報 (13)

Fターム[5C122GB04]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 画像出力装置を直接接続して、パーソナルコンピュータを使用せずに画像の出力をすることができ、複数の画像印刷を行なう際の操作ミスを防止することができる画像撮影装置に関するものである。
【解決手段】 被写体を表す光学像を撮像手段にて電気信号に変換し、この電気信号を表す画像データを情報記録媒体に記憶する手段を有する画像撮影装置であって、出力する画像データを選択する手段と、出力部数を指定して記憶する部数指定手段と、上記画像データの出力指示信号を画像出力装置に送信し、画像出力装置から出力指示信号に対する出力完了信号を受信する通信手段とを有することを特徴とする画像撮影装置による。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスプリントを行う際のバッテリーの消費を抑えること。
【解決手段】CPU108は、無線通信回線を介して接続可能なネットワークに接続されたプリンタを使用して画像を印刷するワイヤレスプリントの指示を受付け、ワイヤレスプリントの指示を受付けた後に、印刷の対象とする画像の選択を含む印刷に関する設定画面を表示装置106に表示する。そして、CPU108は、使用者からの印刷に関する設定を設定画面上で受付け、印刷に関する設定を受付けた後に、無線モジュール109を制御してプリンタ200が接続されているネットワークに接続して無線通信を開始する。そして、CPU108は、無線通信が開始されたネットワークに接続されているプリンタ200に対して、印刷に関する設定に基づく印刷指示を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置および記録媒体と画像形成装置が直接接続された画像形成システムにおいて、白黒画像や白黒印刷に適したカラー画像を白黒印刷することで、印刷画像の画質を向上させ、不必要なカラー印刷を避け、印刷コストを低減する。
【解決手段】 印刷する画像情報に白黒画像や白黒画像に近い色情報を持つカラー画像が含まれるか否かをカラー・白黒判別手段によって判別する。白黒画像に近い色情報を持つカラー画像が含まれると判断した場合、画像形成装置の表示部にカラー印刷から白黒印刷への切替えを誘導する指示を表示する。また白黒印刷時において、カラー印刷時に実行される「赤目補正」等の不要な画像処理を実行不可にする切替手段を有する。カラー印刷時において、白黒画像が綺麗に印刷可能な画像処理の実行の指示を表示する表示手段を有する。複数画像の一括印刷において、白黒画像とカラー画像が混在する場合の印刷順序の並び替え手段を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷動作開始前に印刷指定枚数がプリンタの印刷可能枚数を超えていることを警告する。
【解決手段】撮像装置と印刷装置とが直接通信し、当該撮像装置に格納された画像データを印刷装置により印刷する印刷システムであって、前記撮像装置は、前記印刷装置により印刷する画像データを指定する指定手段を有し、前記印刷装置は、前記印刷装置において印刷可能な画像データの印刷可能枚数を決定する決定手段と、前記指定手段による印刷指定枚数と前記決定手段により決定された印刷可能枚数とを比較する比較手段と、前記印刷指定枚数が前記印刷可能枚数を超えている場合に、前記印刷装置の印刷動作開始前に、前記指定手段により指定された全ての画像が印刷できない旨の警告表示を行う表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像供給装置としてのデジタルカメラと、プリント制御装置とのの無線ダイレクトプリントに適した通信を行うための方法とその構成を提供する事。
【解決手段】 デジタルカメラからの接続要求を受信したプリンタは、プリント実行中であるか否かを判定し、プリントジョブの実行を行っていない場合は接続要求に対する応答を返し、接続処理を行う。プリントジョブの実行中であれば、接続要求元のMACアドレスをプリンタ内部のメモリに保存する。ただし接続要求に対する応答は行わず、現在実行しているプリントジョブを続行する。プリントジョブを終了したと判定した場合、先に無線接続要求を送信したデジタルカメラにプリンタの状態がアイドルとなった事を通知するために、定められた回数のProbe要求を発行する。その後ステップ2010において無線接続待ち合わせ状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】乗り物の車内等でプリントが行なわれるようなことがあってもプリントミスの発生が未然に防止されるプリント機能付き撮影装置および携帯プリンタを提供する。
【解決手段】CPUは、プリント指示ボタンからのプリント指示を受けて、光学ヘッドに潜像を形成させるに先立って三軸加速度センサから所定の振幅値情報を受け取り、その振幅値情報が所定の第1の振幅値以下の振幅値を表わしている場合に光学ヘッドに潜像を形成させる。ステップS606で所定の第1の振幅値を超える振幅値情報であると判定したときには液晶モニタ上に警告表示を行なうとともに光学ヘッドによる潜像の形成を禁止する。また振動が軽微であった場合にはユーザ操作に応じて光学ヘッドによる潜像を形成させるか、させないかの判定を行なう。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラと直接接続して画像データを印字するプリンタにおいて、パソコンを持たない人でも、プリンタの故障状態や保守状況を容易に確認することができるプリンタを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 デジタルカメラと接続する接続手段と、プリンタの動作状態の情報を、画像データに変換する変換手段と、上記接続手段を介して接続されているデジタルカメラのメモリカードに、プリンタの動作状態を示す上記画像データを書き込む画像データ書き込み手段とを有するプリンタである。 (もっと読む)


【課題】復数の外部機器に処理を行わせる際に1つの機器に異常が発生した場合に、その後の処理を適切に行わせることを可能としたカメラを提供する。
【解決手段】本発明のカメラは、スタンド装置に装着することによって、データ記憶装置およびプリンタと接続可能であり、かつ、このデータ記憶装置への画像データの保存およびプリンタによる画像のプリントを一連の動作を行うことができる。そして、システムコントローラ116は、例えばプリント動作に先行して実行する保存動作時にデータ記憶装置がエラーを発生させた場合、そのエラーの種類に応じて、そのエラーの対処を促す表示を行ったり、後続のプリント動作を継続して実行するように動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 モニタ一体型撮像装置では、モニタで見ると十分きれいであっても、印刷すると画質に満足できない場合もあり、印刷用紙のサイズを選択するとき、印刷すると画質が落ちることが想定される場合に、印刷前に印刷画質についての注意喚起ができるようにする。
【解決手段】 本発明は、カメラとプリンタ200を直接接続して印刷を可能とする撮像装置としてのカメラにおいて、カメラに記憶されている画像を選択する画像選択手段と、印刷サイズを設定するサイズ指定手段と、前記選択された画像の画素数と設定された印刷サイズの適正画素数を比較して適性に印刷されるか否かを判別し報知する画素数比較手段と、を備えたデジタルカメラ100とする。 (もっと読む)


【課題】画像サイズがプリンタの画像保持用メモリの領域サイズを超えている場合等に、印刷速度が低下する旨をユーザに報知して、ユーザが受ける不安やストレス等を低減する。
【解決手段】撮像装置から記録装置に画像データを転送して出力する画像出力システムにおいて、前記撮像装置は、前記記録装置に転送する画像を指定する指定手段と、前記記録装置から、転送した画像データを保持するための保持領域に関する情報を取得する取得手段と、指定した前記画像データと前記記録装置から取得した保持領域に関する情報とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果を報知する報知手段とを備え、前記記録装置は、前記撮像装置から転送された画像データを受信する受信手段と、前記撮像装置に対して、画像データを保持するための保持領域に関する情報を通知する通知手段と、受信した画像データを出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電池駆動のデジタルカメラやプリンタで印刷する場合、ユーザが、電池切れを心配せず、安心して印刷することができるデジタルカメラダイレクトプリントシステムを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 印刷を開始する前に、印刷すべき画像の情報を、上記デジタルカメラから受信する画像情報受信手段と、上記デジタルカメラから受信した上記印刷すべき画像の情報に基づいて、印刷に要する時間を算出する印刷時間算出手段と、上記算出された印刷時間を、上記デジタルカメラに通知する印刷時間通知手段とを有することを特徴とするデジタルカメラダイレクトプリントシステムにおけるプリンタである。 (もっと読む)


【課題】撮影された複数の顔画像における目の開閉度に応じて撮影処理の方法を変えることにより、不良画像を使用したIDカードの発行を防止する。
【解決手段】IDカードを作成するための顔画像を撮影する撮影装置100では、撮影部3により、被撮影者Hの顔画像が連続して複数(例えば、4コマ)撮影され、演算部42により、撮影部3により得られた複数の顔画像の各々について、目の開閉度合い(目つぶり判定値)が算出される。演算部42で算出された全ての顔画像の目の開閉度合いが予め設定された基準値以下である場合、1番目に撮影された顔画像が表示部7に表示される。そして、被撮影者H又はオペレータによる操作部2の操作によって、表示部7に表示された顔画像をIDカードに使用するか否かの判断結果が入力される。 (もっと読む)


【課題】 電子ズーム撮影により生じるプリント画像劣化をなくし、使用者にとって使い勝手の良いものとする。
【解決手段】 光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有するデジタルカメラDCと、デジタルカメラDCによって撮像された電子像信号を記録用紙に視認可能にプリント出力可能なプリンタ装置1とが接続されている。デジタルカメラDCは、電子的に画像の一部を切り出して撮影する電子ズーム機能を有するとともに、プリンタ装置1の出力画素数に関わる情報に基づいて、電子ズーム撮影、及び、電子ズーム撮影された画像のプリント出力のうち少なくともいずれか一方を制御する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13