説明

Fターム[5C122HA15]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | ソフトウェア (888) | ファイル/コンテンツ閲覧ソフトウェア (29)

Fターム[5C122HA15]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】顔が類似する別々の被写体がそれぞれに含まれる各々の画像のデータを別々のグループに精度良く分類すること。
【解決手段】顔検出部61は、対象画像内の顔領域を検出する。年齢認識部62は、顔領域に基づいて、対象画像内の被写体の年齢を認識する。類似画像検索部63は、複数の既存画像のデータの中から、検出された顔領域に類似する顔領域を有する既存画像のデータを、類似画像のデータとして検索する。年齢確認部64は、被写体の年齢が、第1範囲内であるか否かを確認する。日付比較部65は、被写体の年齢が第1範囲内であると確認された場合に、対象画像のデータの撮像日付と類似画像のデータの撮像日付との差分時間を求め、当該差分時間と第2範囲とを比較する。分類手段は、日付比較部65により比較された結果、差分時間が第2範囲内である場合、対象画像のデータを、類似画像のデータが属するグループと同一グループに分類する。 (もっと読む)


【課題】顔が類似する別々の被写体がそれぞれに含まれる各々の画像のデータを別々のグループに精度良く分類すること。
【解決手段】顔検出部61は、対象画像内の顔領域を検出する。年齢認識部62は、顔領域に基づいて、対象画像内の被写体の年齢を認識する。類似画像検索部63は、複数の既存画像のデータの中から、検出された顔領域に類似する顔領域を有する既存画像のデータを、類似画像のデータとして検索する。年齢確認部64は、被写体の年齢が、第1範囲内であるか否かを確認する。日付比較部65は、被写体の年齢が第1範囲内であると確認された場合に、対象画像のデータの撮像日付と類似画像のデータの撮像日付との差分時間を求め、当該差分時間と第2範囲とを比較する。分類手段は、日付比較部65により比較された結果、差分時間が第2範囲内である場合、対象画像のデータを、類似画像のデータが属するグループと同一グループに分類する。 (もっと読む)


【課題】 RAW画像に施された現像処理を適切に再生可能とする。
【解決手段】 画像ファイルから、以前にRAW画像を現像した際の現像処理パラメータとパラメータの属性情報とを含む現像処理情報を取得し、RAW画像の現像に用いる現像処理パラメータを決定する。複数の現像処理情報を取得した場合は、最新の現像に係る現像処理情報に含まれる現像処理パラメータに決定する。属性情報に含まれる、以前に現像を行った現像処理ソフトウェアのIDあるいはパスから、現像処理ソフトウェアを検索する。複数の現像処理ソフトウェアが検索された場合には、属性情報に基づき1の現像処理ソフトウェアを選択する。検索、選択された現像処理ソフトウェアに対して、RAW画像と、当該現像処理ソフトウェアに対応する現像処理パラメータとを送信する。 (もっと読む)


【課題】動作モードの切換時においてコンテンツが再生される時間を確保し、ストレス軽減効果(待ち時間に起因するストレスを軽減させる効果)を向上させる。
【解決手段】制御部105は、撮像モードへの切換を検知すると、外部メモリ2に格納されたコンテンツデータDcが再生部103に供給されるように外部メモリ制御部102を制御し、コンテンツデータDcを再生部103に再生させる。コンテンツデータDcを再生するために必要なコンテンツ再生時間(例えば、コンテンツを視認または聴認できる程度の時間)が経過すると、制御部105は、再生部103にコンテンツデータDcの再生を中断させて、再生部103に前処理部101からのデジタル撮像データDdを再生させる。 (もっと読む)


【課題】通信接続された外部装置に、確実に正規のプログラムを読み出させる。
【解決手段】パーソナルコンピュータと通信接続したことを認識すると、外部アクセス不可能領域に記憶されている正規のプログラムを、外部アクセス可能領域に書き込むようにしたことにより、外部アクセス可能領域に記憶されているプログラムが不正に書き換えられていた場合に、この不正に書き換えられたプログラムにパーソナルコンピュータがアクセスする前に、不正に書き換えられたプログラムに対して、外部アクセス不可能領域に記憶されている正規のプログラムを上書きすることができ、かくして、通信接続された外部装置に、確実に正規のプログラムを読み出させることができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータのリストをネットワーク上に公開する際に使用するリソースを軽減することのできる通信装置を提供する。
【解決手段】 記憶媒体が記憶する1以上のコンテンツデータを、1以上の階層を持つ第1の階層構造で管理する管理手段と、前記管理手段が管理する前記記憶媒体内の前記第1の階層構造を維持しつつ、前記コンテンツデータを第2の階層構造に分類する分類手段と、前記分類手段が分類した前記第2の階層構造に従って、前記コンテンツデータのリストをネットワーク上の他の装置に公開するリスト公開手段と、前記リスト公開手段が公開する前記コンテンツデータの前記リストを一時的に記憶するメモリとを備える。 (もっと読む)


【課題】外部装置が要求したデジタル画像データが外部装置のブラウザで表示できないファイル形式であった場合でも、ユーザに意識させずにデジタル画像データを表示または保存することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】外部装置から送信要求を受信した場合、その要求されたデジタル画像データが外部機器のブラウザで表示可能かを判定する。表示不可能であればデジタル画像データを解析し、生成可能かを判定する(ステップS406)。表示用画像が生成可能ならばそれを送信画像する。そうでなければ、予め保持している警告画像を送信画像とする。そして送信画像をHTML文書化し、送信する。外部装置は送信されたHTML文書を表示する。ゆえにユーザは表示可能かどうかを意識せずに、使用することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上においてポータブル機器によるデータ転送を効率化し、処理負荷を軽減できる技術の実現。
【解決手段】コンテンツ要求機器に対して自己の保有するコンテンツに関する情報を送信するコンテンツ供給装置は、前記自己の保有するコンテンツについて所在情報を含むコンテンツリストを生成するリスト生成手段と、前記コンテンツ要求機器からコンテンツの閲覧要求を受信した場合、他の機器に対して過去にアップロードしたコンテンツについては、当該他の機器の所在情報を付加したコンテンツリストを送信すると共に、当該他の機器に対してアップロードしていないコンテンツについては、前記自己の所在情報を付加したコンテンツリストを送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マルチビュー指向性の表示装置を備える電子機器を操作(キー入力、音声制御、画像制御等)する際に、複数の画面に対応するそれぞれの機能のうち、有効である機能を自動的に選択する電子機器を提供する。
【解決手段】この電子機器は、複数の方向に異なる画面を同時に表示可能なマルチビュー指向性表示手段を備えており、さらに、前記表示手段の表示を制御する表示制御手段と、情報や指示の入力を検知する検知手段と、前記検知手段からの出力に応じて有効となる機能を選択する機能選択手段とを備えている。ここで、前記検知手段は、撮影手段で撮影された画像の中の撮影対象の位置によって、前記撮影対象がある方向を出力したり、あるいは、撮影手段で撮影された画像の中の認証された認証対象側から見て視認可能である方向を出力し、前記機能選択手段は、前記検知手段から出力した方向から有効となる機能を選択するようにしている。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの写真撮影機能と写真共有機能の両者を自由に楽しめるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】共通の指示に応答し、通信時は受信可能画像の一覧を、非通信時はカメラ内記録画像の一覧を共通レイアウトで表示する。受信画像を記録する際、共通する画像が記録部にあればこれに上書きし、なければ上書き禁止期間切れの他の画像に上書きする。一覧表示から選択された画像が記録部になければ通信で画像を受信して表示する。再生の指示に応答し、通信時は受信画像を、非通信時はカメラ内記録画像を共通レイアウトで再生する。自分の画像と他のデジタルカメラで撮影された受信画像を共通レイアウトで表示する。近距離通信やGPSなどで自動取得される情報に基づいて検索用のタグを自動付与した画像を送信する。自動付与タグの一種として取得される近隣店舗の広告情報とこれにリンクしている店舗利用者のブログが表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツの三次元モデルを利用可能としたデジタルアーカイブについて、複数のユーザがコンテンツの写真をその撮影位置等の情報に基づいて追加・閲覧できるようにする。
【解決手段】情報処理装置SVに、一以上のユーザの情報処理端末PCから対象物の写真データを受信し、この写真が撮影されたカメラの位置及び向きに係る情報から構成されるカメラパラメータを取得し、三次元モデルデータベースから当該三次元モデルの三次元座標を取得し、カメラパラメータを、当該三次元モデルを前記情報処理端末の表示装置に表示させてユーザが閲覧した場合の視点に相当する位置及び向きに係る情報であって前記三次元座標取得部で取得した三次元座標を含む情報である仮想カメラデータに変換し、受信した写真データに仮想カメラデータを付与し固有の識別情報を付して写真データベースに保存する機能を持たせた。
(もっと読む)


【課題】故障情報に基づいて、自動的に、撮像位置または撮像範囲を取得し、撮像装置が其の撮像位置または撮像範囲に従って撮像する。
【解決手段】遠方に設置された装置に係る状態変化通知を受信した監視制御サーバ7が、監視対象制御データ取得手段7bに問い合わせて、ITVプリセット番号及び画像配信端末名を取得し、そのITVプリセット番号に基づいて、その画像配信端末名に対応する画像配信端末12に接続された撮像装置10の撮像位置または撮像範囲を変更し、該画像配信端末12から配信された画像を中央制御端末8の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ポラロイド撮影の代用として、より手軽に印刷する手段を提供する。 従来の印刷方法では、印刷のための設定を使用者が操作してからでないと印刷ができないので、撮影状態において撮影した映像をその場で印刷するには操作が煩雑であった。
【解決手段】 映像の出力機能を有した外部機器と通信を行う通信手段と、映像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段で撮影した映像情報を記録する記録手段と、撮影状態において、撮影した前記映像情報を記録する状態と、撮影した前記映像情報を前記出力機能を有した外部機器へ送信する状態を選択する撮影状態選択手段とを具備し、撮影した前記映像情報を前記出力機能を有した外部機器へ送信する状態が選択されている場合には、前記撮影手段で撮影した映像情報を前記通信手段を用いて前記出力機能を有した外部機器へ伝送する撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】対象となるファイルを取得する。
【解決手段】画像供給装置は、画像データファイルの格納場所を相対パスで記述するジョブ指定ファイルを画像出力装置へ送信する。画像出力装置は、ジョブ指定ファイルに基づいて、画像データファイルのオブジェクトIDを取得するためのコマンドであって、基礎となるディレクトリを指定する第1タグ及び第1タグで指定されたディレクトリからの相対パスでファイルを指定する第2タグを含むコマンドを、画像供給装置へ送信する。画像供給装置は、コマンドで指定されたパスのファイルに割り当てられているオブジェクトIDを画像出力装置に送信する。画像出力装置は、画像供給装置から取得したオブジェクトIDを用いて画像供給装置から画像データファイルを取得する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器の間でのコンテンツの同期再生について、より高い娯楽性、機能性が提供できるようにする。
【解決手段】マスタ、スレーブとなるAVコンテンツ記録再生装置1A,1Bに共通の編集対象コンテンツを記憶しておき、マスタ側で編集を行う。編集結果は編集制御情報として、再生出力態様を指示する制御情報が記述された情報としての実体とする。この編集制御情報を、マスタからスレーブに送信し他のに応答して、スレーブからマスタに送信されるAckの送受信タイミングに基づいて、AVコンテンツ記録再生装置1A,1Bの双方で、編集制御情報により編集コンテンツの再生を開始させる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークカメラ装置の設置形態や、直接操作の場合と通信を介しての遠隔操作の場合とで意図した操作方向にズレが生じるのを防止できるようにする。
【解決手段】 装置本体の取り付け角度を計測する取り付け角度計測手段と、被写体を撮像して画像データを生成する画像撮像手段の撮像光軸を水平方向または垂直方向に駆動する撮像光軸駆動手段と、上記装置本体に取り付けられ、上記撮像光軸を直接的に制御する信号を受信する直接制御信号受信手段と、上記撮像光軸を間接的に制御する信号であって、ネットワークを介して送られる制御信号を受信する間接制御信号受信手段と、上記取り付け角度計測手段の計測結果、及び上記撮像光軸の制御信号が直接制御信号か間接制御信号かに基づいて駆動モードを判断する駆動モード判断手段と、上記駆動モード判断手段の判断に基づいて上記撮像光軸駆動手段の駆動を制御する駆動制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 位置を適切に特定できるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 ナビゲーションシステム100のサーバ装置400は、端末装置300から送信された方面看板の画像に関する撮像画像データを取得して、この撮像画像データの方面看板に関する登録画像データを有する登録看板情報を記憶手段から検索する。サーバ装置400は、この検索した登録看板情報が有する基準位置情報の位置を撮像画像データが撮像された撮像位置として特定する。 (もっと読む)


【課題】 撮像した画像についてのスライドショー作成にかかる作業を軽減し、且つ多数の機器で当該スライドショーを視聴可能とする電子カメラ装置を提供する。
【解決手段】 光学像を電気信号に変換する撮像手段(撮像素子103)と、前記撮像手段により得られる画像を記憶媒体に記憶させる記憶手段(HDD107、メモリカード109)と、前記記憶媒体に記憶された画像を所定のタイミングで切り換えるスライドショーを作成するスライドショー作成手段(CPU101)と、前記スライドショー作成手段により作成されるスライドショーからデジタル動画データを生成する動画データ生成手段(MPEG圧縮伸張回路106)とを備えることにより、スライドショーに関するMPEG等の動画データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理のパラメータの設定を撮影者の負荷なく行える画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 外部の撮像装置20で生成された撮影画像データおよび該撮影画像データに付加された撮影者の識別情報(例えば個人認証情報)を取り込む取込手段11と、撮影画像データに付加された識別情報に基づいて、該撮影画像データに対する画像処理のパラメータを設定する設定手段12と、設定手段によって設定されたパラメータにしたがって、撮影画像データに対する画像処理14を行う処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 需要の多い画像の配信準備を優先的に行ない、効率よく画像を提供できる画像提供システム、画像提供方法及び画像提供装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、ユーザによって選択された画像データを縮小し、生成した縮小画像データをPC4,4宛へ送信する。PC4は、取得した圧縮画像データに基づいてユーザによって選択された画像データをサーバ装置3へ要求する。サーバ装置3は、PC4から要求された画像データがHDD33に記憶されている場合、アップロードが完了している旨をPC4に通知し、HDD33に記憶されていない場合、前記画像データのリクエスト数に1を加算する。また、サーバ装置3は、リクエスト数が多い順に画像データをデジタルカメラ1から取得してHDD33に記憶させ、画像データをHDD33に登録した場合、アップロードが完了した旨をPC4に通知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 29