説明

Fターム[5C122HB09]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 文献有用記載情報 (50,865) |  (3,644)

Fターム[5C122HB09]に分類される特許

1,641 - 1,660 / 3,644


【課題】デジタルズーム時には、ズーム倍率に応じた撮像範囲の画像を固体撮像素子から読み出すことによりメモリの記憶容量を低減し、これにより撮像装置のコストを低減することができる撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】デジタルズーム時には、デジタルズーム設定部22によりズーム倍率に応じてCMOSイメージセンサ13の垂直方向の撮像範囲を設定し、設定された撮像範囲の撮像をCMOSイメージセンサ13により行う。そして、ズーム倍率が変更されたとき、変更後のシャッタ信号が変更前の読み出し信号に干渉しないように変更前後のズーム倍率に基づいてCMOSイメージセンサ13の最大露光時間を演算し、演算された最大露光時間を超えないようにCMOSイメージセンサ13の露光時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】被写体の変化や撮影環境の違いなどによる誤認証の発生を低減できる個人認証技術の実現。
【解決手段】画像データから検出された顔画像データと、複数の登録顔画像データを比較して、前記検出された顔画像データの前記複数の登録顔画像データに対する類似度に基づき認証度を算出する認証部と、前記認証部により算出された認証度に応じて判定した認証結果を、表示部に表示させる結果判定部を備え、前記結果判定部は、前記認証度に応じて、前記複数の登録顔画像データのうち最大認証度が算出された登録顔画像データを示す登録名称と、前記最大認証度が算出された登録顔画像データおよび他の登録顔画像データが属するグループ名称のいずれかを、前記認証結果とする。 (もっと読む)


【課題】対象物の色を精度良く検出して追尾を行うことが可能な画像処理装置や画像処理方法、この画像処理装置を備える撮像装置や再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、対象物の色を用いて追尾を行う。そして、対象物の色、即ち追尾色を決定する際に、追尾対象領域と背景領域とをそれぞれ設定する。また、追尾色として、入力画像の追尾対象領域内に多く含まれる色であり入力画像の背景領域に多く含まれない色を優先的に選択し、設定する。 (もっと読む)


【課題】 広角端状態における画角が広く、広角高変倍ズームでありながら、小型で高性能を達成したズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法を提供する。
【解決手段】 物体側から順に並んだ、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、正の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4とを有し、第1レンズ群G1は、負レンズL11と正レンズL12とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、第1レンズ群G1〜第4レンズ群G4の間隔をそれぞれ変化させるとともに、第4レンズ群G4を像面Iに対して固定し、第3レンズ群G3の焦点距離をf3とし、第4レンズ群G4の焦点距離をf4とし、広角端状態におけるズームレンズ全系の合成焦点距離をfwとしたとき、次式2.3<f3/fw<5.0及び3.0<(−f4)/fw<10.0の条件を満足する。 (もっと読む)


【課題】 高いフレームレートを利用した撮影であっても、撮影時の環境に左右されずに適正な露出量の画像を取得する。
【解決手段】 被写体光から得られる信号電荷を画像信号として出力する撮像素子と、撮像素子から単位時間当たりに画像信号が出力される回数を示すフレームレートを設定する設定手段と、設定されたフレームレートに基づいて、撮影時の露出条件を決定する条件決定手段と、露出条件に基づいた露出制御を行う露出制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 デジタル画像の表示に際して、表示に関わる処理を効率良く行い、ユーザにとって違和感の少ない表示を実現すること。
【解決手段】 少なくとも一部に所定の表示効果を持たせた複数の画像を、表示装置に表示させる画像表示プログラムであって、複数の画像を表示するのに必要な画像情報を読み出し、表示のための準備を行う準備ステップと、準備ステップによる準備が完了してから、画像情報を表示効果に応じて複数の画像として表示するためのメモリ展開を開始する表示処理ステップとを備える。
または、少なくとも一部に所定の表示効果を持たせた複数の画像を、表示装置に表示させる画像表示方法であって、複数の画像を表示するのに必要な画像情報を読み出し、表示のための準備を行う準備工程と、準備工程による準備が完了してから、画像情報を表示効果に応じて複数の画像として表示するためのメモリ展開を開始する表示処理工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の種類や撮影目的等に応じた撮影モードを用いた撮影時に、その撮影モードにより得られる効果の確認を容易に行えるようにする。
【解決手段】特定の撮影モードでの撮影待機状態に、逐次撮像した画像から、撮影モードに対応する撮影条件が反映された条件反映画像と、基本となる撮影条件が反映された基本画像とを生成する。双方の画像から、撮影モードに対応して決められている特徴領域に相当する部分画像を個別に取得する。条件反映画像201と基本画像202に、各々から取得した部分画像205,205を拡大して合成し、第1及び第2のスルー画像としてモニター画面に並べて表示する。特定の撮影モードで得られる効果が微妙であっても、その効果を部分画像205,205から容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】コントラストの高い領域を安定して合焦領域と判定し、階調のつながりが滑らかな合成画像を得ることができる。
【解決手段】フォーカスブラケット画像全てに対して各画素毎に鮮鋭度を算出し、算出された鮮鋭度が最も大きい画像番号を偏角とし、算出された鮮鋭度を動径とする2次元ベクトルを第1の参照値として算出し、第1の参照値をX成分とY成分とに分離することによりX成分及びY成分のマップを生成し、X成分及びY成分のマップそれぞれを平滑化する。平滑化されたマップに基づいて平滑化後の2次元ベクトルを各画素毎に求め、その2次元ベクトルの偏角を第2の参照値として算出し、算出された第2の参照値に基づいて全焦点画像又はぼけ強調画像を生成する。これにより、鮮鋭度の大きさを加味した正確な合焦分布が求まるため、自然な全焦点画像やぼけ強調画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示用JPEG画像の容量を抑えつつ、ピントの確認を容易に行うことのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示する表示部119と、画像データを記録する記録部117とを有する撮像装置において、画像データのうちの主画像データ(本画像)を記録部117に記録する際、主画像データの一つ又は複数の領域の部分画像データ(表示用画像)を、主画像データを撮影した際の撮影条件によって、前記領域の大きさを変更して記録するようにした。これにより、撮影者にとって重要な領域のみを表示用画像として保存することができ、再生時のピント確認を容易に可能にしながらも、ファイル容量を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】等距離射影画像を中心射影画像に変換するための画像変換装置において、当該画像変換装置に生じた故障を検知する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、等距離射影画像を中心射影画像に変換するための画像変換装置100であって、所定のテストパターンを出力するテストパターン出力回路130と、等距離射影画像及びテストパターンを、画像変換用メモリ160に書き込む書き込み制御回路150と、変換元の画素の位置と、変換先の画素の位置と、を対応付けている参照座標メモリ180と、参照座標メモリ180を参照して、画像変換用メモリ160から等距離射影画像及びテストパターンを読み出す読み出し制御回路170と、読み出したテストパターンの正否を検出するテストパターン検出回路190と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】実際に撮影した地点から著しく離れた地点を撮影した地点であると誤認するのを防止することができる画像表示装置および電子カメラを提供する。
【解決手段】本発明の電子カメラ1は、測位データとその測位データにおける測位精度の情報とを有する、複数の画像ファイルの中から、所定の測位精度以上の画像ファイルを検索し、検索された画像ファイルの画像を表示モニタ104に表示する制御回路101を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影素子を利用した位相差焦点検出を行い、画質を劣化させることなくフレームレートを高め、撮像用画素及び焦点検出用画素を読み出すことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子107内の複数の画素の出力を加算して読み出す加算読み出しモードにおいて、加算対象画素群が撮像用画素の場合は加算し、加算対象画素群に焦点検出用画素が含まれる場合には撮像用画素群の信号と、焦点検出用画素の信号が混合しないように読み出す加算読み出しモードを有する撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】流し撮りを実行した際に、合成画像の背景に縦方向の縞模様が生じるのを防止できる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】流し撮りモードにおいて、CMOSセンサ3により、時系列的に連続する5枚の画像を取得し、この取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする。次に、ブロックマッチング部16および特徴量演算部15により、4枚の対象画像のそれぞれの主被写体部分を基準画像の主被写体部分に重ねるように位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出する。次に、画像変形合成加算部17により、所定の箇所から離れるに従ってパラメータの位置合わせ度を減衰しながら、主被写体部分が重なるように画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、フリッカに起因する帯状のムラを補正することができる。
【解決手段】 処理対象の画像において、画像の撮像時の撮像装置におけるシャッタ膜の走行方向と略垂直な方向に沿って発生する帯状ムラを検出する検出部と、帯状ムラを補正する補正量を算出する算出部と、補正量に基づいて、画像における帯状ムラを補正する補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】人物撮影に際して、被写体によって異なる多様な肌の色を適切な色に表現することができる電子カメラ装置、及び色調整方法を提供する。
【解決手段】複数種の肌の色201aに対応する赤成分および黄成分別の彩度の増加率201b,201cを示す色調整データ201を記憶しておく。撮影に撮影に先立ち、肌の色201aを示す色見本を表示し、色見本から被写体の肌の色に近い肌の色201aを選択させたり、撮影待機状態においてスルー画像として表示する被写体画像から被写体の顔部分の肌の色を自動的に特定したりする。撮影により取得した被写体画像の彩度を、予め選択されていた肌の色201a、または予め特定しておいた肌の色に近い肌の色201aに対応する増加率201b,201cで赤成分および黄成分別に調整し、被写体の肌の色に応じた適切な肌色強調を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の明るさが変化した場合でも精度高くテンプレートマッチングを行うこと。
【解決手段】制御装置104は、各画素が輝度成分と色差成分とを有する入力画像内に設定した探索枠内のターゲット画像と、各画素が輝度成分と色差成分とを有するテンプレート画Aとを比較して、テンプレート画の色差成分の値と、ターゲット画像の色差成分の値とに基づく第2の類似度を算出する。そして、制御装置104は、第2の類似度の算出結果に基づいて、テンプレート画像とターゲット画像とのテンプレートマッチング処理を行うか否かを判定し、テンプレートマッチング処理を行うと判定した場合に、テンプレート画像とターゲット画像とのテンプレートマッチング処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】注目顔を優先顔として選択し続けるための制御方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、所定のフレーム周期の撮影によってフレーム画像列を取得する。時刻t2のフレーム画像310から2つの顔FC1及びFC2が検出され、顔FC1が優先顔として選択される。その後、被写体の移動によって、時刻tnのフレーム画像330から顔FC1が検出されなくなったとき、直前のフレーム画像(時刻tn-1のフレーム画像320)上の優先顔の位置情報を保持し、その位置を中心とする、比較的大きな再探索範囲335を設定する。時刻tn以降、再探索範囲335内で、新たに顔が検出された場合、その新たに検出された顔(顔領域341に対応)を優先顔として再設定する。再探索範囲335内に位置する顔であっても、時刻tn以前から検出されている顔(FC2)は優先顔として再設定されない。 (もっと読む)


【課題】焦点距離を変化させながら撮影した複数の画像の中から所望のエリアに合焦した画像を選択する撮像装置において、正しい合焦評価値を取得して、所望のエリアに合焦した画像を選択する。
【解決手段】焦点距離を変えながら指定枚数撮影した後に(S1〜S5)、ピントを合わせたいエリアを指定する(S6)。画像間ずれ量、各画像の焦点距離情報を基に、上記エリアの位置を画像間ずれ量で補正してから、設定されたフィルタを用いてそのエリアのAF評価値を得る(S8〜S12)。評価値の信頼度が十分でなければ(S13:No)、周波数帯域がより低いフィルタに設定し直し(ステップS14)、S9〜S12を行う。信頼度が十分であれば(S13:Yes)、ループを終了する。得られた全画像の評価値を比較し、最も評価値の高い画像を選択する(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】ユーザを最適撮像位置に誘導して、ユーザが優れた構図の画像を撮像することを効果的に支援する。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部と、自位置の位置情報を取得する位置情報算出部と、所定の撮影エリアについての最適撮像位置の位置情報を有する撮影場所情報テーブルを読み出して、前記位置情報算出部が取得した自位置の位置情報と前記最適撮像位置の位置情報とに基づいて前記自位置と前記最適撮像位置との位置関係を示す誘導表示のための画像情報を生成する制御部と、前記誘導表示のための画像情報を表示する表示部とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高変倍比を有しながら、光学性能が良好に補正されていつつ、十分コンパクトな光学系を提供する。
【解決手段】 物体側より順に、正の屈折力をもつ変倍時可動の第1レンズ群、負の屈折力をもつ変倍時可動の第2レンズ群、正の屈折力をもつ変倍時可動の第3レンズ群、正の屈折力をもつ変倍時可動の第4レンズ群、正の屈折力をもつ変倍時可動または固定の第5レンズ群を有し、さらに変倍時に第3レンズ群と一体移動する明るさ絞りを有し、広角端よりも望遠端で前記第1レンズ群は物体側へ位置し、前記第3レンズ群は物体側へ位置し、前記第1レンズ群は、物体側から順に負レンズ、正レンズとからなる一つのみの接合レンズから構成され、第3レンズ群は少なくとも2つの正レンズを有するとともに、所定の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 (もっと読む)


1,641 - 1,660 / 3,644