説明

Fターム[5C164MA06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツデータの種類 (6,842) | マルチメディアコンテンツ (6,840) | データ(情報、EPG、緊急用、字幕など) (2,973)

Fターム[5C164MA06]に分類される特許

321 - 340 / 2,973


【課題】
本発明は、コンテンツの受信機において、さまざまなネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とすることを目的とする。
【解決手段】
3D映像番組と2D映像番組とが混在するデジタル信号を受信する受信装置において、受信する番組一覧を表示して選択する番組選択手段と、前記受信装置が装備する3D映像番組および2D映像番組の視聴に対する機能を判別する機能判別手段と、を備え、前記番組選択手段は、受信する番組一覧を表示する際に、前記機能判別手段の判別結果に応じて、前記受信装置が視聴可能な番組一覧を表示する。 (もっと読む)


【課題】予告映像を見ながら録画したい番組を決定する作業を簡単にする。
【解決手段】番組の予告映像を保持する予告映像提供装置から、推奨予告映像を取得する推奨予告映像取得部と、取得した推奨予告映像を、対応する番組の放送局と放送時間帯とに関連付けて保存する推奨予告映像保存部に保存させる指示を行う推奨予告映像保存指示部と、推奨予告映像に対応する番組の予約録画操作を検出する番組予約録画操作検出部と、推奨予告映像の再生中に番組予約録画操作検出部が番組の予約録画操作を検出すると、当該番組の予約録画の設定を指示する番組録画予約指示部とを有する録画予約支援装置。 (もっと読む)


【課題】電子機器に外部記録機器を外部接続して映像データを記録する場合、相性が良くない組合せの場合は記録動作等を失敗することがある。ユーザは、これを知らずに、相性が良くない組合せの電子機器と外部記録機器を利用して記録動作を行うと失敗してしまうが、ユーザは原因が不明のまま失敗を繰り返してしまうことが問題となっていた。そして、この問題を解決することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、電子機器自身に外部接続された外部機器と前記電子機器自身の組合せに係る情報をサーバに向けて出力する組合せ情報出力手段を備える。また、前記サーバから出力される前記外部機器と前記電子機器自身の組合せに係る通知を受信する通知受信手段を備える。また、前記通知に基づく情報を表示部に表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】過去に放送された番組コーナーの開始時刻や終了時刻に基づいてコーナーの放送時刻を予測してユーザに提示することで利便性を向上させること。
【解決手段】受信装置101は、放送番組コーナーの放送時刻を予測して放送予測情報をユーザに提示する。コーナー検出部102は受信した放送番組内のコーナーを検出し、コーナー開始終了時刻蓄積部103は検出されたコーナーの開始時刻及び終了時刻のデータを保存する。コーナー放送率計算部104は、保存された開始時刻及び終了時刻のデータを用いて、予め決められた時間ごとにコーナーが放送された割合を計算する。コーナー予測番組表作成制御部105は、コーナー放送率計算部104の計算結果を閾値と比較し、コーナー予測番組表の作成処理を制御する。画面作成部109は表作成制御部105の指示により、コーナー予測番組表の表示データを作成して合成部114に出力し、表示部115に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 録画したか否かにかかわりなく1つの電子番組ガイドを介して放送コンテンツを検索することが可能な録画機能を備えたテレビジョン受像機の電子番組ガイドの表示方法を提供する。
【解決手段】 複数のチューナ105を備えて、これらチューナ105から受信した放送コンテンツと電子番組情報を記憶装置102に自動記録することが可能なテレビジョン受像機の電子番組ガイド200の表示方法であって、電子番組ガイド200の要求操作に基づいて、コンテンツ情報201を時間軸Yと放送局軸Xでマトリックス状に配列するマトリックス表示領域203を備えた電子番組ガイド200を表示部120に表示し、前記電子番組ガイド200は、現在時刻の時間軸Y上に放送局の識別表示欄202を備え、コンテンツ情報201の選択操作にともなって、識別表示欄202を時間軸Yに沿ってスクロール可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のセグメント単位の様々な情報を関連付けて送信し、受信機側ではその関連に応じてセグメントを選択、復調するという、セグメント間の情報関連付けを提供する。
【解決手段】ステップ2102でまず決められた周波数位置にあるパイロットセグメントを選局し、ステップ2103でパイロット情報を抽出し、ステップ2104で抽出したパイロット情報からサービス選局表を作成する。サービス表が表示され、視聴したい番組を選択する。 (もっと読む)


【課題】あるテレビチャンネルが選択されると、当該テレビチャンネルの次の又は以降の番組情報を表示する方法及び装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一特徴は、テレビ装置による以降の番組の情報を表示する方法であって、前記テレビ装置により、番組情報を受信するステップと、前記テレビ装置により、前記番組情報の受信に応答して、前記受信した番組情報から現在選択されているテレビチャンネルの以降の番組を決定するステップと、前記決定された以降の番組の情報を表示するステップとから構成されることを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどのようなメディアに対して興味を持って積極的に利用しているのか、受動的に利用しているのかという情報を詳細に集計すること。
【解決手段】遠隔操作装置13がユーザ機器18に対して遠隔操作信号を送信した場合にはユーザ機器18を能動的に操作したことを示す能動操作情報と遠隔操作装置13の識別情報とを対応させて集計サーバ14に送信し、ユーザ機器18から状態通知情報を受信した場合にはユーザ機器18に対して受動状態であることを示す受動状態情報と遠隔操作装置13の個々の識別情報とを対応させて集計サーバ14に送信し、集計サーバ14は、遠隔操作装置13から送信された個々の識別情報に対応させて能動操作情報および受動状態情報を集計する情報収集システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】同一の共有コンテンツに興味を持つ他の視聴者の属性の観点を推定すると共に、その観点に基づいて視聴者属性を推定するプログラム等を提供する。
【解決手段】ツリー状の観点及び属性単語を含む観点リストを記憶した観点リスト記憶手段と、各属性単語に関連する多数の学習文章情報を記憶した学習文章情報記憶手段とを有する。また、共有コンテンツから複数のキーワードを抽出する。次に、共有コンテンツについて、キーワードを要素とし且つその出現頻度を値とする第1のベクトルを導出し、キーワード毎に、当該キーワードと一致する属性単語における学習文章情報について、当該学習文章情報に含まれる単語を要素とし且つその出現頻度を値とする第2のベクトルを導出する。両ベクトルの類似度を算出し、類似度を対応付けた類似度付き観点リストを生成し、観点リストのレイヤ毎に、類似度の分散が最も大きい観点及び属性単語を導出する。 (もっと読む)


【課題】AVコンテンツを視聴中に騒音が発生した場合であっても、音声情報を欠落なく特別な手順なしでユーザに視聴させるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置(携帯情報端末1で例示)は、字幕コンテンツを映像に重畳し表示部19に表示させる制御を行う字幕表示制御部13aと、音声出力部(スピーカ22)で出力された音声を除く若しくは該音声を含む、携帯情報端末1の周囲音を検出する周囲音検出部(マイクロホン16、制御部13)とを備える。字幕表示制御部13aは、周囲音が閾値を超えている間、字幕コンテンツを表示させる自動制御部13bを有する。自動制御部13bは、上記閾値を超えた場合、超えた時点より所定時間前又は所定数の字幕表示処理単位分前の過去の字幕コンテンツから現在の音声に対応する字幕コンテンツを表示できるまで、通常の表示速度より速い所定の表示速度で字幕コンテンツを表示させる。 (もっと読む)


【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】図6は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(TriggerInfo_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_data_byteに格納される。なお、トリガ情報が格納される場合、PCRの前に設けられているVarious_flagsのtransport_private_data_flagが1とされる。本開示は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
画像に対してメタデータを付与し、共有可能なアノテーション装置を提供する。
【解決手段】
第1画像と、第1メタデータと、前記第1メタデータを表示するための前記第1の画像中の第1位置とを取得する第1の取得部と、前記第1画像から局所特徴量を抽出する抽出部と、前記第1位置と所定の距離内にある前記局所特徴量の集合を探索し、前記集合の代表点を算出する算出部と、抽出された前記局所特徴量を用いて、前記第1画像とデータベースに保存された複数の画像とを照合し、前記局所特徴量と一致すると判定された第2画像を検索する検索部と、前記代表点に対応する前記第2画像中の第2位置を算出し、前記第2位置と前記第1メタデータとを前記第2の画像のメタデータとして登録する登録部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正流通コンテンツからその出所を検証可能とする構成を提供する。
【解決手段】音声データまたは字幕データ中にコンテンツ配信クライアントの識別情報をたとえば電子透かしとして記録したサブコンテンツと、サブコンテンツとしての音声または字幕に併せて再生される画像データからなるメインコンテンツを生成して、サブコンテンツとメインコンテンツをクライアントに提供する。さらにサブコンテンツに記録した識別情報とコンテンツ提供先のクライアント情報とを対応付けた管理情報を生成し管理する。不正流通コンテンツが発見された場合、不正流通コンテンツに含まれる音声または字幕に記録された識別情報を解析して管理情報の登録データと照合を行い、配信元を判定する。 (もっと読む)


【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】ステップS1において、ビデオストリームの進行に対応させたトリガ情報が生成される。そして、トリガ情報をビデオストリームとともに符号化すると判断され場合、ステップS3で、ビデオストリームにトリガ情報が埋め込まれて符号化される。また、トリガ情報を符号化ビデオストリームなどとともに多重化すると判断された場合、ステップS6において、符号化ビデオストリーム、符号化オーディオストリームなどとともにトリガ情報も多重化されて多重化ストリームが生成され送出される。本発明は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】多くの視聴者が現在興味を持っている事項を表す例えばキーワードと放送番組とを関連付けて、そのキーワードを選択することで番組の情報を表示し選局し又は録画予約する機能を提供することができる電子番組表生成システム、放送局、テレビ受信機、サーバ及び電子番組表生成方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、インターネットにおけるトレンドの情報であるトレンド情報を取得するトレンド情報取得手段と、前記トレンド情報と放送番組の番組情報とに基づいて、前記インターネットにおけるトレンドに関連する放送番組を特定するトレンド番組キーワードのリストであるトレンド番組キーワードリストを生成し、前記トレンド番組キーワードリストの各トレンド番組キーワードから、そのトレンド番組キーワードが特定する放送番組の情報表示、放送番組への選局又は放送番組の録画予約をする電子番組表を生成する電子番組表生成手段とを有する電子番組表生成システムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが番組ガイドに指令してブラウジングディスプレイスクリーンを表示し得るインタラクティブなテレビジョン番組ガイドシステムを提供する。
【解決手段】ブラウジングディスプレイスクリーンは、移動可能な強調表示領域、システムが現在チューニングしているテレビジョン番組を含む映像ウィンドウ、および強調表示された番組リスト項目の詳細な説明を含む現在の番組のリストを含む。ユーザは、リモコンのカーソルキーを用いて強調表示領域を位置決めし得る。ユーザはその後選択キーまたはチャンネル上下キーを押すことで映像ウィンドウの内容と強調表示された番組リスト項目とを同期し得る。ユーザがチャンネル上下キーを用いてチャンネルを繰返し変更しても、映像ウィンドウの内容と強調表示された番組リスト項目は同期した状態のままである。 (もっと読む)


【課題】 キー部又は長さ部が壊れた場合であっても、壊れた箇所以降のメタデータ情報を取得可能である映像処理装置及びこの装置で用いられるファイル管理方法を提供する。
【解決手段】 映像処理装置は、ファイル受信部、解析部、デフォルトデータ記録部、取得部、管理部及び制御部を具備する。解析部は、所定の文字列を用いて、ファイル受信部で受信されたデータファイルのヘッダ部の先頭から繰返し単位を検出し、繰返し単位毎にメタデータ情報を読み出し、文字列が検出されない場合、再検出信号を生成する。取得部は、再検出信号に基づく制御部からの制御信号に応じ、文字列が検出されなかった第1の位置から文字列を検索し、文字列を検出した場合、第1の位置から文字列を検出した位置までのデータに対応するメタデータ情報として、デフォルトデータ記録部に記録されるデフォルトデータを取得する。管理部は、メタデータ情報及びデフォルトデータを記録する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の側での操作を不要とし、少ないコストで、画像表示装置が表示する画面を制御して、多数の画像表示装置にそれぞれ異なる画面を表示させる。
【解決手段】地上デジタル放送受信装置は、識別データを記憶している。個別画面記述生成部123は、複数の個別画面記述データを生成する。個別画面記述データは、地上デジタルテレビ放送受信装置が実行することにより、上記地上デジタルテレビ放送受信装置が個別画面を表示する。初期画面記述生成部121は、初期画面記述データを生成する。上記画面記述データは、地上デジタルテレビ放送受信装置が実行することにより、上記複数の個別画面記述データのなかから、記憶した識別データに対応づけられた個別画面記述データを選択し、選択した個別画面記述データを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して外部から配信された字幕付きコンテンツの字幕付き早見再生を行えるようにする。
【解決手段】 映像コンテンツ再生装置110は、コンテンツの字幕開始時刻と、字幕開始時刻からの再生範囲とを指定し、字幕データとビデオデータとを含むコンテンツを配信サーバ100から取得する。映像コンテンツ再生装置110は、字幕データに含まれる字幕開始時刻301と再生時間302とに基づき、次に取得するコンテンツの字幕開始時刻を算出して、当該字幕開始時刻と再生時間とを指定し、次のコンテンツを配信サーバ100から取得する。映像コンテンツ再生装置110は、字幕データから抽出した字幕の文字数に基づき、ビデオデータに含まれる、当該字幕データの字幕に対応する映像フレームの早見再生時間を算出する。映像コンテンツ再生装置110は、字幕データと映像フレームとを静止画とし、早見再生時間表示させる。 (もっと読む)


【課題】データ放送の保存領域が小さいワンセグ受信機を装備した携帯端末へ、詳細な情報提供を可能とする。
【解決手段】通信ネットワークを介して視聴者の閲覧要求情報を収集する1次リンクデータサーバと、データ放送コンテンツの素材を格納し前記1次リンクデータサーバが収集した閲覧要求情報によってコンテンツを再構成することで、目的とするデータ放送コンテンツを生成するデータ放送構成部とを有し、前記データ放送構成部が生成したデータ放送コンテンツを番組送信部から直ちに送信することで、視聴者が必要とするデータ放送コンテンツをリアルタイムで視聴者受信端末に向けて放送する。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,973