説明

Fターム[5C164TA16]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 上り、下りの伝送路 (572) | 非ネットワークによる配信(例;記録媒体で配信) (34)

Fターム[5C164TA16]に分類される特許

21 - 34 / 34


【課題】より快適で、より利便性の高いコンテンツの視聴ができるようにする。
【解決手段】ディスク22が再生装置11で再生されたとき、ディスク22に記録されているプログラムが制御部21により実行される。ディスク22は、予めユーザに配送され、例えば、契約時にユーザが希望したジャンルのコンテンツが記録されている。サーバ12のユーザ管理部42は、ディレクトリ形式のユーザ管理データを生成し、データベースとして記憶する。推薦エンジン43は、再生装置11から送信されるユーザID、ディスク22を特定するディスクIDなどに基づいて、ユーザ管理部42のデータベースから、再生装置11のユーザの嗜好と類似する嗜好をもったユーザのユーザ管理データを取得して、ユーザ管理データに含まれる視聴履歴に関する情報、ユーザが今後視聴を希望するコンテンツに関する情報などに基づいて、推薦リストを生成する。 (もっと読む)


【課題】録画番組を構成する特定の番組映像に関する情報を提供可能な映像再生装置を提供する。
【解決手段】番組に関する情報を提供するECGサービスプロバイダ200に通信網を介して接続され、録画された番組映像を再生する映像再生装置100において、録画された特定の番組映像を含む番組を指定する指定情報をECGサービスプロバイダに送信する指定情報送信部130と、番組を構成する各番組映像に関するECGシナリオと各番組映像の編成時間とを含み、番組に関連付けて記憶されているECGシナリオのうち、指定した番組に関連付けられたECGシナリオをECGサービスプロバイダから受信するECGシナリオ受信部132と、ECGシナリオに含まれる番組映像の編成時間に基づいて、特定の番組映像の再生に同期して、特定の番組映像に関するECGシナリオの表示を制御する表示再生制御部142と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送、レンタルビデオ、販売用ビデオ、レンタルDVD、販売用DVD、インターネットによる映像配信等の動画(アニメーションを含む。)あるいは静止画の視聴者は、関心を持った映像上のオブジェクトについて詳細な情報を得ようとする場合には、放送局、作品製作会社等に別途問い合わせる必要があり、オブジェクトの特定も困難である。広告宣伝者側は映像で広告宣伝を行う場合、コマーシャル映像を別途作成する必要があり制作費、スポンサー費用も高額である。また、視聴者の嗜好に関する情報を収集するためには多くの費用、人手、時間が必要である。
【解決手段】映像の一定領域を他と区分した領域として作成あるいは管理し、この映像にデータを付加したものを、放送、配信等する。このデータをインターネット上で活用する。 (もっと読む)


【課題】予め記録媒体に暗号化したコンテンツが記録されている場合であっても、そのコンテンツを端末で再生する段階でサーバーに接続させ、コンテンツ代金を端末使用者に課金する。
【解決手段】記録媒体4が端末装置3に接続され、暗号化コンテンツ8を再生しようとした段階で、サーバー2にコンテンツ使用承認要求を送る。サーバー2では承認要求に基づいて端末装置とコンテンツを確定し、端末装置3における暗号化コンテンツ8の使用を承認する。コンテンツの使用が承認された端末装置3で、記録媒体4中の暗号化コンテンツ8に対応する暗号化コンテンツ鍵9を復号した後に再暗号化し、暗号化コンテンツ8を扱えるようにする。サーバー2では確定された端末情報とコンテンツ情報から、端末使用者に対してコンテンツ代金の課金処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】メモリーカード暗号化及び復号化によるデジタルコンテンツ保護方法を提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツ保護方法は、メモリーカードの暗号化及び復号化を身分識別媒介及び授権標的とし、デジタルコンテンツ製作端末が所定フォーマットを利用し、デジタルコンテンツを有し、且つ暗号化を経たメモリーカードを実行するか、またはデジタルコンテンツがネットワークによって暗号化したメモリーカードにダウンロードされ、ネットワーク復号端末を組み合わせ、クライアント端末がネットワークと連通し、SMODウェブサーバーと連通後、該サーバーによって対応する復号化方式を提供することによって、復号化し、該メモリーカードコンテンツに使用を獲得させ、広範囲の音楽、映像等デジタルコンテンツをSD等のメモリーカード中に保存させ、著作が任意に複製、増加削除または修正されないように確保し、デジタル防護方法とする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ配信の範囲を限定することができる光伝送ユニットを提供する。
【解決手段】 ソース側モジュール3とモニタ側モジュール5は、光ファイバ4を介して、識別信号Sidを送受信し、識別信号Sid送信から受信までの時間ΔTを計測し、計測した時間からソース側モジュール3とモニタ側モジュール5間の伝送距離を測定する。 (もっと読む)


【課題】病院等の医療介護施設の収入増加に寄与するコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ提供システムは、コンテンツ提供事業体1と医療介護施設2からなる。コンテンツ提供事業体1は医療介護施設2へコンテンツを提供するコンテンツ提供手段3を備え、コンテンツ提供手段3は通信網9を介して医療介護施設2へコンテンツを送信するコンテンツ送信手段4を備える。医療介護施設2はコンテンツ提供事業体1から提供されるコンテンツを受領するコンテンツ受領手段5と、受領したコンテンツを表示するコンテンツ表示手段6を備え、コンテンツ受領手段はコンテンツ送信手段4からコンテンツを受信すると共に通信網9を介してコンテンツ表示手段6へコンテンツを配信するコンテンツ配信手段7を備え、コンテンツ表示手段6は配信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段8を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単に、より質の高いコンテンツを得ることができる。
【解決手段】 取得部31は、主コンテンツを空間方向若しくは時間方向に補間するか、または主コンテンツの量子化の階調を補間する補間コンテンツを取得する。合成部32は、空間方向若しくは時間方向に補間するか、または量子化の階調を補間するように、主コンテンツと補間コンテンツとを合成する。本発明は、コンテンツを提供するコンテンツ提供システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】
映像用電子透かしの検出精度向上を目的とした従来技術は、各フレームの透かしの残存度合いに応じて当該フレームを透かしの検出対象とするか否かを判断することを特徴とする。しかし、従来技術では、透かしの残存度合いの推定方法が開示されておらず、検出精度向上の手段として不明確であった。また、フレーム単位で検出対象の可否を判断するため、フレーム内で不均一に残存する透かしの検出精度向上手法として不十分であった。
【解決手段】
フレーム画像を複数の画像領域に分割し、各フレーム画像に対応したエラー率を推定するとともに、エラー率が最小となる部分集合を透かし検出対象とする。 (もっと読む)


【課題】複数の商品、サービスを効率的にプロモーション可能な技術を提供する。
【解決手段】プロモーション装置10は、プロモーション用の所定長さの動画データを複数記憶する動画データ記憶部22と、動画データ記憶部22に記憶された複数の動画データのいずれかを選択するための画面であって、該画面上に複数の動画データがそれぞれ再生されるメニュー画面を生成するメニュー画面生成部26と、メニュー画面に応じたユーザ入力を受け付ける操作入力部18を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル映画上映システムにおいて、字幕の著作権を保護するとともに映画用字幕の利用をしやすくする。
【解決手段】デジタルシネマシステムは、映画の映像ファイル及び字幕ファイル10を制作するコンテンツ制作者側システム2と、前記映像ファイル及び字幕ファイルを復号して、復号した映像と復号した字幕とを合成してスクリーンに表示するユーザ側システム3とから構成される。字幕ファイル10には、映画の字幕として表示する文字内容を示すXMLファイル11と、フォントデータが含まれているフォントファイル12とが含まれている。XMLファイル11には、フォントファイルを読み出すためのポインタが記述されており、さらに、このポインタとともにフォントファイル12が暗号化されていか否かを示す情報も記述されている。コンテンツ制作者側システム2は、必要に応じてフォントファイル12を暗号化し、暗号化されたフォントファイルが含まれた字幕ファイルをユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも幾つかの視聴権と複製権の制限付きのデジタルビデオ製品の供給方法およびシステムを得る。
【解決手段】この供給方法は、ユーザによりなされた各要求に対して、一般公衆によるアクセスが不能なサーバにオリジナルデジタルビデオシーケンスバンクを構成する初期ステップと、前記ビデオバンクの一つまたは複数のシーケンスをユーザが選択するステップとを含み、前記選択ステップが、選択されたオリジナルビデオシーケンスの公称フォーマットにおけるビデオシーケンスの伝送を、標準読取装置で利用不能にするように内容を修正して作動させ、前記ユーザのために個人化された、前記第一のシーケンスを補完する第二の情報を記録し、前記第一のシーケンスが、標準化されたハードウェア媒体の供給場所に記録され、第二の情報が、流通業者により提供される前記ハードウェア媒体でユーザに提供される前記修正ビデオシーケンスの視聴中、ユーザに送られることを特徴とする。
(もっと読む)


所定の幅を有する再生面(34)と投影基準点を有する投影源とに関して複数の個々の画像から映画シーンを視聴覚再生するために音源(40)の再生位置を決定するための装置は、該音源の記録位置(72)と、記録中のカメラ位置と、記録中のカメラのアパーチャ角度とを提供するための手段を含む。更に、カメラ座標系における該音源の記録位置を得るために、該音源の該記録位置(72)をカメラ・アパーチャと関連してその原点が定められるカメラ座標系に変換するための手段が設けられる。該投影基準点と関連して該音源の再生位置を計算するための手段は、該カメラのアパーチャ角度が所定アパーチャ角度に等しいか判定するとともに、音源が該カメラの視覚範囲内に位置するか否か判定する。もしカメラの現在のアパーチャ角度が該所定標準アパーチャ角度とは異なっていれば、該音源の再生位置は該標準アパーチャ角度の現在のアパーチャ角度に対する比に依存する距離だけ視聴者に近づけられまたは視聴者から遠ざけられる。これにより、波動場合成方法を使用する再生室内で視覚に関して現実的であるだけではなくて音響に関しても現実的な状態を提供するために自動化可能な音源位置調整が達成される。
(もっと読む)


メディアコンテンツの再生をユーザに提供するシステム。本システムは、メディアドライブとこのメディアドライブに挿入されたメディアからコンテンツを読み出すアプリケーションとを備えたポータブルワイヤレス機器を有する。本システムは、更に、ワイヤレスネットワークを通じて上記ワイヤレス機器と通信するサービスを有する。このサービスは、上記メディアが上記メディアドライブに挿入されたときに該メディアのコンテンツの再生を制御する制御コマンドを上記アプリケーションプログラムへ提供する。
(もっと読む)


21 - 34 / 34