説明

Fターム[5C164TB25]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送される制御信号及び信号処理 (3,016) | サーバが発する制御信号 (729) | ネットワークに対する制御 (75)

Fターム[5C164TB25]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】
複数の映像送信装置から受信した映像を同時に表示するために映像受信側の処理が複雑となる課題があった。
【解決手段】
基準信号により一定周期で撮像した映像信号をディジタル圧縮符号化する圧縮手段と、ネットワークに接続された映像受信装置に当該ネットワークを介してディジタル圧縮符号化された映像信号を送信するネットワーク処理手段と、圧縮手段とネットワーク処理手段を制御する制御手段とを備えた映像送信装置。ここで制御手段は、映像受信装置からの要求に応じ、映像信号をディジタル圧縮符号化してネットワークに送信するまでの処理時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】
複数の映像送信装置から受信した映像を同時に表示するために映像受信側の処理が複雑となる課題があった。
【解決手段】
基準時刻に基づき、基準信号の周期を調整する基準信号発生手段と、撮像した映像信号をディジタル圧縮符号化する圧縮手段と、ネットワークに接続された映像受信装置に、当該ネットワークを介してディジタル圧縮符号化された映像信号を送信するネットワーク処理手段と、圧縮手段とネットワーク処理手段を制御する制御手段とを備える映像送信装置。ここで制御手段は、映像受信装置に対し、基準時刻から基準信号までの基準信号遅延時間と、映像信号をディジタル圧縮符号化してネットワークに送信するまでの処理時間とを通知する。 (もっと読む)


【課題】ベース複合コンテンツとアレンジ複合コンテンツとを関連付けて効率良く管理する。
【解決手段】ネットワークを介して配信可能な複数のコンテンツにより構成される第1複合コンテンツが含む前記複数のコンテンツが分散保存され、前記第1複合コンテンツが含む前記複数のコンテンツを検索する第1メタファイルに、他のメタファイルから識別するための識別情報が付与され、情報処理装置により保存される。そして、前記第1複合コンテンツを基に生成された第2複合コンテンツが含む複数のコンテンツを検索する第2メタファイルに、前記第1メタファイルと同じ前記識別情報を付与して何れかの情報処理装置へ保存させる。そして、前記第2メタファイルを保存する情報処理装置のネットワークにおける所在を示す第1所在情報と、前記第1メタファイルを保存する情報処理装置のネットワークにおける所在を示す第2所在情報とを対応付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】CATVシステム伝送路に接続される線路機器のレベル設定を自動的に行うことができるようにした。
【解決手段】線路機器の機器特性を調整して、上り信号と下り信号の双方又は一方の信号(入/出力信号)のレベルを設定する方法であり、線路機器がレベル設定可能な電子制御部とレベル設定回路を備え、前記線路機器に接続された管理端末器から設定値を線路機器へ送信し、その設定値を受信した線路機器の電子制御部がその設定値に基づいてレベル設定回路を自動調整することにより、線路機器の入/出力レベルの設定を自動的に行うようにした。この場合、管理端末器により、線路機器のレベル設定回路の他に、線路機器内の他の設定回路の設定又は/及びステータスモニターのアドレス設定及び線路機器に送信した設定データの保存、管理も行うこともできるようにした。 (もっと読む)


【課題】容易に流合雑音の検出が可能な流合雑音検出装置を実現すること。
【解決手段】テストキャリア信号は第1アッテネータ114によって減衰された後センター装置10に送信される。雑音は第2アッテネータ115によって減衰された後、比較器119によって雑音レベルしきい値と比較される。第1アッテネータ114の減衰量をA(dB)、第2アッテネータ115の減衰量をB(dB)とすれば、A+Bは一定となっている。また、第1アッテネータ114の減衰量は、テストキャリア信号がセンター装置10に到達した時点でのテストキャリア信号のレベルが、規定のレベルとなるようにする。また、ゲートスイッチ105を制御して上り通信信号を減衰させ、上り通信信号のキャリアレベルとテストキャリアレベルとがセンター装置10到達時において等しくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 各々の回線利用している最中に、各々の回線の伝送速度の変化に対応し、変化する各々の回線速度に追従してデータ送信量を決定する。
【解決手段】 第1のローカルネットワークにてストリーム配信された動画データを受信し、複数の公衆回線の各々の伝送速度とその速度推移に応じて分割して各々の公衆回線へ伝送する公衆網送信サーバと、
前記各々の公衆回線の伝送速度に応じて分割された、ストリーム配信された動画データを受信し、分割前のストリーム配信された動画データに結合した上で出力データとして第2のローカルネットワークへ出力するので、各々の回線利用している最中に、各々の回線の伝送速度の変化に対応し、変化する各々の回線速度に追従してデータ送信量を決定してデータ送信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 装置接続形態における音声/ビデオ・ストリーミングのためのメッセージを送る構成を提供する。
【解決手段】 資源は、音声/ビデオ・ストリーミングのためのトポロジ内で管理されてもよい。トポロジは、音声/ビデオ・ソース及びシンク、並びに仲介のブランチ装置を有する。これらソース、シンク及びブランチ装置の間のメッセージは、資源管理のために用いられてもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の大容量データを広帯域ネットワークから狭帯域ネットワークに配信する大容量データ配信システムに関ルータに流入制御を設定することなく、狭帯域ネットワーク全体の使用可能帯域をもとに、流入箇所毎に使用可能帯域を割り当て、大容量データをトランスコードして流入可能とする。
【解決手段】映像ストリームのトランスコードを行うトランスコーダ102を搭載しそれを制御するオートトランスコーダ101を多段接続して、広帯域ネットワークからの映像ストリームの流入を引き受けるグループが形成される。オートトランスコーダ101では、自装置で映像ストリームをトランスコードできない場合に、同一のグループ内の他のオートトランスコーダ101でその映像ストリームをレート変換させるために、その映像ストリームを透過させる制御が実施される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに特別な操作を課すことなく、放送対象地域内であれば他の通信手段を介して適切にコンテンツを出力させる。
【解決手段】電波を介して情報を送出すると共に、電波以外の他の通信手段(IP通信網100)を介して電波を介して送出する情報を配信する情報配信装置(放送局10)と、無線局の電波から情報を受信すると共に、情報配信装置から他の通信手段を介して無線局の送出する情報等を受信する情報受信装置(受信機30)を有し、この情報受信装置は、他の通信手段を介して無線局からの電波の受信状況を示す情報および自装置の電源切断時間情報を含んだ情報配信要求を行い、情報配信装置は、情報配信要求がなされた場合には、これらの情報に基づいて当該情報受信装置に対して情報配信を行うか否かの判定を行う情報配信制御部を備える情報配信システム1とする。 (もっと読む)


【課題】個々の不正利用コンテンツのみならず当該不正利用コンテンツの流通元を特定できるようにし、これにより不正利用コンテンツの拡散を効果的に防止する。
【解決手段】監視機能を持たせた複数のネットワーク機器NT1〜NTmに対しセンタサーバSVから監視条件を配信して記憶させる。そして、ネットワーク機器NT1〜NTmがコンテンツを転送する際に、当該コンテンツが監視対象のコンテンツと一致又は含まれるか否かを上記監視条件により指定された特徴情報の比較により判定し、その判定結果をタイムスタンプと共に監視結果を表す情報としてセンタサーバSVに報告する。そして、センタサーバSVにより、上記ネットワーク機器NT1〜NTmから報告された監視結果をもとに複数のコンテンツ間の派生(コピー)関係を判定し、その判定結果をもとにコンテンツ間の関係を時系列的な順序で表す有向グラフを作成するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】通信品質を確保しつつ複製コンテンツ配信を行い得るコンテンツ配信方法およびコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】制御サーバ(401)は、ネットワーク制御により第2のコンテンツサーバ(302)と第1のコンテンツサーバ(301)との間に第1のセッションを確立する。また、制御サーバ(401)は、ネットワーク制御により第1のコンテンツサーバ(301)と端末(101)との間に第2のセッションを確立する。第2のコンテンツサーバ(302)は、前記第1のセッションを用いて第1のコンテンツサーバ(301)にコンテンツを送信する。第1のコンテンツサーバ(301)は、前記第2のセッションを用いて端末(101)にコンテンツを送信し、該コンテンツの複製を記憶する。 (もっと読む)


【課題】簡単な配信制限制御処理でネットワーク上での最大同時配信数を制御し、私的利用の範囲を超えたコンテンツ利用を禁止してコンテンツの著作権保護等を図る。
【解決手段】ネットワーク接続機器数と配信制限機器数との比較結果に基づき配信情報の配信制限を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビの一つのチャンネルをインターネットプラットフォームにする。
【解決手段】
インターネットプラットフォームを一つのテレビチャンネルにする手段を備え、前記テレビチャンネル化されたインターネットプラットフォームを前記双方向テレビに放送することにより、特定チャンネルに表示されるインターネットプラットフォームを選ぶことにより、前記双方向テレビでのインターネット利用を可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明はマルチキャスト・ブロードキャストデータパスのリリース方法及びシステムを提供しており、前記方法は、アクセスネットワークが必要なときにマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起し、且つコアネットワークに通知して該データパスに相応なマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを終止することを含む。本発明はアクセスネットワークによりマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起することにより、プロセスの柔軟性を向上させる。本発明は各場面に適用し、最大限にネットワークリソースを節約する。 (もっと読む)


【課題】複数のグループに所属するノード装置におけるコンテンツの転送遅延を防ぐ。
【解決手段】ノード装置は、配信スケジュール情報に基づいて、取得時期が到来したか否かを判定する取得時期判定手段と、取得時期が到来したと取得時期判定手段により判定された場合、取得時期が到来したコンテンツに対応する第1のグループと異なる他のグループに対応するコンテンツをコンテンツ転送手段により転送しているか否かを判定する転送判定手段と、を備え、スケジュール生成装置は、コンテンツ転送手段により他のグループに対応するコンテンツを転送していると転送判定手段により判定されたノード装置である転送ノード装置と、第1のグループにおいて取得時期が転送ノード装置よりも遅い何れか一つのノード装置と、の第1のグループにおける取得時期を互いに入れ替えた配信スケジュール情報を生成するスケジュール情報生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信クライアントが接続されたユニキャスト網上で配信経路の混雑や通信機器の障害などが生じても、受信する映像の品質を良好に維持することが可能なマルチキャストゲートウェイ映像配信経路制御方法及びその配信システムを提供する
【解決手段】ユニキャスト網18に接続され、特定のマルチキャストゲートウェイ16aを選択するリクエスト振り分け装置32を有する。リクエスト振り分け装置32は、複数のマルチキャストゲートウェイ16の中から特定の受信クライアント20aに最も適したマルチキャストゲートウェイ16aを選択して、受信開始要求パケットを送信する。マルチキャストゲートウェイ16aは、特定の受信開始要求パケットを、マルチキャスト網14に送信する。リクエスト振り分け装置32は、通信経路の変更を要求する変更要求パケットを受信すると、新マルチキャストゲートウェイ16bを選択し、変更要求パケットをマルチキャスト網14に送信する。 (もっと読む)


【課題】配信データを送受信するデータ配信装置、中継装置、データ受信装置の各処理負荷を軽減することのできるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】データ配信装置が、複数の配信データそれぞれについての配信レートを記憶して、複数の配信データのうちの選択された1つの配信データについて、既に配信した分量の配信レートが、規定の配信レート以下である場合に、当該選択された1つの配信データを分割して得た分割片データを配信すると決定する処理を、複数の配信データそれぞれについて行う。そしてデータ配信装置は、配信すると決定した分割片データと当該分割片データの送信先となるデータ受信装置の宛先情報との組を1つの送信データパケットに格納して生成し、その生成した送信データパケットを中継装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】セッション数によりP2Pのツリー構造を形成するP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム及び方法を提供する。
【解決手段】インターネット上でコンテンツをストリーミングするストリーミングサーバと、前記コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により受信または中継する多数のピアとを備え、前記ピアは、自分の下位ピアへの伝送速度を前記コンテンツの時間当たりのストリーミングの量で割ってセッション数を求め、セッション数の多いピアがセッション数の少ないピアの上位ピアになるように前記ツリー構造を形成するインターネット放送サービスシステム及び方法を提供する。このシステム及び方法により、前記ツリー構造の深さをできる限り短くしてストリーミングの伝送時間を短縮させ、特に、ピア間の遅延時間を最小化させることができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの配信システムにおいてコンテンツを取得する可能性を高める。
【解決手段】複数のファイルのそれぞれに記述されたコンテンツの特徴量を共通の演算処理により算出し、前記算出された特徴量のうち相互に対応する特徴量に共通のIDを設定し、前記複数のファイルとそれぞれに対応するIDとを対応付けてネットワークのノードに格納し、前記格納されたファイルを前記ノードから取得する場合に前記ネットワークにおいて当該ファイルのIDおよび当該ノードに関する情報を収集し、前記収集した情報を用いて前記ノードに対し前記IDに対応するファイルを要求し、前記要求されたファイルを前記ノードから送信する。 (もっと読む)


【課題】同一のカメラから、多数の映像再生装置が映像データの取得を行なう場合には、使用するユーザが期待する配信量以下になることがある。カメラの映像をユーザが期待する配信量を確保することができる映像再生装置若しくは映像配信システムを提供する。
【解決手段】映像再生装置がカメラに新規に映像の配信要求をした場合には、カメラが既に他の映像再生装置に撮像した映像を配信中であり、かつ、他の映像再生装置が既に配信している配信量と新規に配信要求した映像再生装置の配信要求量との和が、カメラの映像配信能力を超える場合には、新規に配信要求した映像再生装置は、既に配信中の映像再生装置に配信要求し、既に配信中の映像再生装置から当該カメラが撮像した映像を取得する。 (もっと読む)


1 - 20 / 75