説明

Fターム[5D016BA00]の内容

電気機械変換器用振動板 (3,134) | 表面形状 (162)

Fターム[5D016BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5D016BA00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】発光体の光を振動板から外部に透過させ、自動車のドアなど小さいスペースに設置できるスピーカ装置を提供する。
【解決手段】乳白色で透光性の振動板40と、振動板40の外周から後方にかけて配設され、振動板40を保持する白色のフレーム20と、振動板40とフレーム20の底部21との間に配置され且つ正面視周方向に所定距離離間して複数配置され、フレーム20に取り付けられるLED50と、振動板40の略中央から突出して設けられる鏡面状のサブコーン47とを備えるスピーカ装置。 (もっと読む)


【課題】スピーカー振動板における分割振動による異常音の低減、過渡特性の改善
【解決手段】スピーカー振動板のセンターキャップ近傍から放射状に複数のスリット(図2)あるいはリム構造(図2)を追加することによって振動板自体にたわみ余裕度を与えた構造。図1(正面図)
その構造によって得られたたわみ領域から発生する音圧にたいし、初期たわみを与えた振動板(図1断面図)によって音圧レベルを制御する構成。 (もっと読む)


【課題】センターキャップやサブコーンを設けて広帯域化を図ったスピーカ装置において、周波数特性の劣化を改善することができるスピーカ装置を得る。
【解決手段】スピーカ装置31は、磁気回路20によって駆動されるボイスコイル15から振動を伝達されて音響を再生する主振動板1Aと、主振動板1Aの中央部から音響の放射方向に延びて設けられて、主振動板1Aを補う領域の音響を再生する副振動板3Bと、副振動板3Bの中央部の穴を塞ぐように設けられて、主振動板1Aおよび副振動板3Bを補う領域の音響を再生するセンターキャップ2Aとを有しており、ボイスコイル15の中心に対して、副振動板3Bが偏心している。 (もっと読む)


【課題】定在波の発生を抑制し、低音域でもより高い音圧が得られ高効率であり、入力信号を高効率で電気音響変換でき、音声放出の基準方向が明確で、周方向に均一な指向特性が得られる振動板及び電気音響変換器を提供する。
【解決手段】一の径(D2)よりなる円形状又は一の径(D2)よりなる円に内接する多角形形状を有する外形部(14)と、外形部(14)を含んでなる平面(P0)への投影形状が一の径(D2)の中心軸(O)回りに回転対称な形状を有し平面(P0)に対して一面側に突出した内形部(13)と、外形部(14)と内形(13)部とを連結し、中心軸(O)に対して傾斜した傾斜面を有する振動面部(12)と、を備え、振動面部(12)は、中心軸(O)に直交するいずれかの断面において、中心軸(O)に対して偏心した偏心軸(O2)回りに回転対称な形状を有する振動板(10)とこれを用いた電気音響変換器とする。 (もっと読む)


1 - 4 / 4