説明

Fターム[5D110DC14]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の読取り、書込み (1,388) | 書込み (706) | 書込み時 (445) | テープアンローディング時 (6)

Fターム[5D110DC14]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】マガジンに収納されている記憶媒体を確認する処理にかかる時間を短縮できるライブラリ装置及びその記憶媒体管理方法,記憶媒体管理用プログラムを提供する
【解決手段】マガジン15が、スロット毎に記憶媒体の出し入れの回数を計数するカウンタ部を備えており、カウンタリード部17がマガジン15の各カウンタ部の計数値を対応する各スロットの挿抜回数として読み取り、主制御部12が、カウンタリード部17に読み取られた各スロットの挿抜回数と媒体情報記憶部16に記憶されている前回読み取られた各スロットの挿抜回数とを個別に比較して一致しなかったスロットを特定し、この特定されたスロットに対して記憶媒体の有無を確認するように媒体確認部19の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に渡って記録された映像信号等の情報を、容易に記録順に再生することが可能な情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】ディスク記録媒体1への記録動作の停止から予め決められた所定時間内にディスク記録媒体が交換されたことを検出し、ディスク記録媒体1の交換後に情報の記録が開始された場合に交換前のディスク記録媒体のディスクIDを交換後のディスク記録媒体に記録する。そうすることで、再生時には、ディスクIDを参照して記録順に再生することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ホストシステム側のハードウェア構成およびソフトウェア構成を変えることなく導入することができるライブラリ装置等を提供すること
【解決手段】媒体ロード手段18は、ライブラリ装置1を利用するホストシステム3からロードディスプレイ命令を受信したときに、指定媒体情報と対応する指定媒体アドレスを媒体管理情報記憶部10から取得し、アクセッサ12に指定媒体アドレスに対応するセル17から記憶媒体を搬送しドライブ装置13にマウントする旨の命令を発行するとともに、搬送元アドレスとして媒体搬送元記憶部11に記憶させる。媒体アンロード手段19は、ホストシステム3からアンロード命令を受信したときに、媒体搬送元記憶部11から搬送元アドレスを読み出し、アクセッサにドライブ装置にマウントされている記憶媒体をアンロードし搬送元アドレスに対応するセルに搬送する旨の命令を発行する。 (もっと読む)


【課題】ディスクの取り出し動作のキャンセル機能を持たない従来のディスク記録再生装置において、誤ってディスク取り出し操作をしてしまったり、取り出し操作後、急に記録が必要になってしまった場合など、大切な記録チャンスを逃してしまうような不具合があった。
【解決手段】使用者の操作により、ディスク取り出し動作のキャンセルを可能とし、取り出し動作開始前の状態への速やかな復帰を可能とすることにより、上記の不具合を解決する。 (もっと読む)


【課題】 使用者毎及び装置毎の画像の再生及び消去を制限することにより記録データを保護することができる。
【解決手段】 記録媒体への画像の記録時において、本体パスワードが設定されている場合は、画像に本体パスワードを付加して記録媒体に記録し、本体パスワードが設定されていない場合は、画像に本体パスワードを付加しないで記録媒体に記録するように制御する。 (もっと読む)


【課題】テープドライブのテープログの更新ログを安全に行えるようにする。
【解決手段】データ記録セッションのために、テープを装填し、該データ記録セッションの後に前記テープを取り出すための記録手段であって、テープ使用情報の複数のログを記憶するための前記テープのシステムエリアと、前記データを記憶するための前記テープのデータエリアとを指定するフォーマットに従ってデータを記録するように動作可能である記録手段と、前記テープの各装填時には使用のために前記ログの1つにある前記データにアクセスし、前記テープの各取り出し時には前記ログの1つを更新するようにプログラミングされる制御手段であって、前記テープの各装填時にはアクセスされる最新更新ログを選択し、各取り出し時には最長未更新ログを更新するようにプログラミングされるものである制御手段(12)とを含む、テープにデータを記憶するためのデータ記憶装置。 (もっと読む)


1 - 6 / 6