説明

Fターム[5D119CA09]の内容

光学的記録再生−ヘッド自体 (159) | ヘッドの形式 (3) | 集積型光ヘッド (3)

Fターム[5D119CA09]の下位に属するFターム

半導体基板上に構成されたもの

Fターム[5D119CA09]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】 小型・高速・大容量の光ディスク記録再生装置を得る。
【解決手段】 スイングアームの回転軸の位置に設けた放熱体3と、この放熱体3に取り付けたLD(レーザダイオード)2と、このLD2による発光光を平行光とするコリメートレンズ1と、平行光となったレーザービームを照射するアーム先端に取り付けた対物レンズ6と、この対物レンズ6の近傍に配置しフォーカスおよびトラッキング信号を生成する検出系とを有して構成される。このようにすることにより、レンズが小径・高NAであってもフォーカス引き込み範囲を確保することができ、LD2の放熱も行なえる。また、スイングアーム方式のLD2の放熱と小径・高NAの対物レンズ6に対応したフォーカスおよびトラック信号検出系の配置を両立させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブル基板における配線パターンの引き回しが容易にできる半導体の取り付け構造を提供する。
【解決手段】 受光部材104はパッケージ104bと、その表面部104b″の両側に突設したそれぞれ複数の外部接続端子104cとを備え、表面部104b″には受光窓104b′が形成され、フレキシブル基板109には所定の間隔を隔てて2本のスリット110a、110bが形成され、パッケージ104bの両側の外部接続端子104cがスリット110a、110bにそれぞれ挿通された状態でパッケージ104bが両スリット110a、110b間に配設され、各外部接続端子104cがランド部111a−1〜6、111b−1〜6にそれぞれハンダ付けされることで受光部材104がフレキシブル基板109に取り付けられるとともに、受光窓104b′がフレキシブル基板109の前記ランド部とは反対側の面側に露出するようにした (もっと読む)


【課題】 従来の構成では、レーザーへの高周波重畳回路からレーザーを含む受発光素子までの区間からの不要輻射を防ぐことができず、また、半田付け時に受発光素子の汚染を防ぐ別の手段が必要であった。
【解決手段】 フレキシブルプリント配線板に対し、受発光素子が裏面側を向くように表面側に半田付けし、高周波重畳回路も表面側に実装して表面側が中に向くようにフレキシブルプリント配線板を曲げてシールドケース内に収納することで、輻射のある部分を全てシールド内に収納する。 (もっと読む)


1 - 3 / 3