説明

Fターム[5D121BB22]の内容

光記録担体の製造 (9,591) | 原盤の製造 (963) | 露光 (259) | 露光による異なる深さの溝の形成 (35)

Fターム[5D121BB22]の下位に属するFターム

Fターム[5D121BB22]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】より精度良く、凹凸パターンを形成することができ、且つ、様々な規格の光ディスクの光ディスク用原盤が形成可能な光ディスク用原盤の製造方法、及び、光ディスク用露光原盤を提供する。また、その光ディスク用露光原盤を用いて形成された光ディスクを提供する。
【解決手段】基板1を準備する工程、基板1上に、所定の膜厚の中間層2を形成する工程、中間層2の膜厚と、無機レジスト層3の膜厚との比が、1:1〜1.5:1の範囲である無機レジスト層3を、中間層2上に形成する工程、無機レジスト層3上に、レーザ光を照射して、無機レジスト層3を選択的に露光する工程、露光された無機レジスト層3を現像する工程により形成する。 (もっと読む)


【課題】離型処理に起因する問題を解消し、ディスク製造工程の効率化を実現する。
【解決手段】例えばBD−R、BD−REの製造用のスタンパを製造する際に、無機レジスト原盤の特性を活用して、現像工程及びマスター→マザースタンパへの凹凸反転工程を省略し、製造時のタクトタイムと歩留まりを改善する。無機レジスト原盤では露光部が隆起する現象が発生する。この隆起をそのまま利用してスタンパを作製することで、原盤から作製されたスタンパは、露光部分(グルーブ部分)が凹状部となるようにする。また無機レジスト原盤では、無機レジスト層の表面に薄膜の表面コート層を形成し、隆起グルーブを所望の形状に制御する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、原盤への情報記録用の溝の形成速度を高速化して生産性を向上させる手法に基づいて形成された情報記録媒体を提供することと、上記した情報記録媒体に対して情報の記録再生を行なう情報記録再生装置を提供することとを目的としている。
【解決手段】情報記録用の溝が形成された情報記録媒体(11)であって、溝の底面は、両側に比して中央部が高くなるように形成されている情報記録媒体(11)。上記した情報記録媒体(11)に対して情報の記録再生を行なう手段を備えた情報記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】極めて微細で、光記録媒体の信号特性が良好となる条件に適合した第1グルーブ及び第2グルーブを形成する。
【解決手段】光記録媒体の透明基板を作製する際に使用されるものであって、且つ、表面に第1グルーブ66及び第2グルーブ68を有するスタンパ原版50の製造方法において、シリコンウエハ52の一主面にレジストパターン64を形成し、シリコンウエハ52のうち、レジストパターン64の第1開口部60及び第2開口部62から露出する部分をエッチングして、表面に第1グルーブ66及び第2グルーブ68を形成する。このとき、シリコンウエハ52のエッチングレートをR1、レジストパターン64のエッチングレートをR2としたとき、選択比(R1/R2)が0.5〜1.5であって、且つ、R1が5〜40nm/分の条件でエッチングを行う。 (もっと読む)


【課題】クロストークの影響を低減し、トラック密度を向上できる光記録媒体、光記録媒体のスタンパ、及び光記録媒体のスタンパ製造方法を提供する。
【解決手段】グルーブの深さ、グルーブ部のピット深さ、ランド部のピット深さを、各々異なる深さに形成することにより、さらにクロストークを低減でき、トラック密度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、露光により表面形状や反射率の変化を伴う無機レジストを用いた場合でも、高精度な焦点位置制御を可能にし、所定の高密度パターンを高速で露光可能な無機レジストによる露光方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、基板と、基板上に形成されたレジストと、露光光となる第1の光ビームと、第1の光ビームの焦点位置を制御するための焦点位置制御用の光となる第2の光ビームと、第2の光の前記レジスト面からの反射光を受けて第1の光ビームの焦点位置制御を行う焦点位置制御手段とを有し、基板を、露光光に対して相対的に移動させながら、基板上に形成されたレジストを露光する露光方法であって、第2の光ビームが、レジストの第1の光ビームの露光領域及び記第1の光ビームにより露光された領域以外の領域を照射することを特徴とする露光方法である。 (もっと読む)


【課題】第1の領域に予め記録されている2進情報を安定に再生することを可能とする記録媒体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】記録媒体は、第1のグルーブが形成された第1の領域、および第2のグルーブが形成された第2の領域を有する基板と、基板上に設けられた、少なくとも1つの情報層と、情報層上に設けられた保護層とを備える。第1のグルーブ上に予め所定の2値情報が記録されており、第1のグルーブが、第2のグルーブに比してより浅くまたはより狭くされている。 (もっと読む)


【課題】 ピット列からなる中間領域をディファレンシャルプッシュプル方式のトラッキング方式または位相差方式で再生することによって、再生専用のピット列から良好な再生情報と、記録再生用の案内溝から良好な再生情報を共に得ることができると共に、未記録領域でも常時最適なトラッキング特性を得ることができ、記録済領域でも常時最適なトラッキング特性を得る情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 ディスク基板上に形成した案内溝、ピット列の底面位置が同一平面上で共に平坦であり、かつピット列から案内溝又は案内溝からピット列に変化する切り替え部分に底面から案内溝の側面までの高さと、底面からピット列の側面までの高さとの間で高さが変化するピット列からなる中間領域を設けた情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】 ピット列からなる中間領域をディファレンシャルプッシュプル方式のトラッキング方式または位相差方式で再生することによって、再生専用のピット列から良好な再生情報と、記録再生用の案内溝から良好な再生情報を共に得ることができると共に、未記録領域でも常時最適なトラッキング特性を得ることができ、記録済領域でも常時最適なトラッキング特性を得る情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 ディスク基板上に形成した案内溝、ピット列の底面位置が同一平面上で共に平坦であり、かつピット列から案内溝又は案内溝からピット列に変化する切り替え部分に底面から案内溝の側面までの高さと、底面からピット列の側面までの高さとの間で高さが変化するピット列からなる中間領域を設けた情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】従来例のように、高密度化が進み、溝深さやピット深さが浅くなると、長波長である白色光では、凹凸領域とミラー領域の境界を識別できなくなってしまう。すなわち、マスタリング原盤、スタンパ、光記録媒体上において、データ信号領域とそれ以外のミラー領域との境界を識別する事ができなくなってしまい、位置合わせが出来なくなる。
【解決手段】凹凸を含むデータ記録領域と凹凸を含むアライメント領域を設けられた光記録媒体を形成するためのスタンパであり、データ記録領域に記録される凹凸の深さ/または高さと、アライメント領域に記録されるアライメント信号の深さ/または高さが異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特別な手法を用いることなく、無機レジスト層を有する基板から金属層を円滑に剥離することが可能な光ディスク用原盤の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】無機レジスト層23と金属層36との間に、無機レジスト層23との密着強度が低い中間層30を設けることで、特別な手順を要することなく、金属層36上の凹凸パターンの形状を良好に維持しながら、金属層36を基板20から容易に剥離することができる。 (もっと読む)


【課題】2種以上の微細な凹凸形状を有する光情報記録媒体用スタンパ原版およびスタンパを製造する。
【解決手段】シリコンウエハ51にレジスト層52を形成し、レジスト層52に対して電子線を照射して所定のパターンを描画し、レジスト層52を現像して電子線が照射された部分を除去し、現像により露出したシリコンウエハ51の表面に対し、リアクティブイオンエッチングを行いシリコンウエハ51の表面に深さ60nm以下かつ深さの異なる2種以上の凹凸形状を形成する。 (もっと読む)


【課題】最内周側エリアに予め記録されている2進情報を安定に再生できるようにする。
【解決手段】記録媒体は、第1の情報層2と、中間層3、第2の情報層4、カバー層5を基板1上に順次積層してなる。基板1の第1の領域11には、予め第1のグルーブが形成され、第2の領域13には予め第2のグルーブが形成される。第1のグルーブが、第2のグルーブに比してより浅くまたはより狭く設定される。これにより、第1のグルーブによる回折で、基板1の第1の領域11に記録された信号が変調されることを低減できる。 (もっと読む)


【課題】光ディスク記録媒体の基板上に形成されたピットとランドの形状を物理的に転写して製造された海賊版ディスクの判定を可能とする。
【解決手段】記録パワーによるレーザ光の照射により上記反射膜に形成されたマークによって副データが記録される光ディスク記録媒体であって、上記マークの形成部分での再生信号レベルが上昇し且つ海賊版ディスクではマーク形成部分の再生信号レベルが低下するマークサイズ及びマーク深さにより上記マークを記録する。これによって正規版ディスクと海賊版ディスクとでマーク形成部分の再生信号の極性が異なるようにすることができる。さらに、光ディスク記録媒体について上記副データを検出し、検出された副データの値が適正とされる極性で再生されたか否かの判別で、正規版ディスク海賊版ディスクの判定。 (もっと読む)


【課題】 読み出し専用光ディスクの記憶容量とデータ転送速度を向上させ、現在の読み出し専用光ディスクシステムとの互換性を最大に保持できるマルチレベル読み出し専用光ディスク及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 マルチレベル読み出し専用光ディスク及びその製造方法に関し、多種の記録ピットを備え、記録ピットは、その幅方向に沿う縦断面がマルチレベルの任意形状を有し、レベルが異なった記録ピットの縦断面積も異なっており、下記式を満たす。
【数12】


ここで、Sは記録ピットの縦断面積、xは記録ピットの幅方向の座標、h(x)は記録ピットの縦断面のピット深さ分布関数、積分領域は記録ピットの縦断面全体である。 (もっと読む)


有効ランドレベル(334)から測定して、ROMグルーブ(321)の深さが170ナノメーターより小さく且つ予め記録されたROMデータピット(322)の深さが350ナノメーターより大きいか又は250ナノメーターより小さいハイブリッドディスク(300)が開示される。ROMピットは、ROMピットより浅いROMグルーブに予め記録することができ、ここで、ROMピットは、各々半分の深さで測定して、ROMグルーブより巾が狭いか、同じ巾であるか、又はそのほぼ110%までの巾であるが、ROMピットの横断方向の程度は、通常、ROMグルーブを越えない。ROMグルーブが設けられるかどうかに関わらず、連続するROMピット間にROMランドが介在される。二重ビーム装置の一方のビームがROMピットを記録し、他方のビームがRバンドのプレグルーブを記録すると共に、ROMグルーブがもしあれば、これも記録する。熱マスター形成プロセスが、ハイブリッドディスクマスターの複製を容易にするために滑らかな特徴部表面を与える。熱エクスパルジョンプロセスによりマスターにおいてピット及びグルーブの半径方向末端に通常生じる段が、ここに教示する方法により減少又は排除される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、情報記録装置、情報再生装置及び情報記録媒体に関し、違法なコピーを有効に回避できるようにする。
【解決手段】本発明は、主のデータをピット又はマークの長さと間隔により記録し、副のデータを乱数により暗号化してピット又はマークの幅方向の変化により記録する。 (もっと読む)


【課題】 ランドおよびグルーブにおけるフォーカス点の調整によるアクセス時間の増加を低減することができるようにする。
【解決手段】 光記録媒体1は、交互に形成されたランドLdおよびグルーブGvを有する。グルーブGvはその底面の両端部に溝2bを有し、ランドLdはその中央部に溝2aを有する。ランドLdの溝2aの底面と、グルーブGvの溝2b間にある平面2cとが同一平面内にある。ランドLdにある溝2aの底面と、グルーブGvの溝2b間にある平面2cとをトラック面とすることにより、ランドLdおよびグルーブGvそれぞれにおいてフォーカス点を調整しなくてもよい。 (もっと読む)


情報が所定のトラックピッチで凹凸からなるピット列として形成された基板上に、少なくとも第1の金属反射層と前記第1の金属反射層上に形成された透明な樹脂層とを備え、前記第1の金属反射膜の前記樹脂層側に形成された信号面に対して、光ビームを照射することにより情報の再生が行われる光記録媒体であって、前記信号面に形成された最短ピットの深さをD(S)、前記信号面に形成された最長ピットの深さをD(L)としたとき、1.0<D(S)/D(L)≦1.3の関係式を満たすことを特徴とする光記録媒体。
(もっと読む)


記録可能なバンドのグルーブが、予め記録されたROMデータピット(330,331,332)より広く且つ浅いハイブリッドディスク(300)。ROMピット(330,331,332)は、これらROMピットと少なくとも同様の巾であるがそれより浅いROMグルーブ(320,321)において予め記録されてもよい。ROMグルーブ(320,321)が設けられるかどうかに関わらず、連続的なROMピット(330,331,332)間にROMランドが介在する。好ましい実施形態では、二重ビーム装置の一方のビーム(102)がROMピット(330,331,332)を記録し、他方のビーム(103)は、プレグルーブを記録すると共に、ROMグルーブがもしあれば、これも記録する。ほとんどの実施形態では、熱マスター形成プロセスが、ハイブリッドディスクマスターの複製を容易にするために滑らかな特徴部表面を与える。熱エクスパルジョンプロセスによりマスターにおいてピット(50)及びグルーブ(75)の半径方向末端に通常生じる段(70a,b)が、ここに教示する方法により減少又は排除される。
(もっと読む)


1 - 20 / 21