説明

Fターム[5E030CC06]の内容

可変抵抗器 (1,349) | 摺動構造 (251) | 1つの抵抗体に複数の接点を摺動させるもの (9)

Fターム[5E030CC06]の下位に属するFターム

Fターム[5E030CC06]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 特に、従来に比べて、摺動子を支持基材に簡単且つ安定して取り付けることができる摺動子の取付構造及び取付方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 先端が摺動端3である摺動子1と、摺動子1を支持固定するための支持基材4と、摺動子1に電気的に接続され、一端が外部との接続端子部6bである金属端子6とを有する。支持基材4には、摺動子1を取り付けるための取付空間7が設けられ、摺動子1の支持端2と金属端子6の第1の支持端片10aとが取付空間7の第1の側壁7aに重ねられ、取付空間7内に、摺動子1の支持端2と金属端子6の第1の支持端片10aとを第1の側壁7aの方向に押圧するための固定部材8が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器に搭載されて各種制御を担い、操作位置明示の指標としてLEDが内蔵された照光式回転型可変抵抗器に関し、360°回転操作が可能で、360°回転全域でLEDが発光するものを提供することを目的とする。
【解決手段】LED用摺動子25のアノード用導電皮膜33およびカソード用導電皮膜34に接触する摺動接点26C,27Cのそれぞれは、絶縁基板22の各皮膜31,32,33端部からの導出部31A,32A,32B,33Aを覆って設けられた絶縁層36の円周方向の幅より広い間隔の少なくとも2ヶ所の位置でそれぞれ接触する構成とした。 (もっと読む)


【課題】出力電圧の分解能を向上させることができる電子部品を提供する。
【解決手段】複数の抵抗体パターンR1〜R6間にタップパターンT1〜T7を設けることでこれら複数の抵抗体パターンR1〜R6を直列に接続してなる抵抗体パターン群10と、抵抗体パターン群10と並列に形成された第1,第2出力パターン31,41と、第1,第2出力パターン31,41の内の1つずつの出力パターンと、抵抗体パターン群10のタップパターンT1〜T7とにそれぞれ同時に摺接しながら移動して両パターン間を導通する第1,第2摺動子51,61と、を具備する。第1,第2摺動子51,61は、順番に抵抗体パターン群10のタップパターンT1〜T7上を移動していくように配置され、これによって第1,第2出力パターン31,41から順番に摺動子51,61の位置に応じた出力を取り出す。 (もっと読む)


【課題】 少ない部品点数で多くの調節刻みの設定を実現するデジタルボリューム、当該デジタルボリュームを備えたヒータ温度制御装置および薬剤分包装置を提供する。
【解決手段】 抵抗Ri(i=1,2,…)が複数直列接続されている。この直列接続された抵抗Riは、抵抗値riがそれぞれ異なり、最小の抵抗値r1を有する抵抗R1とその他の抵抗Riのそれぞれとは、その他の抵抗Riの抵抗値riのそれぞれが最小の抵抗値r1の2の累乗倍となるような関係を有している。そして、当該複数の抵抗Riのそれぞれに並列にリレーLiが接続され、制御回路Cを介してそれぞれのリレーLiが開放状態または短絡状態に制御されることにより調節対象の機器に接続される抵抗の全抵抗値が変化する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4