説明

Fターム[5F041DB05]の内容

発光ダイオード (162,814) | 完成品の形状 (5,467) | 7セグメント型 (15)

Fターム[5F041DB05]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】アルファベット、シンボル、および数字(アラビア数字および漢数字を含む)を明瞭にしかも区別可能に表示することのできるディジットディスプレイを提供する。
【解決手段】ディジットディスプレイは、少なくとも1つの表示ユニット1を備え、28個の文字セグメント11を有し、28個の文字セグメントは、28個の文字セグメントのうち8個により形成され、うち2つの文字セグメントが四辺形の4つの辺それぞれに存在するような四辺形と、28個の文字セグメントのうち4つにより形成され、四辺形を4つの象限に分割する十字と、それぞれが4つの象限のそれぞれに配置され、28個の文字セグメントの各4つにより形成される4つのX形状の配置とを含むように配置する。 (もっと読む)


【課題】経年変化などによってLEDチップから放射される光が前面に放射され難くなることなく、また、組立作業性が良く安価な表示装置を得る。
【解決手段】基板に配設された複数のLEDチップ2の内、近接するLEDチップ2の間に、LEDチップ2の高さと同程度の高さを有する遮光部材3を設けるとともに、基板1に装着する反射枠4は、背面に遮光部材3を覆う凹部4cを設け、かつ、凹部4cの周辺にはLEDチップ2と遮光部材3の間に位置する隔壁4bを形成したものである。 (もっと読む)


【課題】表示部の位置ずれを防ぐとともに、表示部の視認性を向上させることができるセグメント表示器を提供する。
【解決手段】セグメント表示器は、各表示部31が、各通光部151よりも一回り小さく形成されており、さらに、一つの連続した形状に形成されている。これにより、セグメント表示器1は、所定のLEDから光が発せられると、その光が、所定の通光用セグメント151aを通って表示部31,31を照らす。これにより、各表示部31は、複数の表示用セグメントを形成して表示される。 (もっと読む)


【課題】青色発光素子と蛍光体とを組み合わせてなる半導体発光デバイスの色むらを抑制し、色むらが少ない半導体発光デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光デバイスは、基板と、基板の上に搭載された青色LEDと、青色LEDの周囲を封止する黄色系蛍光体粒子および母材の混合体からなる蛍光体層とを備えたチップ型の半導体発光デバイスである。黄色系蛍光体粒子は、青色LEDが放つ青色光を吸収して550nm以上で600nm以下の波長領域に発光ピークを有する蛍光を放つものであって、化学式(Sr1−a1−b1−x Baa1Cab1Eu SiO (0≦a1≦0.3、0≦b1≦0.8、0<x<1)で表される化合物を主体にしてなる珪酸塩蛍光体である。この珪酸塩蛍光体の粒子は、樹脂中にほぼ均一に分散しやすいので、良好な白色光が得られる。 (もっと読む)


【課題】車両の表示装置のような、湾曲面における表示装置。
【解決手段】可撓性の回路配線基板10に、III族窒化物系化合物半導体発光素子201をワイヤボンディング3n及び3pにより実装し、それを囲むように枠部4を形成する(1.A)。可撓性の回路配線基板10を上に凸となるように湾曲させる(1.B)。枠部4で囲まれた領域に、未硬化の封止樹脂5ucを充填する(1.C)。封止樹脂を硬化物5cとし、表示装置100は可撓性の回路配線基板10が湾曲したままとなる。一次光源であるIII族窒化物系化合物半導体発光素子201の発光領域Aから発せられた光は、光拡散材料が分散された封止樹脂5cを透過して直接上方に放出される他、封止樹脂5cに分散された光拡散材料により拡散される。或いは、回路配線基板10の高反射性の回路配線1cにより反射される。封止樹脂5c全体が発光しているように視認される(1.D)。 (もっと読む)


【課題】輝度むらや色むらの少ない異なる色が表示可能な発光セグメントを用いて、走行中の路面の凍結の恐れの有無を知らせる表示装置を安価に製造すること。
【解決手段】発光表示の輪郭形状は、マスクシート材が印刷されていない部位である表示窓171aによって形成されている。第2のLED120Bの近傍には、蛍光体は配置されない。遮光性枠体140は、環状に形成されており、その環の一部は、横向きのV字形に内側へ凹んでいる。セパレータ140aは、このV字形の凹部から構成されている。このセパレータ140aは、第1のLED120W及びその周辺の封止樹脂と、青色発光する第2のLED120Bとの間に介在していて、第2のLED120Bから出力される青色光が直接封止樹脂150に当ることを阻止している。このため、封止樹脂150に混入されている蛍光体に第2のLED120Bからの出力光が直接入射することはない。 (もっと読む)


【課題】異なるタイミングで、輝度むらや色むらの少ない異なる色を表示可能な発光セグメントを有するLED表示装置を安価に製造すること。
【解決手段】第1のLED120Wの極近傍だけに蛍光体が配置され、第2のLED120Bの近傍には蛍光体は配置されていない。遮光性枠体140は、環状に形成されており、その環の一部は、横向きのV字形に内側に凹んでいる。セパレータ140aは、このV字形の凹部から構成されており、遮光性枠体140と同一材料で同一工法によって同時に形成されたものである。このセパレータ140aは、青色発光のLED120Wと青色発光のLED120Bとの間に介在していて、LED120Bから出力される青色光が、直接上記の蛍光体に当ることを阻止している。このため、その蛍光体に第2のLED120Bからの出力光が直接入射することはない。 (もっと読む)


【課題】LED発光の発光ドットを多数個二次元配列することによって表示部が構成される発光表示装置において、その視認性の確保と小形化とを同時に効果的に図ること。
【解決手段】遮光性隔壁20は、黒色のガラスから形成されており、高軟化点のガラスからなる透光性ガラス板10の裏面10a上に、感光性ペースト法によって焼成されたものである。x軸方向におけるこの遮光性隔壁20の厚さtx は約100μm、配設周期Lx は約600μmであり、z軸方向の高さhは約600μmである。青色発光のLED30は、シリコン(Si)を高濃度に添加したバルク状のGaN単結晶からなる結晶成長基板31の上に、pコンタクト層や発光層などを含む複層構造の半導体結晶層32を結晶成長によって積層して形成したものであり、その大きさは、縦、横(Dx )、高さがそれぞれ、約300μm、約300μm、及び約450μmである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示モジュールをより小さくする携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】発光する素子のドット組み合わせで、文字、図形を表示する携帯端末の表示装置において、光を通過させる光透過部と発光素子とを有する第1の表示モジュールと、第1の表示モジュールと重ね合わせ配置され、第1の表示モジュールの光透過部に対応する位置に発光素子を搭載する第2の表示モジュールと、第1の表示モジュールの発光と第2の表示モジュールの発光により形成された表示パターンを透過する表示パネルとを有することを特徴とする携帯端末の表示装置。 (もっと読む)


【課題】青色発光素子と蛍光体とを組み合わせてなる半導体発光デバイスの色むらを抑制し、色むらが少ない半導体発光デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光デバイスは、基板と、基板の上に搭載された青色LEDと、青色LEDの周囲を封止する黄色系蛍光体粒子および母材の混合体からなる蛍光体層とを備えたチップ型の半導体発光デバイスである。黄色系蛍光体粒子は、青色LEDが放つ青色光を吸収して550nm以上で600nm以下の波長領域に発光ピークを有する蛍光を放つものであって、化学式(Sr1−a1−b1−x Baa1Cab1Eu SiO (0≦a1≦0.3、0≦b1≦0.8、0<x<1)で表される化合物を主体にしてなる珪酸塩蛍光体である。この珪酸塩蛍光体の粒子は、樹脂中にほぼ均一に分散しやすいので、良好な白色光が得られる。 (もっと読む)


【課題】高温の実装環境下及び実使用状態に於いて、電気的特性不良を生じない信頼性の高い半導体表示装置を提供することにある。
【解決手段】上面側に複数のセグメント孔8が所定の位置に配設され、下面側を開口7とした略直方体形状のランプハウス1内に、前記各セグメント孔8に対応する位置に半導体発光素子3を実装したリードフレーム2を配設し、ランプハウス1内に透光性樹脂に拡散剤を混入した第一の封止樹脂5を充填して半導体発光素子3、ボンディングワイヤ4およびリードフレーム2の前記半導体発光素子3およびボンディングワイヤ4が実装された近傍を樹脂封止し、更に第一の封止樹脂5よりも拡散剤濃度が高い第二の封止樹脂6をランプハウス1内に充填して第一の封止樹脂5を覆うようにした。 (もっと読む)


【課題】発光状態の変更が容易で、用途の異なる複数種類で共用可能な薄型の電気機器を実現する。
【解決手段】発光装置を、光源ユニット1とソケット2とから構成した。光源ユニット1は、筐体11、導光板12、光源側基板13を備える。筐体11は、前後面に開放し、前後方向の中間部に仕切板111を備える。導光板12を仕切板111の前面側に保持し、光源側基板13を仕切板111の背面に前面を密着させて保持した。光源側基板13は導光板12の上端面に対向したLED4の駆動回路を実装し、背面に駆動回路の接続端子5を保持する。ソケット2は、挟持部材21,22、背面部材23、電源側端子9を備える。挟持部材21,22は、前面側から挿入された光源ユニット1を着脱自在に挟持する。背面部材23は接続端子5が貫通する孔部7を備える。電源側端子9は孔部7に対向する状態で背面部材23の背面に保持する。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることが可能であるとともに、様々な箇所に搭載可能なLED表示器を提供すること。
【解決手段】基板1と、基板1に実装されており、LED発光素子を含むLED発光デバイス2と、基板1のうちLED発光デバイス2が実装された面から基板1の厚さ方向に離間しており、かつLED発光でアイス2からの光を出射させる出射面4aと、を備えたLED表示器A1であって、LED発光デバイス2は、基板1の面内方向において出射面4aとは重ならない位置に設けられており、LED発光デバイス2から出射面4aと基板1との間に進行してきた光を出射面4aに向けて反射させる反射領域を備えている。 (もっと読む)


【課題】 高い光束と高い演色性とを両立する発光装置、特に暖色系の白色光を放つ発光装置を提供する。
【解決手段】
窒化物蛍光体を含む蛍光体層3と発光素子1とを備え、発光素子1は360nm以上500nm未満の波長領域に発光ピークを有し、窒化物蛍光体は発光素子1が放つ光によって励起されて発光し、窒化物蛍光体が放つ発光成分を出力光として含み、窒化物蛍光体は、Eu2+で付活され、かつ、組成式(M1-xEux)AlSiN3で表される蛍光体であり、MはMg、Ca、Sr、Ba及びZnから選ばれる少なくとも1つの元素であり、xは式0.005≦x≦0.3を満たす数値である発光装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、表示のコントラストを向上させると共に、簡単な構成により低コストで製造され得るようにした白色表示器の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 表面に数字,文字等の形状の開口部10aを備え、底面が解放した中空のランプハウス10を、表示面を下向きに配置する第一の段階と、次に、上記第一の段階で表示面が下向きに配置されたランプハウスの中空部内に、拡散剤及び蛍光体を混入した透明樹脂材料12を注入する第二の段階と、続いて上記ランプハウスの中空部内に、LEDチップが実装された電極部材14をセットする第三の段階と、その後、透明樹脂材料を注入し且つ電極部材をセットしたランプハウスを恒温槽内に入れて、蛍光体を表面側に沈降させると共に、透明樹脂層12bを硬化させる第四の段階と、を含むように、白色表示器の製造方法を構成する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15