説明

Fターム[5F083AD43]の内容

半導体メモリ (164,393) | DRAM (5,853) | キャパシタ (3,513) | スタック型 (2,622) | ストレージ電極の厚膜化(側面積の増加) (125) | ストレージ電極を多層化 (42)

Fターム[5F083AD43]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】高温相の結晶構造の容量絶縁膜を電極上に直接形成可能なキャパシタの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のキャパシタCapの製造方法は、第一の電極3を形成する工程と、成膜温度が低い順に、非晶質相、低温相の結晶構造、高温相の結晶構造を形成し得る金属酸化物の形成工程であって、前記第一の電極3上に、前記低温相の結晶構造の成膜温度よりも低い第一の温度で前記非晶質相からなる前記金属酸化物を形成する工程と、前記第一の温度から、前記高温相の結晶構造の成膜温度である第二の温度まで、10℃/秒以上の昇温速度で昇温し、前記第二の温度で前記金属酸化物をアニールすることにより、前記金属酸化物に前記高温相の結晶構造を析出させて容量絶縁膜4とする工程と、前記容量絶縁膜4上に第二の電極5を形成する工程を採用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微細化された埋め込みビット線を容易に形成可能であると共に、埋め込みビット線の抵抗値を低くすることで高性能化を実現可能な半導体装置及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体基板13の主面13aに形成された第1の溝15と、第1の溝15の底面15a、及び第1の溝15の底部15Aに位置するピラー26の側壁面26a,26bに設けられ、側壁面26aを露出する第1の開口部16A、及び側壁面26bを露出する第2の開口部16Bを有した絶縁膜16と、第1の開口部16Aから露出された側壁面26aに形成された半導体基板と反対導電型の下部不純物拡散領域18と、絶縁膜16を介して、第1の溝15の底部15Aに設けられ、第1及び第2の開口部16A,16Bを埋め込むと共に、下部不純物拡散領域18及び側壁面26bと接触し、かつ金属膜よりなる埋め込みビット線21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、周辺回路領域のうち、メモリセル領域と周辺回路領域の境界付近に位置する領域において、多層的に配線層のレイアウトを行うことで、高集積化を実現することのできる半導体装置及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】素子層16上であって、周辺回路領域12のうち、メモリセル領域11と周辺回路領域12との境界付近に位置する境界領域13に設けられた局所配線21と、素子層16上に設けられた複数の第1及び第2の下部電極95,96及び上部電極98を有するキャパシタ31と、複数の第1の下部電極95を連結すると共に、局所配線19の一部と対向する位置まで延出形成された第1のサポート膜26と、上部電極98とその上方に配置された第1の上部配線42とを連結すると共に、局所配線19の上方に位置し、かつ第1のサポート膜26に到達する第1のコンタクトプラグ37と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ガードリングの広がりを防止し、セルマット端でのシリンダ倒れに起因するキャパシタ下部電極同士のショートあるいはキャパシタ下部電極の底面の下部導電体との接触面積減少による高抵抗化を抑制する。
【解決手段】キャパシタの下部電極となるシリンダ状電極を形成し、サポート膜をシリンダ状電極内に充填した後、シリンダ状電極の型材となるシリンダコア絶縁膜を選択的にウェットエッチングにて除去する工程を備え、エッチング液がキャパシタ形成領域外へ浸透するのを阻止するガードリングがキャパシタ形成領域外周に設けられ、このガードリング内にサポート膜がシームを有して充填されており、ウエットエッチング時にシームとエッチング液との接触を防止する膜を形成するか、シリンダコア絶縁膜を焼き締めておくことで、ガードリングの広がりを防止する。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の低減と静電容量の増加の両立を実現するキャパシタ素子とキャパシタ素子の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明のキャパシタ素子は、少なくとも上面が第一の窒化金属からなる第一電極と、酸化ジルコニウム膜からなる容量絶縁膜と、ボロン、アルミニウム、ガリウムのいずれかが不純物としてドープされた酸化亜鉛膜からなる第一のバリア膜と、少なくとも下面が第二の窒化金属からなる第二電極と、がこの順で積層されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高アスペクト比を有する下部電極を備えたキャパシタを提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、第1キャパシタホール121内壁にクラウン形状の第1電極151を形成する工程と、第1キャパシタホール121に連通する第2キャパシタホール181を上層の絶縁膜に形成する工程と、第2キャパシタホール内壁に第2電極膜191を形成し、第2キャパシタホールの底部の第2電極膜を除去して第2電極201を形成することで、第1電極の内壁面と第2電極の内壁面とを連続させる工程を有する。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の高い電極を上下に接続して、静電容量の大きいキャパシタを形成する際、電極間の剥離を防止し、電極の倒壊を抑制する。
【解決手段】導電膜を外壁に有する下部電極30と、該下部電極の導電膜に対して、容量絶縁膜を介して形成された上部電極とを有するキャパシタにおいて、下部電極は少なくとも2層の積層構造であって、該積層構造は、下層側電極18に設けた掘り込み部に上層側電極22の底部が埋め込まれた構造であるキャパシタ。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ間の誘電物質を互いに分離することのできる半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】下部電極コンタクトプラグ120を含む半導体基板100上に誘電膜220の吸着防止層140を蒸着してキャパシタの間の誘電膜を互いに分離することにより、隣接したキャパシタのバイアス(bias)から影響を受けなくなり、セルのリフレッシュ特性が改善する。 (もっと読む)


【課題】動作速度が低下することを抑制することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、MOSトランジスタ9を有するシリコン基板5と、シリコン基板5上に形成され、配線および絶縁膜により構成された配線層が複数積層された多層配線層と、多層配線層内に埋め込まれた、下部電極(下部電極膜91)、容量絶縁膜92、および上部電極(上部電極膜93)を有しており、メモリ素子を構成する容量素子90と、を備え、容量素子90とMOSトランジスタ9との間にダマシン形状の銅配線(第2層配線25)が少なくとも1層以上形成され、1つの配線(第2層配線25)の上面と容量素子90の下面とが略同一平面上にあり、容量素子90上に銅配線(プレート線配線99)が少なくとも1層以上形成されている。 (もっと読む)


【課題】クラウン構造の下部電極形成に溶液エッチングを用いても電極支持膜が剥離脱落したり、収縮して下部電極が倒壊することを抑制し、工程が簡略であり、プロセスコストの増大を抑えたキャパシタの製造方法を提供する。
【解決手段】容量コンタクトが形成された第一層間絶縁膜上に、第二層間絶縁膜、電極支持膜、第三層間絶縁膜を順次形成し、次にこれら積層膜を貫通し容量コンタクト表面を露出する第一のホールを形成し、第一のホールの側壁を構成する第二層間絶縁膜および第三層間絶縁膜を後退させ電極支持膜がホール内に突出した第二のホールを形成し、ホール内に突出した支持膜表面を酸化した後、第二のホール内壁に下部電極を形成し、第二層間絶縁膜、第三層間絶縁膜及び電極支持膜表面の酸化膜を溶液エッチングを用いて除去する。 (もっと読む)


【課題】同一の半導体基板上に容量素子を備えたメモリ回路部と論理回路部を有する半導体集積回路装置において、論理回路部のみからなる半導体集積回路装置と完全互換の配線設計パラメーターを確保し、かつ微細化が進んでもセル容量を確保する。
【解決手段】容量素子を備えたメモリ回路部と論理回路部を同一の半導体基板上に有する半導体集積回路装置において、論理回路部に形成される多層配線を絶縁分離する層間絶縁膜の少なくとも複数の配線層にまたがる領域に該容量素子を埋め込むことで、該容量素子の接続に必要な配線をすべて論理回路部の多層配線で構成することにより、論理回路部の設計パラメーターを、該メモリ回路部を有しない半導体集積回路装置と完全に同一とする。また多層配線の複数層に渡るように該容量素子を配置させることで該容量素子の高さを確保し、スケーリングが進んでも必要な容量値を確保する。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の増加が抑制されたキャパシタを形成可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に第1絶縁膜と第2絶縁膜とを順次形成する工程と、第2絶縁膜を貫いて第1絶縁膜内に達する孔部を形成する工程と、孔部の底部及び側面を覆うとともに断面視で凹字型の形状を有する電極を形成する工程と、電極上及び第2絶縁膜上に、電極の上面の一部から第2絶縁膜の上面の一部にかけて開口を有するマスクを形成する工程と、マスクを用いてドライエッチングを行い、開口から露出する第2絶縁膜を除去して第2絶縁膜に開口部を形成すると共に、開口から露出する電極の上部の一部を掘削して電極の上部に切り欠き部を形成する工程と、切り欠き部の端部の少なくとも一部を等方性エッチングにより削る工程とを備える半導体装置の製造方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】DRAMセルの密度を向上させ、製造工程を簡素化し、リフレッシュレートを下げることができるDRAMセルを提供する。
【解決手段】DRAMセルは、半導体材料からなり、主表面102を有する基板100と、主表面102に形成されたトランジスタ120と、トランジスタ120の上方に設けた金属層に形成した磁器コンデンサ140とを備える。磁器コンデンサ140は、第1の磁性層142と、第1の磁性層142上に形成した誘電体層144と、誘電体層144上に形成した第2の磁性層146とを有する。誘電体層144が非導電性材料からなり、第1の磁性層142及び第2の磁性層146がCoNiFe合金からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は多層配線構造を有する半導体装置の製造方法に関し、高い集積度が要求される場合に優れた歩留まりと高い信頼性とを確保することを目的とする。
【解決手段】トランジスタのソースドレイン領域の上層にシリコン酸化膜7を形成する。一端面がソースドレイン領域6に導通し、他端面がシリコン酸化膜7の表面に露出するように、シリコン酸化膜7の内部に導電性のパッド10を設ける。シリコン酸化膜7およびパッド10の上層にシリコン酸化膜11を形成する。一端面がパッド10に接触し、他端面が配線層14と導通するようにシリコン酸化膜11の内部にプラグとして機能する導電層を設ける。シリコン酸化膜7の表面と、パッド10の他端面は平滑な同一平面を形成する。プラグとして機能する導電層は、パッド10に比して小さく、かつ、パッド10の中央部近傍に接触するように形成する。 (もっと読む)


【課題】リソグラフィ工程におけるアライメントマークや重ね合わせ検査マークの計測が確実に、精度良くでき、また、マークにとって不要な構成を有さず、半導体装置の製造プロセスの過程で異物が発生することを抑制して製造歩留が低下することを防止した半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】マーク構造体100はシリコン基板101上に形成されたゲート酸化膜102と、ゲート酸化膜102上に形成されたゲート配線層103と、ゲート配線層103上に形成された絶縁膜104と、絶縁膜104、ゲート配線層103、ゲート酸化膜102の側面に接するように形成されたサイドウォール105とで構成され、層間絶縁膜107の上部からマーク構造体100の上部にかけては、不透明なビット線層113が、ドープトポリシリコン層1131と、タングステンシリサイド層1132のポリサイドとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】ホットキャリア起因の誤書き込みを抑制し、信頼性が向上するNAND型の不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板の主面に、直列接続される複数のメモリセルトランジスタと、複数のメモリセルトランジスタの端部に接続される選択ゲートトランジスタとを有する。この選択ゲートトランジスタと、これに接続されるメモリセルトランジスタとの間の半導体基板に、共通ソース/ドレインとして半導体基板と逆導電型の第1の不純物層が形成される。この第1の不純物層の不純物濃度分布が、選択ゲート電極と制御ゲート電極のそれぞれの端部から等距離かつ主面に垂直な第1の仮想平面に対して非対称であり、第1の不純物層の不純物濃度が第1の仮想平面を基準にメモリセルトランジスタ側で選択ゲートトランジスタ側よりも高濃度であることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 (もっと読む)


【課題】下部電極の表面に絶縁性の酸化膜が形成されることを抑制することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、基板100、基板100上に形成された絶縁膜210、及び容量素子300を備える。容量素子300は、絶縁膜210上に形成されたシリンダ型の下部電極310、誘電体膜320、及び上部電極330を備える。誘電体膜320は、下部電極310の底面上、内側面上、及び外側面上それぞれに形成されている。すなわち下部電極310の底面、内側面、及び外側面それぞれが容量の増大に寄与する。そして下部電極310の底面、内側面、及び外側面それぞれにおいて、内部から表面に向かって窒素濃度が上昇している。 (もっと読む)


【課題】大きな誘電率とリーク電流の抑制の両立が可能であり、さらに特性の均一性にも優れているキャパシタ素子用の絶縁膜およびキャパシタ素子を提供する。
【解決手段】一対の電極と、前記一対の電極に挟まれた絶縁膜とを有するキャパシタ素子に用いられる前記絶縁膜であって、五酸化ニオブに対してバンドギャップが大きな金属酸化物をなす金属元素が、五酸化ニオブに添加されてなることを特徴とするキャパシタ素子用の絶縁膜を採用する。 (もっと読む)


【課題】電気的特性に優れたキャパシタ構造を有し、且つキャパシタ形成に起因する動作不良が抑えられた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板上の層間絶縁膜に設けられた導電プラグ、及びこの導電プラグ上に接続された下部電極と、この下部電極上に設けられた誘電体膜と、この誘電体膜上に設けられた上部電極とを有するキャパシタを備えた半導体装置において、前記下部電極が、柱状導電体と、この柱状導電体の少なくとも側面周囲に設けられた導電外層とを有し、前記誘電体膜が、前記下部電極の少なくとも側面周囲を覆うように前記導電外層に接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】素子の微細化によっても、機械的強度に優れ、微細加工が容易であり、かつ十分な記憶容量を確保したキャパシタを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】柱状の下部電極(101、201、301)、容量絶縁膜(102、202、302)及び上部電極(103、203、303)を有するキャパシタが層間膜を介して複数積層されており、下層キャパシタの下部電極(101)上端から上層キャパシタの下部電極(201)下端を接続するコンタクトプラグ(104)と、各層キャパシタの上部電極を接続するコンタクトプラグ(22)を有する半導体記憶装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 42