説明

Fターム[5G019AN05]の内容

Fターム[5G019AN05]に分類される特許

21 - 26 / 26


【課題】 小型化が可能で設計の自由度を高めることができるターンシグナルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 ハウジングに第1の弾性部材7と並行して第2の弾性部材8を設け、操作レバー3が中立位置にある時、第1の弾性部材7によって第1のレバー部材5を回動中立位置に保持可能とし、且つ、第2の弾性部材8によって第2のレバー部材6を回動中立位置に保持可能とし、第1の弾性部材7及び第2の弾性部材8を平板部7b、8bを有する薄板状の板ばねで形成し、ハウジングに第1の弾性部材7及び第2の弾性部材8の各両端部の一面側に当接する第1当接部4h、4iと、これとは対向する他面側に当接する第2当接部4j、4kを有する保持部4c、4dを形成し、第1当接部4h、4iと第2当接部4j、4kを第1の弾性部材7及び第2の弾性部材8の延設方向に沿って互い違いとなる位置に対向して並設した。 (もっと読む)


【課題】 小型でスイッチ切り換え時の移動量が大きく取れない製品でも初期状態での絶縁距離を大きくできるスイッチの接点構造を提供する。
【解決手段】 複数のクリップ状の挟持部4aを有し、挟持部4aの両縁に外方へ拡開するテーパー部4bが設けられた可動接点4と、絶縁基台1a上に立設され、可動接点4が摺動保持される平板状の共通固定端子2aと、共通固定端子2aと同一中心線上の両側に離間して配設され、可動接点4と接離する平板状の一対の個別固定端子2bとを備え、共通固定端子2aの板厚を、個別固定端子2bの板厚よりも薄く形成し、可動接点4が共通固定端子2a上を摺動して接点の切り換えが行われる際には、挟持部4aが個別固定端子2bと接触する前に挟持部4aのテーパー部4b先端近傍が個別固定端子2bと当接するようにした。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部分等に用いられる回転型電子部品に関し、リフロー半田付け後の端子の半田付け固定状態が安定したものを提供する。
【解決手段】ケース21を、微少隙間を空けて主要部31と接点体固定部32とを組み合わせて構成したものとし、その端子43のリフロー半田付け固定時に発生する配線基板10を含む各部材の熱膨張収縮量の差分を上記隙間で吸収できるようにしたため、その影響が端子43の半田付け固定部分に及び難くでき、端子43の半田付け固定状態が安定したものにできる。 (もっと読む)


【課題】 回転体などに無理な回転力が及ぶことがなく安定した回転が得られると共に、回転型電気部品の破損を防止することができる回転型電気部品及びこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 上面が開口された収納部1aを有するハウジング1と、収納部1aの内底面に配設された固定接点2aと、収納部1a内に回転可能に支持され、固定接点2aと摺接する可動接点5bが保持された回転体4と、回転体4と係合され外部駆動メカ15からの回転操作を回転体4に伝達する駆動部材6と、開口部7aを有しハウジング1の上面側に嵌着されるカバー7とを備え、駆動部材6は、回転体4とは回転方向に共回り可能で、且つ、回転体4の軸心を通る径方向の一方向にスライド移動可能に係合されており、駆動部材6と外部駆動メカ15との連結時に、駆動部材6が外部駆動メカ15の回転に伴って前後左右のあらゆる方向へ移動可能となるようにオルダム係合した。 (もっと読む)


【課題】 操作レバー体に接触子を強固に取付けることができ、復帰ばねと端子パターンとの絶縁性を確保することができ、スイッチの厚みを薄くすることを可能にする。
【解決手段】 操作レバー体14に、接触子13を位置決めする位置決めピン48と、接触子13を取付ける爪部49と、接触子13の取付強度を補完する段部51と、を備え、接触子13に、位置決めピン48に嵌合させる位置決め孔64と、この位置決め孔64の一方近傍を折曲げるともに爪部49に嵌合させる嵌合部86と、位置決め孔64の他方近傍を嵌合部65とは逆方向に曲げ形成することで段部51に当てる逆曲げ部66と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業が容易で、部品点数を削減できるイグニッションスイッチを提供する。
【解決手段】イグニッションスイッチ10は、少なくとも2つの固定接点34,36を設けたターミナルベース30と、2つの固定接点34,36を電気的に接続する可動ブリッジ接点48と、可動ブリッジ接点48を固定接点36側に付勢するスプリング66と、一端部が可動ブリッジ接点48を開放方向に押圧可能なようにターミナルベース30に形成された保持孔50内に移動可能に設けられたプッシュピン52とを備え、可動ブリッジ接点48、スプリング66およびプッシュピン52をターミナルベース30のハウジング部31内に脱落不能に収納するケース60をターミナルベース30に固定するとともに、プッシュピン52はターミナルベース30の外表面から突出した他端部がロータ16のカム部26に当接することにより操作されるようにした。 (もっと読む)


21 - 26 / 26