説明

Fターム[5H011DD14]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 電槽、外装の製造・処理 (4,278) | 組立 (1,915) | 固着 (1,828) | 接着材による接着 (205)

Fターム[5H011DD14]に分類される特許

141 - 160 / 205


【課題】複合フィルムからなる積層体を袋状またはトレイ状にした外装体を用いて、外装体内部の気密性と水蒸気バリア性を十分確保するとともに、内部のガスを逃がすことにより、内圧の上昇による外装体の破裂を防止し、電解質の漏洩も防ぐ扁平型電気化学セルを提供する。
【解決手段】外装体10の周縁部の一部に外装体内部のガス圧が所定値を超えたとき開く弁部9と、弁部9を通過したガス及び電解質を収容する収容部8と、ガスのみを透過するガス透過部7とで構成した安全弁6を設け、収容部8を外装体周縁部の一部に設けられた未シール領域とし、ガス透過部7を前記未シール領域上に形成された外装体開口部7bを塞ぐ高分子シート7aとし、弁部9を、耐熱性樹脂層を少なくとも含む弁用フィルム10aを外装体5で挟持して挟持部分をヒートシールし、弁用フィルム10aを外装体外部からクリップ材9aで挟持して構成した。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池や携帯用蓄電池用の、特性が向上したセルパウチ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム2次電池や携帯用蓄電池用のセルパウチでは、セルパウチに特に求められる特性である耐電解液性を根本的に向上し、電解質によるバリア層の腐食を防止し、シーラント層とバリア層のデラミネーションを防止することができる。また、本発明のリチウム2次電池や携帯用蓄電池用のセルパウチは、セルを安全に保護可能であり、且つ形状自由度とバリア性に優れているのみならず、成形性、耐衝撃性に優れ、空気(酸素)バリア性、防湿性、耐突き刺し強度に優れ、製造時間が短く且つ工程効率性が高く、コストが低廉で軽量であるという特性を有する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極および負極22と共に電解液を備え、正極と負極22との間に設けられたセパレータに電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aと、その負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22Bと、その負極活物質層22Bを被覆する被覆22Cとを有している。負極活物質層22Bは、ケイ素を構成元素として有する負極活物質を含んでおり、被覆層22Cは、3d遷移金属元素(鉄、コバルトおよびニッケルからなる群のうちの少なくとも1種)の酸化物を含有している。 (もっと読む)


【課題】膨れ特性を改善すると共にサイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】負極活物質層2がケイ素を構成元素として有する負極活物質を含有する場合に、帯状の金属箔からなる負極集電体1が第1の厚さ部分P1(厚さT1)とそれよりも薄い第2の厚さ部分P2(厚さT2)とを有している。第2の厚さ部分P2による伸長抑制機能により、充放電時に負極活物質層2が膨張した場合においても負極集電体1が伸長しにくくなるため、しわの発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を確保しつつ、膨れ特性を改善することが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質(電解液)が含浸されている。この電解液の溶媒は、炭酸エチレンと、溶媒中における含有量が30重量%以上80重量%以下の範囲内である炭酸ジエチルと、溶媒中における含有量が0.1重量%以上1重量%以下の範囲内である2−スルホ安息香酸無水物などのスルホン化合物とを含んでいる。電解液において十分なイオン伝導性が得られると共に分解反応が抑制されるため、放電容量が低下しにくくなると共に二次電池が膨れにくくなる。 (もっと読む)


【課題】電極間の乖離、外装体のふくらみ、電池容量のロスがないという特性を満足し得る非水電解質二次電池用セパレータ、これを用いた非水電解質二次電池及び電池パックを提供すること。
【解決手段】非水電解質二次電池用セパレータは、セパレータ基材と、ガスを吸収するガス吸収剤とを含有し、ガス吸収剤がセパレータ基材に混ぜ込まれている。非水電解質二次電池は、電池素子と、これを収容する外装体と、を備え、その電池素子が、正極と、負極と、これらの間に配設される上述のセパレータと、非水電解質とを有する。電池パックは、正極と負極とこれらの間に配設される上述のセパレータと非水電解質とを有する電池素子を備える非水電解質二次電池と、この非水電解質二次電池の電圧及び電流を制御可能な保護回路基板と、これらを収容する外装体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】膨れ特性を確保しつつサイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。この電解液は、溶媒としてプロピオン酸エチルなどの所定のカルボン酸エステルを含んでいると共に、電解質塩としてビス[オキサラト−O,O’]ホウ酸リチウムなどの所定のリチウム塩を含んでいる。これらの双方を含まない場合と比較して、二次電池が膨れにくくなると共に、放電容量が低下しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】外装部材に紙筒を用いた場合でも、優れた耐漏液性および保存性能を有する、低コストのマンガン乾電池を提供する。
【解決手段】マンガン乾電池は、負極亜鉛缶、負極亜鉛缶の内側に配されたセパレータ、セパレータの内側に配された正極合剤、正極炭素棒、正極合剤の上面を覆う鍔紙、負極亜鉛缶の開口部を封口する封口体、封口体の上面に配された正極端子板、負極亜鉛缶の底面に配された負極端子板、および負極亜鉛缶の外側に配された外装部材を具備する。外装部材の上端部は、正極端子板の周縁部を包み込むように、正極端子板の周縁部とともに内方に折り曲げられ、外装部材の下端部は、負極端子板の周縁部を包み込むように、負極端子板の周縁部とともに内方に折り曲げられる。外装部材は、紙筒および紙筒の外側を被覆する熱収縮性樹脂チューブからなる。 (もっと読む)


【課題】ベアセルと保護回路との結合をモールディングではなく、機械的な締結方式とした二次電池を提供する
【解決手段】本発明の二次電池は、充放電が可能なベアセル40と、ベアセル40に対する保護回路が設置されてベアセル40と電気的に接続された保護回路基板50とを含んでおり、保護回路基板50と一体に成形された基板モールディング体10と、基板モールディング体10をベアセル40の一面に固定するための締結部24を備えた支持部材20と、締結部24と基板モールディング体10とを結合する締結手段30とを含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱処理を施さなくても耐電解液性、耐フッ酸性、耐水性に優れ、かつ、成形性が良好なリチウム電池用包材を提供する。
【解決手段】基材層11の一方の面に、接着剤層12、アルミニウム箔層13、コーティング層14、接着樹脂層15、シーラント層16が順次積層したリチウム電池用包材10であって、コーティング層14が、希土類元素系酸化物ゾルを含有し、シーラント層16の静摩擦係数比(S:μs−B)/(S:μs−M)が1〜3、動摩擦係数比(S:μk−B)/(S:μk−M)が1〜3であり、基材層11の静摩擦係数比(O:μs−B)/(O:μs−M)が1〜3、動摩擦係数比(O:μk−B)/(O:μk−M)が1〜3であることを特徴とするリチウム電池用包材10。 (もっと読む)


【課題】耐漏液性及びサイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解液と、上記両極間に配置されたセパレータと、これらを収容するラミネートフィルム製の外装部材を備えた非水電解質二次電池であって、正極及び/又は負極とセパレータとの間に高分子支持体が介在させてあり、この電池内に非水電解液が電池容量1cmあたり0.14〜0.35g存在すると共に、上記非水電解液を構成する非水溶媒が、質量比で20〜50%の環状カーボネートと、50〜80%の低粘度非水溶媒を含有し、望ましくは低粘度非水溶媒として、130℃以上の沸点を有する鎖状カーボネートを用いる。 (もっと読む)


【課題】扁平型電池を小型化する。
【解決手段】正極板及び負極板をセパレータを介して交互に積層して積層体を形成し、該積層体を電解質と共に袋状の外装材内部に収納した扁平型電池において、正極板と負極板のうち少なくとも一方の極板(図1では正極板1)を二つ折りにしたセパレータ2に挟み、セパレータ2に挟まれた一方の極板(正極板1)と他方の極板(負極板3)とを交互に複数積層して前記積層体を構成し、袋状のラミネートシート7に電解質とともに収容する。 (もっと読む)


【課題】電解質が外部に漏れることを防止した扁平型電池を提供する。
【解決手段】扁平型電池10は、セパレータを挟んで順に配された一対の電解質層12,12および正極13,負極14、並びに、正極13,負極14のそれぞれの電解質層12と接する面とは反対の面に、正極13,負極14のそれぞれの接続部13b,14bを露出するように配された接着層15からなる積層体16と、接着層15のそれぞれの正極13,負極14と接する面とは反対の面および積層体16の側面16aを覆う包材17とを備え、電解質層12が液状またはゲル状であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、アルミニウム多層フィルムからなるパウチで外観を製作し、上記パウチの内部に負極、分離膜、正極からなる電極組立体を収容して封入した後、電池の結着部位を1段または2段曲げ処理してエネルギー密度を向上させることによって、安全性及びエネルギー密度が向上したアルミニウム多層フィルムのパウチを外観として使用した電池の製造方法に関するものである。 (もっと読む)


【課題】高温、高温高湿、正極が高電位になるような厳しい条件下でも性能を維持でき、従来の用途での長寿命化に加えて、新規な用途への応用展開の可能性が広がる非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極、負極、セパレ−タ及び非水電解液を電池ケース、封口板とガスケットからなる電池容器に収納した非水電解液二次電池において、前記電池ケースが鉄、ニッケル及びクロムからなる群より選択される少なくとも一種を含み、かつ孔食指数が22以上の合金であり、スルホランが85〜95体積%と鎖状カーボネートが5〜15体積%とからなる混合溶媒に、溶質がLiN(CF3SO22を0.8〜1.30mol/L含有されている非水電解液からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Al等の金属箔を含まない薄型ラミネートフィルムから成り、電池素子に外装した場合に封止部断面のみならず当該フィルム全体からの水分浸入が比較的長期に亘って少なく、製造時においても水分浸入防止性を損ない難い電池を実現し得る電池素子外装材、これを用いた非水電解質二次電池及び電池パックを提供すること。
【解決手段】電池素子外装材は、2層以上の樹脂フィルム層を積層した積層構造を有するラミネートフィルムから成なる。積層構造中に金属箔を有さず、少なくとも1層の樹脂フィルム層が水分吸収材を含む。2層以上の樹脂フィルム層を接着剤層を介して積層した積層構造を有していてもよい。
非水電解質二次電池は、正極と負極をセパレータを介して巻回して成る電池素子を上記の外装材に収容して成る。 (もっと読む)


【課題】電気化学デバイスの耐久性を向上しうる外装材を提供する。
【解決手段】正極活物質層および負極活物質層に挟持された電解質層を少なくとも電池要素として含む電気化学デバイス用の外装材160であって、セラミックを含有するセラミック部161と、樹脂膜163または金属箔165とからなることを特徴とする、外装材160。 (もっと読む)


【課題】フィルム状部材同士の外周を接着した接着層の耐圧強度を均一化したラミネート型電池を提供する。
【解決手段】ラミネート型電池100は、2枚のフィルム状部材10a、10bがその周囲部11a,11bで接着された密封空間12内に発電要素50を有する。フィルム状部材10a、10bは金属層20a、20bの内側に樹脂層24a、24bが形成されており、前記周囲部で樹脂層24a、24bが溶着により接着されている。フィルム状部材10a、10bの周方向に亘って接着層26の内周に接するように接着剤流出防止部材30が配置されている。接着剤流出防止部材30によって、溶着時に接着層の内周部Aから溶融した樹脂が密封空間12内に流出することを低減する。これによって、接着層の内周部Aと中央部Bの樹脂量を均一化することができる。樹脂量が均一化されることによって、接着層の内周部Aと中央部Bの耐圧強度を均一化することができる。 (もっと読む)


【課題】電池電圧を高くしても、高温保存特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23および電解質層24を介して積層されている。完全充電時の開回路電圧は4.25V以上4.55V以下の範囲内である。電解質層24は、電解液と高分子化合物とを含み、ゲル状となっている。電解液には、N−メチル−2−ピロリドンが含まれている。これにより、電池電圧を高くしても、高温保存特性を向上させることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】発電素子とケースとの短絡を防止することに加え、発電素子の正極板と負極板との短絡を防止することができるテープ及び電池を提供する。
【解決手段】セパレータを介して正極及び負極を巻回した発電素子2を電池ケース6に収容してある電池1において、融点が200℃以上の第1基材層と融点が150℃以下の第2基材層とをアクリル系粘着剤で粘着した基材層及び粘着層を有するテープを、発電素子2の端面と対向する電池ケース6部分に貼り付けた。 (もっと読む)


141 - 160 / 205