説明

Fターム[5H022CC20]の内容

Fターム[5H022CC20]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】電解液の極板内への浸透性に優れ、放電出力を向上させた捲回形鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】正極板と負極板およびセパレータを渦巻き状に捲回した捲回型鉛蓄電池において、正極板および負極板はそれぞれ集電のためのペースト未塗布部1を異方向に有し、前記ペースト未塗布部に少なくとも1つの穴を有することを特徴とする。前記穴の形状は捲回軸方向のスリット4であり、該スリットの開口部が前記ペースト未塗布部の上端縁に到らないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積層される単電池を構成する部材形状を同一形状としつつ、単電池ごとに電圧検出可能なバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】第1面に正極、第2面に負極が形成された集電体12からなるバイポーラ電極がセパレータを介して複数積層されたバイポーラ電極の集電体12の端面17にそれぞれ導電線21を異方導電フィルム24により接続したバイポーラ電池。 (もっと読む)


【課題】短絡を抑制した高出力な円筒形密閉型鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】正極板および負極板とがセパレータを介して捲回された電極群を持つ円筒形密閉型鉛蓄電池において、集電耳2が隣り合う集電耳2との間で弧状の曲線で結ばれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集電タブの集結を簡便化することができ、コンパクトな構造の捲回式電池を提供する。
【解決手段】円筒型リチウムイオン電池は、軸芯9の周囲に正極板及び負極板が捲回された電極群6を有している。電極群6の両側には、正負極板から正負極の集電タブ8がそれぞれ電極群の反対側に導出されている。集電タブ8の導出端部は、集電部材2の上面側に折り返されており、集電部材1、2間に挟み込まれている。集電部材2に突設された雄ねじ5は、集電部材1の貫通孔4を通じて金属製のナット3と螺合されている。雄ねじ5の内周面に形成された雌ねじは、端子ボルトの雄ねじと螺合されている。集電部材1、2は集電タブ8を間に挟み込んだ状態で締結され、集電タブ8は集電部材1、2を介して端子ボルトと電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 集電部と集電板との電気的な接続が安定で、しかも集電体と集電板との溶接強度を十分確保でき、また内部短絡が防止できる電気化学素子を提供する。
【解決手段】 帯状の集電体に活物質が塗着した正極板1に活物質を塗着しない集電体露出部9を形成すると共に集電体露出部9の基部に樹脂被覆13を設け、帯状の集電体に活物質を塗着した負極板2に活物質を塗着しない集電体露出部12を形成すると共に集電体露出部12の基部に樹脂被覆14を設ける。両極板の間にセパレータ3を配して巻回して極板群4に形成したとき両端面に突出した集電体露出部9,12を押圧して溶接面を形成し、それぞれに正極集電板10、負極集電板11を溶接する。 (もっと読む)


【課題】 過放電時の内部短絡による過熱を低減した、高い安全性を有する高容量タイプの有機電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 アルカリ金属あるいはアルカリ金属合金からなる負極2を、正極1およびセパレータ3と共に渦巻状に巻回構成した電極組立体と、有機電解液と、これらを収容する電池ケースを具備した有機電解液一次電池であって、リードが接続された負極の最外周側の端部は正極とは対向させず、正極の最外周側の端部を電気絶縁性部材で覆い、正極の最外周側の端部近傍とその内側に位置する負極との間に反応抑制層11を設けて正極の最外周側の端部近傍の外側を反応促進部として機能させ、この反応促進部に対向する最外周負極の外側に、電解液保持層12を設けた。 (もっと読む)


1 - 6 / 6